マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

金曜の夜は、

2019年11月15日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

 只今の時刻 20:10 

花の金曜日の夜、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?



私は飲みに行きたい欲求に駆られつつ計算が合わない原因を調べているのですが、解明できずに頭が疲れたのでブログを書いて気分転換。








手伝ってくれると言っている大吉は寝不足で意識もうろう状態。







誰がどうあろうと知ったこっちゃないアカネちゃんは満腹と暖房で極楽状態。










明日は大安。きっと良い日になるでしょう。





それでは本日はこれにて失礼いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読みました。

2019年11月14日 | 本と雑誌

 読み終えた瞬間、なんとも言い表せない穏やかな気持ちになりました。



そして酒が飲みたくなりました。




冷えてきましたので燗酒がいっそう美味しくなるでしょう。




それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんの声が活力源なのです。

2019年11月13日 | 〆張鶴

今朝の新聞より。



「品質本位」という言葉は多くの酒蔵さんが心がけていらっしゃることだと思います。

そしてそれを実行しているところも沢山あり、その方法は様々です。

何をどうすることで品質本位と言うのか・・・ また、それがお客さんに感じてもらえているか・・・


すべてはお客さんの評価で決まるのです。




先日入荷した「新酒しぼりたて」は、ご予約くださったお客さんが続々と引き取りにご来店くださってます。

皆さんお忙しい中、不便な当店までお越しくださり感謝に堪えません。


そして早速メールをくださったり。


Iさんはカマスの一夜干しで、





Hさんは大根の煮もので、


〆張鶴の「しぼりたて」は ひと冬に4回出荷されます。次の入荷は12月7日ころの予定、その回のご予約は11月20日まで承っておりますので どうぞよろしくお願い申し上げます。











それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習うより慣れろ、の気持ちで。

2019年11月12日 | ブログ

 夕方の配達に向かう前に こっそりと美術館へ。ブログに書いたら「こっそり」じゃないですけども。感性の鍛錬になればとの目論見で。










う~む・・・ (;一_一)

芸術の何たるかは私にはわかりませんが、感じるものはありました。



さて帰ろうかと見るともなしに中庭に目をやると、このたびの企画に合わせて配された光景と「カメラOK」の文字が… 粋な計らいですねぇ。ではせっかくですからスマホのカメラで一枚。



普通に撮るのもなんですから ちょいと自分なりに工夫をしたりして。






それでは本日はこれにて失礼を。明日もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆張鶴しぼりたて・令和初もの入荷です。

2019年11月11日 | 〆張鶴

 ブログで確認して下さるかたがいらっしゃるので、「入荷のお知らせは出来るだけ早く」がマイタのブログの基本方針です。

そして「まずは試飲」もウチの基本方針なのですよ。


飲めばわかる 飲まねばわからぬ 酒の性格・・・ 言うまでもないことですがとても大事なことですので。





・・・なるほど、よくわかりました。   もう一杯飲んでもいいかな?




それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の紅

2019年11月10日 | 地域

 今日は午後から久しぶりにかーちゃんとお出掛け。


いろいろ用を足した帰りに紅葉の名所にちょっとだけ寄り道を。すっかり日が短くなったのですでに薄暗く、空の低いところにはお月さまが出てましたわ。


今年は遅れ気味の色付き、それでもいい感じでした。

さて、それでは自宅に戻って「しぼりたて」の試飲をば。




明日からの週もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り 時々 小雨

2019年11月09日 | ブログ

 配達に。

農道を通ってショートカット。






おっと失礼、一休みしているお前さんの邪魔はしないから ちょっと通しておくんなさいよ。




寒くなってきたから風邪に気をつけてな~。




それでは皆さん、今週もお疲れさまでした。本日も日本酒で乾杯!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは秋の色ですよ。

2019年11月08日 | ワイン

 かーちゃん作・干し柿です。



私の眼にはキレイに出来ているように見えますけど、もっと薄色に仕上げたかったらしいです。

ちなみにほんの少しだけ私も手伝いました。そう、ホントにほんの少しだけ。私がいじった部分の色が悪くなったような気がしないでもないのですが、それはきっと気のせいでしょう。









