島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

堀川高校同窓会

2025-02-12 | ノンジャンル

 60年近く前に卒業した堀川高校の同期生は13組の650人ほど、その同窓会に行ってきました。

 日曜日昼の会だったので、家内は臨時にデイサービスで預かってもらいました。

参加者は80名ほど、ほとんどが76歳ですね。

最近は幹事の方々が頑張っておられるので、毎年行われていますし、来年の日程も決まりました。

まあ毎年なのでそれほどの感激は有りませんが、思わぬ人と繋がってることが分かったりして、2時間少しですがあっという間でした。

先週の麻雀新年会に続いて2週連続で街へ出てしゃべりましたが、やっぱりこれはこれで楽しいですね。

家内には悪いですが、社会にも目を向けて過ごして行きたいです。

でも疲れますね。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二日続きの雪 | トップ | バレンタインデー »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前のコメント (島の医者になって)
2025-02-12 12:55:33
 前回の二日続きの雪に和さんがコメントしてくれてましたが、朝日新聞の奈留島みかんやさんの孤独のグルメ出演の記事、和さんの「和のブログ」に載せてくれてました。
私は涙なしには読めませんでしたが(別に悲しい記事ではありませんよ)、皆さんも「和のブログ」読んでください。
返信する
Unknown (Toitenlabee)
2025-02-12 13:29:08
高校の同窓会かあ…いいですね。
ワタシは途中で転校したので、二つの高校、どちらからも誘いが来ません。笑

孤独のグルメ!すごいな。ホントの店に行くんですね?
返信する
Toitenlaさんへ (島の医者になって)
2025-02-12 13:49:27
 病院の同窓会してください。

孤独のグルメで行かれた店に行ったブログも有りましたよ。
魚のすり身の揚げたの(島ではかまぼこと言っていたと思いますが)を、都会の男前には弱いみかんやさんの奥さんがつけてくれていましたが、これがまた美味いです。
返信する
Unknown (花水木)
2025-02-12 13:53:55
介護中でも、お出掛けした方が良いですね。私は今思えば、介護鬱、同窓会や、ランチも、何だか気が乗らず、パス。
珠に、山菜やきのこ狩りに行くと、出先に電話掛かってきて、早々に引き上げる事もしばしば。
気分転換に出掛けるべきだったと。

80名の参加、素晴らしいです。
毎年開催となると、生存確認の会と言う人も。
コロナ禍で数年ぶりの高校のクラス会。
いつも行かない私に、友達が送迎するから、珠には行こうと。
返信する
花水木さんへ (島の医者になって)
2025-02-12 14:28:02
 介護は鬱になりやすいですね、介護を楽しもう楽しもうとしてますが。落ち込むと言うか悲しい時は多いですね。
基本楽天家と言うかどっちでもいい派なので、助かってます。

 メールで連絡が取れる人にだけしか案内を送ってないそうで、それで80人なら良いですかね。
返信する
Unknown (Toitenlabee)
2025-02-12 18:56:34
メールでそれだけ連絡が取れるって、奇跡みたいですね!

病院の同窓会、全然ハナシが進んでいません。あのパワフルお姉さまが、動いて下さらないと、なかなか…。
やると決まったら絶対にお声かけしますね!
返信する
Toitenlaさんへ (島の医者になって)
2025-02-13 06:41:49
 メールの名簿はそんなに取りにくいのですか?650人中200人ぐらいしかないと言ってましたので、そうなのかもしれません。

 病院同窓会昼にお願いします。パワフルお姉さまは事務のHさんですか?
返信する

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事