![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/271a0eb209c4c461269f6f44745cf4e4.jpg)
京都の小さな家にはほとんど庭はありませんが、借景だけはこのように立派です。
1ヶ月前に京都に帰った時のブログに比べて、紅葉は進んで、真っ盛りです。?
その分土日の京都は、観光客だらけですね。人込みにかなり酔いました。
私とは逆に、長崎から関西に来られた方のブログ
「五坪の家庭菜園」を紹介します。
京都の素晴らしい写真が、時々たくさん載っています。
人込みにもまれて観光するより、ずっと楽で、気持ちが良く、私も行ったことがない景色も見られて、重宝しています。
とうまジィージさん、最近ブログさぼっておられるようなので、又お願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/82d3ff95e06b56c72ade02978a7c9ac8.jpg)
今回は金曜日の午後に島を出たので、土曜日の午前中も時間が有りました。
朝から早速、残っていた「白くま」を食べました。正直あまり感激は無し。
以前の病院で診ていた若い患者さんが亡くなっていたので、そのお参りに行きましたが、「南方神起」さんとは今回も会えず、さすが!「見ないほうがいい」キャラですね!!
日曜日も時間が有ったので、娘とゆっくり過ごしました。
コーヒーとか御飯とか、色々気遣ってくれて、久しぶりのお父さん役も楽しかったです。
麻雀は2回もしてしまいましたが、2回とも負けてしまい、娘に帰りの金を借りて帰る羽目になりました。
2年前に、カワカミプリンセスの3連複を獲ったと思ったら降着で、悔しがったらそれより高い配当の馬連が獲れていたエリザベス女王杯も、家でゆっくり見れましたが、今年は武豊か落ちて終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/76962da23668aca2c1d59a227b705956.jpg)
お題の墓参り
筋金入りの親不孝者の私は、島へ行ってから始めての墓参りです。
清水寺も近いので、観光客で酔いそうですが、長崎と同じく墓は坂の上にあって、京都タワーや西山までも見える景色の良い所です。
しかし、長崎や奈留島のお墓を見慣れてしまった私には、京都の墓はどれも小さく、古いかもしれないが質素に見えますね。