自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

生れてはみたけれど

2022-06-12 | 映画・テレビ

6月11日(土) 神戸学院大学メモリアルホールで第445回グリーンフェスティバル
弁士・伴奏付き上映会『大人の見る繪本 生れてはみたけれど』

 

神戸学院大学のグリーンフェスティバルで、小津安二郎監督のサイレント映画の名作『大人の繪本 生れてはみたけれど』を見てきました。

小津監督作品と言えばトーキー映画になってからの『お茶漬けの味』『東京物語』『小早川家の秋』『秋刀魚の味』などを戦後生まれ^^の私はイメージしますが、監督として公開された全54本の作品のうち、34本がサイレント映画なのだそうです。

映画館では暗くなったらすぐ眠ってしまうようになってから、映画鑑賞はあきらめている私です。
ところが、大森くみこさんの活弁、ピアノの鳥飼りょうさんの即興の伴奏、佐藤けやきさんのパーカッションで加わるアクセントもあってか90分間、しっかり、面白く鑑賞できたのです。

モノクロの画面は古めかしいのですが、テーマは現代に通じるものがあって、退屈する間もありませんでした。
表現方法としては映画とお芝居が組み合わさった新しい舞台、といったようなところですね。


 

クルマで家に来る予定があった娘が終演後大学そばで拾ってくれて、和食さとで食事して帰りました。
久し振りのファミレスでの外食です。がっつりと桜海老のかき揚げ天丼御膳、ミニ温うどんつき。
JAFの会員割引が使えて、3人分でも何とお手ごろ価格なこと。

 

プロ野球セ・パ交流戦、阪神は2位。予想以上の成績を残しました。
でも賞金は1位のチームにだけ、3000万円贈られるんですって。

惜しかったね~。

今日(6/12)はデーゲーム。阪神、オリックスを9-1で破りました。なんと3タテです。
用事があって全く観られず、経過だけチェックしてましたが、打って勝った試合、見たかったわあ。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジサイ咲く街角 | トップ | 下野竜也 レニングラード »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
emarchさん おはようございます♬。 (masa)
2022-06-13 06:22:57
emarchさん
虎が虎ファンの声で置きました
リーグ戦に弾みをつけるでしょう?。

>桜海老のかき揚げ天丼御膳、ミニ温うどんつき・・・
豪勢なお食事、emarchさんの胃袋は健在ですね
美味しいかったでしょう。
返信する
★masaさま (emarch)
2022-06-14 00:17:46
こんばんは。

ペナントレース再開後は矢野監督の指示は時には聞き流して、思い切り
自分の力をぶつけてほしいですね。
野手のみんな、頑張って。
ときどき、正露丸をのんで^^います。
返信する
emarchさん おはようございます♬。 (masa)
2022-06-14 06:20:22
emarchさん
交流戦の結果は、投手力の良いところ上位を占めています
阪神も投手力が良いです
今後のペナントレースを面白くして欲しいです
ヤクルトが走っています、2位に7ゲーム差、それ以下は8ゲーム差以上
ヤクルトを止めないと面白くありません
果たしてどのチームが止めに掛かりますか?。
返信する
★masaさま (emarch)
2022-06-16 00:31:30
こんばんは。

リーグ戦が再開するまでしばし平穏の時を過ごして^^います。
交流戦2位で、株主総会もどうにか丸め込まれちゃったようです。
返信する

コメントを投稿