朝刊を読んでいたらからだ欄の紙面で認知症は「減」、フレイルは「増」へ。という見出しが目に入りました。
東京大の研究チームがまとめたもので、認知症は2016年の約510万人から徐々に減少し、2030年前後に500万人を下回って、2043年には約465万人まで減るとの結果が出たそうです。
逆にフレイル(虚弱)は2016年の413万人から増え続け2043年には約524万人と、認知症を上回るとシミュレーションされました。
私も後期高齢者目前、認知症もフレイルも兆しがあるわねぇ。
怖れていてもいずれ行く道。その時どきにできることを楽しんでこなしていくっきゃありません。
7月16日に阪急西宮ガーデンズの屋上庭園で見かけた花々です。
カシワバアジサイ
シックなグラデーションが素敵です。
ジニア
ギボウシ ライム
ウエストリンギア
ローズマリーの仲間です。
ヒメヒマワリ(か?)