『老害の人』からの高齢者つながりで・・・。
これも図書館で借りた少し古い『週刊文春』(2023.4.13号)で読んだ記事。
「阿川佐和子のこの人に会いたい」という連載対談に虎屋の会長・黒川光博さんが登場しています。
室町時代後期に京都で創業した老舗の和菓子屋「虎屋」の17代目。2020年6月に息子さんに18代目を任せるまで29年間社長を務めた方です。
その奥さまは大学で教鞭をとっているのですが、専門は老年臨床心理学でいろいろ学ぶことがあるそうなのです。
たとえば、人は年をとると一度に複数のことを言われても分からなくなる。だから、年配のお客さまに質問やお願いをするときには、一つずつ丁寧にゆっくりと、を心がけるよう教わったそうなのです。
これを読んだときには、ああそうなのかと、思い当たる節がありました。
新聞読みながらドラマ観るなんてことは全くできなくなりました。
時間はもったいないのだけれど、ながらが〇〇が、ホントできなくなりました。
かくして録画したドラマはたまる一方です。
同じ号で益田ミリさんの連載漫画「沢村さん家のこんな毎日」では、40歳の娘が69歳の母親のスマホの機種変に付いていって、ケータイショップがつけたがるオプションをほぼ断るという内容でした。
一度つけたオプションを止めるのはなんとめんどくさい!と、ついこの間実感したところです。
今夜(5/11)甲子園の阪神・ヤクルト戦は2-1で阪神からくも勝利、同一カード3連敗を免れました。
>年をとると一度に複数のことを言われても分からなくなる・・・
同感です
複数の言葉、複数の事が出来なくなりました
これが年寄りの現実と思います
アタフタ・アタフタが多くなりました
ながら作業が出来なくなりました
気持ちは、出来ていた頃の気持ちがあるので、直面すると
慌てて頭真っ白になり,やっぱり歳寄りを実感してます。
できない事は増えましたが、落ち込まないで今できる事をしっかりと
やっていきたいですね。
マイナカードと健康保険証のひもづけ失敗は困ったもんです。
公務員さんでも、健康保険証は別扱いがいいという意見が多いです。
>落ち込まないで・・・
そう思っていますが、落ち込むんですよね~
落ち込み、回復の繰り返しの日常です
出来る事は、確実にと思っています
出来ない事も失敗事も、こう言うものだと自分に思わせれば気が楽です(笑)
マイナーカードの健康保険証のひもづけに失敗がありました
人間がする事ですから失敗もあると思っています
これを糧に、より良い物になればと思います
お金を使ってまで加入させた事もあり、良いものが出来ると思っています。
年寄りは、カードは1枚でも少ない方が良いと思っています。
masaさんはお人好し過ぎ^^ます。
私はカード加入にお金をばらまいたことに、少し憤慨しています。