goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

和菓子

2011年10月16日 | 調理パン
和菓子のパートⅣ「葛きり・蒸し物・干菓子・棹もの」などを作ってきました。
葛きり
黄味くず

棹もの
浮島
干菓子(黄な粉)
干菓子(和三盆)

和菓子を作るようになってみて干菓子が意外に美味しいと感じています。

干菓子は乾いた菓子の総称です。
水分の含有量は4.5~20%程度で保存性に優れています。
打ち物、押し物、掛け物、あめ物、焼き物に分かれ
今日作ったのは打ち菓子です。

和菓子は簡単にできるように錯覚してましたが物つくりは奥深いとあらためて感じてます。

手作り工房

2011年10月14日 | 折り込みパン
今週の販売は今日、金曜日にさせていただきました。
イチジクとクルミのアーモンドケーキ
かぼちゃとオレンジのムースケーキ
枝豆のスティック(野菜種)
栗とチョコとナッツのスクエアー
胚芽ナッツパン
モカブレッド
①サーモンとオレンジのマリネ
②チキンと揚げじゃがの塩だれサラダ③アボカドとえびのマヨサラダ

今日は一日雨の日でしたね
いつも晴ればかりではだめでしょうが、最近は降るとなると集中豪雨になるので気をつけないといけませんね
雨の中来ていただいた方々に感謝です

小倉デニッシュ食パン・スイートデニッシュ

2011年10月13日 | 天然酵母パン
今日のパン教室は小倉デニッシュ食パンと小型のスイートデニッシュです。
そして、ビールに合うコンセプトは「秋刀魚」を使ったお料理です!
伸ばし→三つ折り
スイートデニッシュ
小倉デニッシュ食パン
デニッシュ生地でチーズスティック
ビールに隠れた残念な「秋刀魚のシソ巻き揚げ」

今日の写真はいまいち
お料理などがほとんど撮れてなかった
デニッシュは室温25℃のなかいい仕上がりになったと思います

メロンパンアラカルト・食パン・グリッシーニ

2011年10月12日 | 天然酵母パン
今日は5人+6か月のMちゃんの賑やかな教室でした。
ひと月前より寝返りをして良く動くようになりました。髪の毛が伸びてますます”くりんくりん
大変だけど息抜きとパン作り上達の為頑張ってね

そして今日のパンは・・・
クッキー生地
4色のメロンパン
食パン
切り干し大根のサラダ・ヴィシソワーズ
ビールにあうパン グリッシーニ・チーズスティック

既にお知らせしてました通り今月はクスパのコラボ企画で
ザ・プレミアム・モルツ」を教室の中で試飲していただいたりお持ち帰りいただいたりしています。
”ビールにあうパン”や”ビールにあう料理”など教室のなかでご紹介していきます

秋はやっぱり秋刀魚!

2011年10月10日 | 調理パン
今日のお昼は「さんま定食」という感じで作ってみました。

並べ方はちょっとおおざっぱですが・・
千切り野菜の粒マスタード和え・切り干し大根とうす揚げの炊き合わせ・焼きナス・れんこん饅頭のあんかけ・豆腐と茗荷のお吸い物・焼き秋刀魚

この時季秋刀魚が毎週食卓にのぼると思いますが、やっぱりそのまま焼いてスダチをかけていただくのが一番美味しいと感じます
シソを巻いてオーブンで焼いたり、竜田揚げにしたり、圧力鍋で骨まで食べれるように炊いたり、
昨日は氷温秋刀魚なるものがお店にでてたので刺身にしたり・・

いろいろ手を変え品を変え・・味つけを変えて秋刀魚を楽しんでます!
こんなふうに出来るのも家族が魚好きだからだと感謝してます

チョコナッツロールパン・シナモンレーズンロール

2011年10月09日 | 調理パン
チョコナッツロールパン
シナモンレーズンロール

ベーコンロール・あんぱん

家用とちょっと差し上げるのとで菓子パン類を作りました。
ナッツ類はあえてそのままゴロゴロと大きなままいれると食べるときに噛みごたえがあります。

明日は連休の最後で主人が東京に帰ります。
主人が家に帰ってるときは結構ご馳走が続きます。
私も食べ過ぎになるので、気をつけないと・・・


今晩のおかず

2011年10月07日 | 調理パン
昨日の夕食は子供の希望で串カツ。


ただ串にさして揚げてるだけで喜んで食べてくれました!
大きくなっても少し手間をかけると喜んでくれます。
料理は自分ひとりのために頑張るのはめんどうですが・・
喜んでくれる人の顔が手間暇かけた私へのご褒美です

かぼちゃとオレンジのムース・・石田お菓子教室にて

2011年10月06日 | 菓子パン
今月のケーキ教室のメニューはこの時季ならではの
「かぼちゃとオレンジのムース」です
抹茶のダコワーズ
かぼちゃのクリーム
滑らかにしたクリーム
オレンジのムース
組み立て①
組み立て②
組み立て③
完成!
断面
ほら!美味しそうでしょ

オレンジを使いかぼちゃとは思えないさわやかな味に仕上がってます
来週の「手作り工房」(都合により火曜日→金曜日に変更してます)でさっそく作ってみますのでご期待ください

手作り工房

2011年10月04日 | 折り込みパン
今朝はずいぶん冷え込みましたね。
午後からは気温が上昇して発酵もいつも通りになりました。
この時期風邪をひきやすいので体調管理に気をつけましょう
ホタテ貝柱とえびのクリームコロッケ
和牛バーガー
れんこんと蒸し鶏のサラダサンド
ナスのボロネーゼ風
シーチキンバーンズ
パンプキンバケット
黄な粉パン
イチジクのクリームタルト・オレンジとヨーグルトのゼリー

食欲の秋ですが、涼しくなりすぎて周りでは風邪をひいてる人もいます。
朝晩の冷え込みに注意してこの秋を満喫しましょう