さて、山梨・勝沼よりワインの新酒が届いております。




 

丸藤葡萄酒 新酒・赤(ミディアムボディ) 720ml  1,540円(税込)

      デラウェア・白(甘口) 720ml  1,430円(税込)




なんとなくにぎやかになってきました。いい季節です。



それでは皆さん、花の金曜日の夜を楽しくお過ごしください。

明日もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全量佐渡米で酒造りしている酒蔵のお話し。

2019年11月07日 | 金鶴

 昨夜は出先で愉快な人たちの楽しいお話しを聞きながら一杯。ありがたいことに私が知る佐渡の人って皆 今を楽しむことに関して名人級の人ばかりですわ。見習わねばなりませんねぇ。







佐渡といえば、今月から気合を入れるためにおニューの前掛けにしたんでした。人さまに言うほどのことではありませんけども。

新しい前掛けは気分がいいものですよ。靴でもシャツでもそうですが、幼いころに新ものを買ってもらったときの喜びを思い出します。私は次男なので幼少時代は兄のお下がりが多かったのかな?全然記憶にありませんがもしかしたらそれが効いているのかも知れません。まぁそういうのが当たり前の時代でしたし、ものを大事にするという精神はいつの時代でも必要な心がまえだと思います。


ものを大事にするといえば、「金鶴」醸造元の加藤酒造店さんでは自社精米の利点を活かし、精米の仕方を工夫して「米を無駄なまでに削らない」方向で頑張っています。技術や機械の進歩により他所の酒蔵さんの中には「どこまで削れるか」の競争に必死になっているところがあるようですが、そっちは私には理解できない世界の出来事。ですから「金鶴」の挑戦を応援しております。加藤酒造店さんの試みはとても地味な努力ですが、派手なパフォーマンスよりもずっと価値のあることですから。皆さんからも応援していただけましたら幸いに存じます。




(2013/05/02 マイタのブログ 「技術の行方」)

https://blog.goo.ne.jp/1420165/s/%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%A1%8C%E6%96%B9





それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなくても困らないかも知れませんが…

2019年11月06日 | ブログ

 「チューハイ」と「サワー」の違いって何なの?

そんな質問を業者さんにしたことがありました。


「焼酎を炭酸で割ったものがチューハイです。『焼酎ハイボール』の略ですよ。」

ふーん、じゃあサワーって?

「焼酎以外の、スピリッツとかのお酒を炭酸で割ったものです。」


始まりはそうだったらしいとのことでしたが、今では垣根が低くなりどっちでもいいような使われ方をしているようです。

先日も「ほにゃりら・ゼロ」という商品の缶を見たら堂々と「チューハイ」表示。じゃあベースは焼酎か…と原材料名を見るとそこに書かれていた文字は「ウォッカ」。なるほど、たしかに垣根下がりまくりですな。でもメーカーさんがそのように表示しているのなら何も問題はありますまい。

「そうめん」と「ひやむぎ」も今では太さを基準に区別するようになっていることが多いらしいですが、本来は製法からして別ものだったはず。そのように時代とともに変わることって けっこうありますよねぇ。





曖昧にしてもいいことが多い世の中、それはそれでいいとして、時には「ここは譲れない」と意地を張ることも大切だと思います。






昨日の夕暮れどき、配達の道中にて。


天高し・・・    って、2日続けて同じネタは使えませんな。




それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明けは晴天!

2019年11月05日 | ブログ

 早くも来春の案内が出来たようです。


このたびから少しやり方が変わるということに もしかしたらご不満のかたがいらっしゃるかも知れませんが、お酒好きのかたにも日本酒業界にも、さらに言えば新潟にとっても後後よい効用をもたらしてくれることと思います。やらねばならない改善ですもんね。







それはそうと、配達中の青空を見て一句浮かびました。





天高し




細川たかし












たかたかし    (敬称略)

空高く流れる雲を見て、細川たかしさんの「佐渡の恋唄」の一節「佐渡へ佐渡へと流れる雲に のせてゆきたい私のこころ・・・」を思い出しての句です。作詞は新潟県新発田市出身の作詞家「たかたかし」さん。




だからなんだよって言われると困りますので言わないでください。







それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めば読むほどに、

2019年11月04日 | 本と雑誌

 読書の秋。




あれ、この漢字って何て読むんだったっけ?などとページを行きつ戻りつしながらも、人の気配や空気の温度・臭いなども含め、頭の中にその場の情景が浮かぶというか、時として自分がそこにいるような錯覚に陥ってしまうんですから、やはり本職のかたの文章力というのはすごいですねぇ。今さら何を言ってるんだよってはなしですが。




ここ最近は本を読むにしても3歩進んで2歩下がる、まさに「365歩のマーチ」なみのペースになってしまうことが多かったのですが、これはどんどんいきそうですわ。引き込まれますから。



今日は閉店後の時間が長いのでいい感じで進みそうです。

 



では、本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日ですし、

2019年11月03日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

 今日も晴天の新潟市西区です。

定休日にこの天気ときたら・・・ 店の床のワックスがけを。しばらくサボってましたのでね。






   (+o+)   ふぅーっ 前半終了。

二度がけするのに乾くのを待っている間、大吉の遊び相手をしてあげよう…  と、











「スリッパをやっつけたのは私です。」

犯人が自首して来ました。  お前さん、これで何足目だ?情状酌量の余地なし。

もうすぐ3歳になるんだからモノを大切にする心を持ちましょう。




さて、明日はAM8:00からPM6:00まで営業いたしますので どうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「文化の日」。

2019年11月02日 | ブログ

 秋晴れの一日。


明日は日曜日なので当店は休業します。


明後日(4日・月曜日)はAM8:00からPM6:00まで営業しますので、お近くにお越しの際はお寄りくださいませ。


(いつぞやの空)






先日、テレビで「どうして正義のヒーローは悪者を殴っていいんだろう?」という答えがない問いかけが載った本が紹介され、その本を道徳の授業に取り入れている小学校で子供たちに意見を求めている光景が出てました。


その教室で生徒たちの発言を聞いていたら きっと何か感じるものがあるでしょうね。

それにしても最終的にまとめるであろう先生は大変だと思います。どうやって終わらせるのだろう・・・


なんにしても答えがない問題を考える時間はとっても大事、そして違う意見の人と話し合うのも大事。

空気を読んで違う意見の人にも上手く合わせるのが大人の対応だと言う人もいますが、それが正論だとしたら そもそも正義のヒーローが悪者を殴ることもないでしょう。だけどそれで解決するのかな? っていうか、それじゃ本当の友達が出来ないんじゃない?




さて、答えは皆さんにお願いすることにして本日は失礼致します。

明日もいい日でありますように。(^O^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晴れて、その後雨降り、また晴れる。

2019年11月01日 | ブログ

 朝日に輝く4日目の渋柿、いい表情です。



渋柿といっても 渋味の陰にもともと強い甘味を有しているそうで、干すことで渋味成分(タンニン)が変化して渋く感じなくなり、甘味が前面に出てくるということなんだとか。水分が減って糖度が上がるのもありますけど、それよりも…ってことらしいです。渋柿を木に生らせたままにしておいても柿の中で自然と同じ現象が起こるそうで、鳥たちはそれを狙っているんですな。

もっとも、柿にしてみれば子孫繁栄のために大事な種ができあがるまでは鳥に食べられてなるものかと渋味を強くして防御し、種が十分に成長したら今度は鳥に食べてもらっていろんなところに種を運んでもらえるように渋味を消して甘さを強調すると… つまり一族存続のために計算されつくした作戦ってことですな。

へ~ そりゃすごいわ、勉強になりました。 柿だけにナルホド(生るほど)ねぇ。





それはさておき 今日は「焼酎の日」です。


ウチは熊本の球磨焼酎。ほぼこれだけであります。





焼酎ブームが落ち着いて数年、入手困難だった品も今でしたら比較的容易に買えるでしょうから、焼酎が好きな人にとっては嬉しい時代でしょう。





それでは明日もよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする