慌ただしい時期になってきた。
まあ、別に私は忙しくはないのだが、お座敷だけはいろいろとある。
この日は、春から始めることになる新しいミッションについての打ち合わせ。
なかなかルールが厳格なお店w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/a9e306e1e652e76c416fa414851cf75f.jpg)
ご案内いただけるまで、寒風の下、店の外でお待ち申し上げるシステム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/1a79c82dea6311298bbec20b543834fc.jpg)
まずは乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/4fa55ba9d9fefab85e505dd3c259dd71.jpg)
会社の大先輩と先輩と。
色とりどりな前菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/2f2b41e3a5a03ecc0e690afbe3b79e68.jpg)
こうゆーことらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/a9867fd01b31d18c899bb27d7e8c2395.jpg)
趣向を凝らしまくりのお刺身ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/f2bcb77bc2f0310ba63ad1ff9fddcbf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/f402ca3b3ad0882abfb4213edcc11bab.jpg)
アトラクション的にはいいんだろうな。
これは美味しかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/5385d4412d59a453f506f48fa06dabfc.jpg)
イマドキの大学生についてお話を伺う夕べ。
就活というか採用の現場にいたので、多少はわかってるつもりでいたが、いやいや勉強になりました。
その後、お二人と別れ、ひとり「オールディーズ」に。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34013182/
もう30年ほど通うお店。
いつもながら落ち着ける場所だ。
であるが、静寂は切り裂かれた。
信州の畏友から電話とゆーかほぼイタ電である。
いきなり「ハンドバック買うて~」と女子の嬌声が飛び込んできた。
小生が長年ぶちかましてきたフレーズ「ハンドバッグ買うちゃろう」をいぢってくるのは、信州のプリンセステンコー嬢。
そして、上越の女傑にゃおこさん。
さらにはヤマグティにでーじんとゆー、豪華な面々だ。
今世紀初頭、帝都でしのぎを削った(笑)仲であるが、それにしてももう15年も経っている。
変わらず年寄りをいぢってくれるの、実にありがたいことであるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/01e8dc68b77b2015b70d76230f6a4ba3.jpg)
てなことを思いながら帰途に就くじじい。
しかし、ここからがいけません。
ふらふらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/cb7bae938ae1a5c987ba5ed0d00b2c46.jpg)
あーあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/1a20232f9c34768c97567e6d999a66fd.jpg)
年に一度、どうしても食べたくなるんだよなあ。
猛烈な後悔に襲われながら、とぼとぼと。
すると奥さんから電話があり、天下一品をやってしまった旨を自白。
「私もラーメンが食べたいな」ってことなので、セブンイレブンで買い占めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/6bd083f00cd774547391ed895793725a.jpg)
「あたしも~」って見上げるころっけでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/a2eaa17e23f8937d8c8fc9e0985492ed.jpg)
まあ、別に私は忙しくはないのだが、お座敷だけはいろいろとある。
この日は、春から始めることになる新しいミッションについての打ち合わせ。
なかなかルールが厳格なお店w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/a9e306e1e652e76c416fa414851cf75f.jpg)
ご案内いただけるまで、寒風の下、店の外でお待ち申し上げるシステム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/1a79c82dea6311298bbec20b543834fc.jpg)
まずは乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/4fa55ba9d9fefab85e505dd3c259dd71.jpg)
会社の大先輩と先輩と。
色とりどりな前菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/2f2b41e3a5a03ecc0e690afbe3b79e68.jpg)
こうゆーことらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/a9867fd01b31d18c899bb27d7e8c2395.jpg)
趣向を凝らしまくりのお刺身ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/f2bcb77bc2f0310ba63ad1ff9fddcbf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/f402ca3b3ad0882abfb4213edcc11bab.jpg)
アトラクション的にはいいんだろうな。
これは美味しかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/5385d4412d59a453f506f48fa06dabfc.jpg)
イマドキの大学生についてお話を伺う夕べ。
就活というか採用の現場にいたので、多少はわかってるつもりでいたが、いやいや勉強になりました。
その後、お二人と別れ、ひとり「オールディーズ」に。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34013182/
もう30年ほど通うお店。
いつもながら落ち着ける場所だ。
であるが、静寂は切り裂かれた。
信州の畏友から電話とゆーかほぼイタ電である。
いきなり「ハンドバック買うて~」と女子の嬌声が飛び込んできた。
小生が長年ぶちかましてきたフレーズ「ハンドバッグ買うちゃろう」をいぢってくるのは、信州のプリンセステンコー嬢。
そして、上越の女傑にゃおこさん。
さらにはヤマグティにでーじんとゆー、豪華な面々だ。
今世紀初頭、帝都でしのぎを削った(笑)仲であるが、それにしてももう15年も経っている。
変わらず年寄りをいぢってくれるの、実にありがたいことであるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/01e8dc68b77b2015b70d76230f6a4ba3.jpg)
てなことを思いながら帰途に就くじじい。
しかし、ここからがいけません。
ふらふらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/cb7bae938ae1a5c987ba5ed0d00b2c46.jpg)
あーあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/1a20232f9c34768c97567e6d999a66fd.jpg)
年に一度、どうしても食べたくなるんだよなあ。
猛烈な後悔に襲われながら、とぼとぼと。
すると奥さんから電話があり、天下一品をやってしまった旨を自白。
「私もラーメンが食べたいな」ってことなので、セブンイレブンで買い占めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/6bd083f00cd774547391ed895793725a.jpg)
「あたしも~」って見上げるころっけでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/a2eaa17e23f8937d8c8fc9e0985492ed.jpg)