前回途中からの続きですので、地図青線の短い間を2まで進むだけです。
京都府立京都学・歴彩館のすぐ北、西側に1995年完成の京都コンサートホールの立派な建物が有ります。
その頃、古くなった京都会館の音響設備の悪さは、京都の人の噂になっていたので、ここの音響は素晴らしく、演奏会をここで皆さん開きたかったようですが、音響に関しては私は全く分かりません。
私たちが五島列島に行ってる間、大学生だった末娘はこのコンサートホールの食堂ピストロ・ラミューズでバイトをしていたので、私たちも時々食べるだけですがお世話になりました。
ピストロ・ラミューズは2016年(平成28年)閉店してしまいましたが、寺町通りで100年ほど前(大正14年)に開業した京都洋食屋の老舗スター食堂の系列でした。
今もいろんな名前でスター食堂のチェーン店は有りますし、岡崎のルレ・オカザキ(料理長?は中学同級生)や寺町の市場小路は何度か行ったものです。
70年以上前、四条大宮のスター食堂のショーウインドウの前で、何故か1歳上の姉が写真におさまっていましたので、この頃も実家はスター食堂を利用していたのでしょうね。
上の地図でも左半分を占めている京都府立植物園も、コンサートホールや歴彩館の裏側に有ります。
大正13年(1924年)1月1日開園の、日本で最初の公立植物園ですが、戦後は連合国に接収されていて、昭和36年(1961年)4月に再開された時の記憶が、当時小学6年生だった私にも何となく残っています。
この植物園でデートしたカップルは別れると、我々世代は言ってましたが、この植物園で私の友人がデートしてるのを、たまたま私の家内が目撃して興奮して報告してくれましたが、それから40年以上、成立した友人夫婦は今も仲良しです。
2016年から閉鎖されてる京都資料館は、鞍馬街道が北山通りと交叉する地図2に有りますが、この跡地利用については今も揉めているので、まだ廃墟のままです。
でも、別れてませんね。
私たちの時代は宝ヶ池のボートに乗ると、別れると聞いていましたが、、、。ボートは水が苦手なので乗ってません。
私の息子は宝ヶ池のボートの乗り込もうとして池に落ちてますよ、でも別れてませんね?
静岡県では土肥の恋人岬で、鐘を突くと別れると言う噂。
仲間と恋人岬で、ガンガン鳴らして来たけど、まだ誰も離婚していません。
まあ、こういう噂は婚姻届けをまだ出してないカップルに当てはまるので、植物園や恋人岬はその紙っ切れには勝てないのです。知らんけど。
[宜しく!って言っておいて]と頼まれましたので…多分⁉私の勝手な考えでF嬢は先生のマドンナ⁉だった人では…違ってたらごめんなさいですが…同級生からのコメントお伝えです。
デートで落ちて、別れてないなら、大したもんです!笑
しかし、池に落ちたら、どうやって上がるんですか?乗り込むときは浅いってことですか?
懐かしいです、皆が狙っていたので、私には勇気が有りませんでした。
その長男は2歳の頃私が肩車して雪道で転倒、これは覚えてますが、頭を打ってあほになりましたが、小学校で車にはねられ、以後賢くなり、院長してます。
もう1回頭を打たぬことを祈ってます。
そうじゃなくて侃侃諤諤揉めてるんですか?
鐘を鳴らすと結婚すると言うなら分かりますが、何で別れるなんて噂を広げるんですかねえ。
それにしても能登の地震はしつこいですね。
そろそろ収まって欲しいです。
鐘を鳴らしたり、鍵をつけたり、観光地もいろんな工夫をしてますよね。
能登は何度も行ったことが有る場所なので、ニュースを見たくない心境です。でも何にもしないで、せいぜい町の募金箱に100円か1000円を入れるぐらいでしょうね。