自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

7月14日はひまわりの日

2022-07-14 | 花・木・実・いきもの・自然

今日7月14日は、ひまわりの日なんですって。

1977年7月14日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられた日だからだそうです。
でも、その衛星ひまわり命名の由来は、ヒマワリの花ですから、(花の)ひまわりの日と言ってもいいですね。時季も合うし。

ちなみに現在、地球を見守っているのは「ひまわり8号」と「ひまわり9号」だそうですよ。

背が高いヒマワリ、低いヒマワリ、大きいヒマワリ、小さいひまわり、花びらの色違い、いろんなヒマワリが咲いています。
7月に入ってから撮ったヒマワリの花です。

 

阪神タイガース、伊藤投手の見事なピッチングで、巨人に連勝です。
甲子園で3-0で阪神、巨人に勝ちました。
セ・リーグは貯金があるのはヤクルトだけになりました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする