ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

日米音楽会

2025年02月10日 16時17分03秒 | 音楽

 彼が申し込んでいてくれて、先日、瑞穂町のスカイホールで日米交流音楽会を聴いてきました。横田基地の米軍太平洋音楽隊が演奏するので、楽しみにしていました。この企画は、横田基地周辺の自治体と米軍の音楽隊が共同で、地元の学校の吹奏楽部と一緒に演奏するのです。去年は昭島で、福生もあったので、ここ3年ぐらい聴いています。米軍の音楽隊はプロで、ボーカルの声量もすばらしくて感動します。本当はもっと大きな編成で聴きたかったけど、おいそがしいのでしょうね。

 中学生高校生もがんばっていました。でも、もともとの人種のリズム感の差もあるような気がします。アメリカって、生まれたときからジャズのリズムをもっているんじゃないかしら。うらやましい限りです。

 風邪をずっとひいていて、咳が出そうでちょっとつらかったけれど、無事に聴くことが出来ました。帰りは清水牧場に寄ってくれて、喉にやさしいジェラートを食べて大満足でした。コロナでもインフルエンザでもないのに、こんなに長く風邪をひいていて、体の中が全部、鼻水や痰になっている気がします。いい加減、すっきりしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝応援のお礼に

2025年02月07日 21時37分35秒 | 芸能スポーツ

 母校から届きました。大した応援はしてなかったのに、ありがたいことです。

 このところ、風邪で外出できないからか、カーリング日本選手権にはまっています。配信とテレビで応援していますが、今日は両角さんのTM軽井沢が負けてしまい、ショックでした。

 明日は昼に無料のコンサートに出かけるので録画予約をしましたが、準決勝の男女のそれぞれの試合がテレビで放送されるんです。楽しみです!

 コンサートの間に咳が出ないことを祈るばかり・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリング日本選手権

2025年02月04日 15時12分56秒 | 芸能スポーツ

 横浜で日曜日から始まったカーリング日本選手権、とっても面白いです。NHKで少しは中継するのですが、配信でもあるので、昨日はそれを見ていました。ちょっと画像がとまったりするのですが、応援スタンプがあって、押してみるのも楽しいです。

 現地のチケットはすべて完売ですって。カーリングがこれほど大勢の観客を迎えてゲームができるなんて、すばらしいです。ぜひ、みなさんもテレビや配信で見てください!

 風邪で引きこもりにはちょうどいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁酒が続きます

2025年01月31日 17時58分02秒 | 日常

 先週土曜日に診察を受けてからずっと禁酒していましたが、今日また薬をもらって、その中にやはり、アルコールを控える様にという薬があったので、まだまだ禁酒が続きます。

 咳がつらくて、今日帰ってから抗生物質を飲みはじめました。今夜はおとなしく眠れるといいのですが・・・。さっき、昨日サボった楽器練習をしようと試みたのですが、途中で咳き込み、とてもじゃないけれどヴァイオリンを弾くことはできなくなりました。こんなことははじめてです。

 ピアノの方が、もしかしたら咳き込んでも弾けるかも・・・?まだ、3ヶ月でマスターするピアノは、途中段階だから、今度からピアノの練習にしようかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪がなおりません

2025年01月31日 11時52分04秒 | 日常

 昨日の朝で、もらった薬がなくなり、様子を見ていましたが、昨夜は咳が出そうで苦しくてとても寝られず、今朝からぼーっとしています。仰向けで寝るよりも、横向きの方がよかったのかもしれません。3時くらいに起き上がり、枕を高くしてみました。

 今日、また予約を取って診てもらいます。咳はとても苦しい・・。鼻をかむと、左目から何か出てくるのです。つながっているのでしょうね。その後が、目がガビガビして痛い・・・。子どもの頃、翌鼻づまりで蓄膿症の疑いがあって、よくお茶の水の病院に通っていました。勉強に専念できなかったのも、目が悪いし鼻も悪いからじゃないかしら?努力が足りなかったのでしょうけどね。

 この風邪による引きこもりで、ポケットティッシュケースをせっせと作っていました。作りすぎてしまいました。

    

 姉に相談して、孫たちに使ってもらうことにして、郵送しました。

 これが、姉に送った分です。

 でも、楽しかったです。何かに夢中になっていると、咳もあまり出ないし、苦にならなかった。爺さん婆さんみたいに咳き込むのがなんとも情けないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマなくなっちゃった

2025年01月28日 08時50分56秒 | 日常

 フジテレビの会見で、録画予約していたドラマ二つ、消えてしまいました。この問題のせいで、一生懸命ドラマを作っていた俳優陣、スタッフがかわいそう。

 結局、守りたかったのは「視聴率」なんじゃないのかしら。性加害者がのうのうとテレビに出ていることが、どれだけ被害者にとってつらいことか。

 本来、相談を受けたときにはすぐに警察に相談して、アフタケアをするのが普通なのに。医者だけでよかったのか、それも、心療内科だけ?婦人科は?

