『養老先生、病院へ行く』(エクスナレッジ)~養老孟司、中川恵一
『まる ありがとう』(西日本出版社)~養老孟司、写真・平井玲子(秘書)
を続けて読みました。
養老孟司さんは没後11年経っても私が敬愛してやまない北杜夫さんと同じように、医師で、物書きで、昆虫好きです。
養老さんは患者さんを診たり、亡くなる場面に遭うことができなくて、始めから亡くなっている人を相手にする解剖学者になりました。
メディアでも人気者になっていた飼い猫のまるは2020年の暮れに亡くなりました。
まると養老さんは空気のように18年寄り添っていました。
2020年は養老先生にとっても、大きな変化があった年でした。
体調不良で26年ぶりに受診した東大病院で心筋梗塞が見つかり手術、続けて白内障の手術まで受けました。
養老先生はまるのいない日々を「心にぽっかり穴があいた」という言葉では言い表せないと言いつつ、淡々と過ごしています。
今夜(9/6)の甲子園、阪神はヤクルトに、延長11回まで戦って6-8で負けました。
粘りの差ですかね~。闘争心のなさですかね~。
ホームでのサヨナラ勝ちが少ない、イヤできない阪神です。
>まると養老さんは空気のように18年寄り添っていました・・・
たかかが動物、されど動物長く飼うと亡くなった時は寂しいです
私も妹のワンちゃんを16年面倒を見ましたが、思い出すと寂しいです
養老さんは、同じ思いだったのでしょう?。
阪神、ここに来てモタモタして、スッキリいきませんね
3位争い、広島が不気味です
まだ3位争いはダンゴですね、最後の追い込みはチームの層の暑さに比例します
残り少ない試合数、抜け出すのはどのチーム?
emarchさん、ここに来てストレスが溜まりませんか?ご注意下さい。
さすがに昨夜の5時間超試合は疲れました。
負けたので尚更です。
私は小さいころから犬、猫を飼ったことがありません。
家族のペットとして、金魚とセキセイインコがいました。
来世では猫を飼ってみたいです。
>犬、猫を飼ったことがありません・・・
そうですか、大変な面も多いですが、楽しい面もあります
私はノラ猫を3年間餌をやりながら観察(写真撮り⇒ブログ投稿)しました
犬は妹の犬を16年間お世話して来ました
犬・猫、懐いてくれて楽しかったです
犬・猫は思っているより利口と思いました
高齢社会になった今、散歩が不要な猫派が、犬派を逆転したようです。
私の生きてきた長~い経験^^では、動物好きに悪い人はいませんね。
セラピーアニマルが話題ですが、知人のお母様もホスピスで犬に癒され
ながら亡くなりました。