 ジャニーズ問題の根っこは深いと思います。引退したから、示談になったから、それらトラブルがなかったことにはできませんよ。これで、日本のメディアの古臭さが世界に露呈しちゃいました。社員Aは、関係していたことを認めるべきじゃないのかしら。関与していないわけがない。男ってずるいよね、これは明らかな性被害だと思う。じゃなきゃ、こんなことにならなかったじゃない。

 こういうトラブルに、男性だけが関わっているのっておかしくないですか?絶対に嫌ですよ。女性の性被害問題に男性が関わるのって、余計につらいじゃないですか。男ばかりの組織なのか、女性の管理職がいないのか?それも、女性記者が質問してましたよね。だから、古すぎるんですよ。

 鼻が詰まって、とても苦しい。今日は彼氏とゆで太郎のモーニングに行く予定が、熱が下がらなくて行かれなくなっちゃった。食欲も出ない。早く治りたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビの会見

2025年01月27日 19時47分09秒 | 日常

  今朝の富士山

 今日は天気がよくなかったけれど、朝は富士山がよく見えました。

 楽器練習をお休みして、ずっと(入浴中は見てなかったけど)見ています。要するに、男女の認識の違いなのかと思いますが、どうなのでしょうか。私が被害女性の立場だったら、そんなことがあっても、のうのうと中居さんがテレビに出続けていることこそ、すごくつらいと思います。これは、程度の違いはあるでしょうけれど、性被害だと思います。示談金貰っても、心の傷は癒えない。

 結局は、ジャニーズだったからってことになりませんか?それでいいのでしょうか?ジャニー喜多川は死んで逃げましたよね。中居さんは、引退して逃げるってことですか、本当にそれでいいのかしら。逃げ得ですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに読書三昧

2025年01月26日 17時45分30秒 | 日常

 今日の夕方の富士山です。このところ風邪をひいてしまい、熱はあまり出なかったのですが、発熱外来で検査を受けました。インフルエンザでもコロナでもなかったので、対処療法の薬をもらって、静養してます。といっても、年金生活の一人暮らしの高齢者ですから、毎日静養しているようなものですが・・。ずっと寝ているのも嫌なので、きちんとルーティンの筋トレをしてナイスデイで100キロカロリーまで足踏みして、という生活で読書もすることにしました。ようやく、ドラマの原作「笑うマトリョーシカ」と、図書館で借りた「地図と拳」を読み終えました。

 小川哲という人の書いた本です。初めて読みました。とにかく分厚い!借りたときは、まるで辞書みたいと思っていましたが、風邪ひいたおかげで無事に期間内に読み終えることが出来ました。満州の話です。よく知らない分野なので、知りたくて読みましたが、ちょっと後悔しています。戦争の話だからやたら人が死ぬ。とても怖いです。

 駅の返却ポストに入れると、ばさっと開いてしまいそうで、リボンをかけました。読みたい本が借りられるのはとてもありがたいことです。なるべく、本は図書館で借りたいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中居君とフジテレビ

2025年01月21日 14時53分37秒 | 芸能スポーツ

 以前、松本人志さんが問題となって芸能界から消えましたが、今回の問題も、根っこは同じなのではないでしょうか。女性をダシに使って芸能人のご機嫌を取るという古い体質が、今もあるなんて信じられませんが、おそらくフジテレビにはそれがあったのではないでしょうか、ほんの一部だったとはいえ、組織の中のことなので、完全にシロとはいえないのではないでしょうか。

 そういう問題、韓国の芸能界でありましたけど、日本にも残っていたということになれば、とんでもないことです。私が20代の頃、劇団の夜間の研究所にいた仲間が、有名な劇団で代表と寝ることで役をもらうなんていう慣習があったそうです。40年も前の話ですが、もしかして、いまだにそれがあるとしたら、ぞっとしますね。それに耐えられる女性がどれだけいるのか?

 何よりも、女性を道具にしか思っていない体質があるとしたら、本当に時代錯誤も甚だしい。今は、江戸時代の吉原ではありません。

 できれば、伊藤詩織さんのように、堂々とテレビ局と闘ってほしいと思いますが、それも無理なのかな。女性は、大なり小なり、性被害を受けてきていると思います。こんなこと、いつまでも続けさせるわけにはいきませんよ。クソ野郎を叩き潰しましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが壊れかけているのかな

2025年01月21日 13時48分13秒 | 日常

 2か月ほど前から、ヨドバシのオンラインが繋がらなくなり、今度はこちらのブログにアクセスできなくて、結局自分のブログのタイトルをグーグルで検索してという面倒なことになっています。

 今日はテレビでTverを見ていたら、途中で音声が泊ったり、静止画になっちゃったりと、どうもおかしい。パソコンの速度テストをやってみても、問題はないのに・・・。まあ、長期保証の5年間も過ぎてしまっているから、買い替え時なのかもしれませんね。富士通はもうデスクトップやらないみたいだし。

 Tverで観たのは、NHKで録画していたドラマがあったからで、そのドラマをさっき、見ていたら(倉科カナ主演の「TRUE COLORS」というカメラマンの話)映像が美しくて、それに彼女の改装で青春時代のところで「コンスタブルの絵みたい」というのがあって、わ~、同じように表現する人がいる!とうれしくなったのです。

 私もよく、空を見上げて「今日はコンスタブルの空だ」とつぶやいたりしていました。子どもの頃、父の書斎で美術の本をよく見ていたので。父はニコラ・プッサンが好きだと言っていましたけど、私はルーブル美術館に行った時に初めて知ったフラゴナールですね。

 もちろん、絵は好きだけれど専門に進むほど才能がなかったし、何になりたいかなんて、あまり考えていなかった青春時代、それでも、若いということはなんと無謀なのか、何にでもなれると思っていました。結局、何にでもなれなかったけど。それでも、なんとか生活しています。このところの野菜の値上げで、先行きも危なくなってきたような。それに、恐怖のトランプがアメリカ大統領に返り咲き。なんとも恐ろしい。唯一、希望が持てそうなのは、戦争を終わらせてくれそうだから。日本のかじ取りはさらに難しくなっていきそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする