ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

ボブ・ジェームスを聴きに行きました

2025年01月06日 15時39分22秒 | 音楽

 日曜日に、彼氏と一緒に高崎市芸術劇場で、ボブ・ジェームスの演奏を聴きに行ってきました。私は、ごめんなさい、全然知らなくて、ジャズピアニストは、亡夫が好きだったチック・コリアくらいだったので、興味本位でついて行ってきました。彼の運転で、行きは途中まで下の道、あとは高速道路で行って、途中で私が行ってみたいと言い、こんにゃくパークに寄りました。無料バイキングを試してみたかったのです。意外と楽しめました。

 ボブ・ジェームスは85歳とは思えないパワフルな演奏でびっくりでした。2部のエリック・ミヤシロのブルーノート東京オールスタージャズオーケストラとの共演もすばらしかった。2階席で、ステージを上から見ていました。遠すぎるけれど、全体が見られて楽しかったです。ライブとはまた違った見方ができたような・・・。それにしても、とてもいいホールでうらやましい限りです。ここは群響の本拠地なんですよね。昔、群響のマーラーを聴いたことがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜、三井ホールに行ってきました

2024年12月31日 14時45分22秒 | 音楽

 昨夜、といっても午後に出かけて夕方5時からの三井ホールでのT-SQUAREのライブに彼と行ってきました。今日もあるのですが、私は大晦日は家の事をするので、彼だけ今日も聴きに行きます。

 神田から歩いたのですが、日本橋は去年の今頃以来ですから、なんとも珍しくて、神戸の街と比べたりしていました。

 ライブはなんと、アンコールを3曲も演奏してくれて、とても盛り上がりました。でも、ステージからの照明がとてもきつくて、ちょっと目の弱い私にはつらかったなあ。照明なんて、凝らなくてもいいのにと思うのは私だけでしょうか。その照明といえば、帰り道に、もうクリスマス飾りはなかったけれど、素敵な町並で楽しかったですよ。

 いいなあ~、都会は。でもお金かかりすぎるから、私は福生市でつつましく暮らします、たまにライブに行きながら。

 もうあと9時間ほどで今年も終わってしまいます。元旦に能登の大地震があったり、思わぬ人が亡くなったりと、なかなかつらい一年でした。来年は、いい年になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を諦めて・・

2024年12月26日 18時20分27秒 | 音楽

 60代後半になって、今まで通りに行かないものが増えてきたように感じます。楽器のこともその一つで、いままでできていたことができなくなり、晩年までにバッハの無伴奏が弾けるようになればと若い頃に思っていたのが、もう絶対に無理とわかるようになりました。フランクのヴァイオリンソナタも、楽譜を買っていつかはと思っていたのが、残りの時間を考えると、もう絶対にできないと思いました。若いころと違い、練習すればできるなんてことはありえないのです。そこで、そうしたいくつかの楽譜を、そのままにして私が亡くなったときに捨ててもらうのもいいけれど、せめてまだ使えるうちに、使ってくれる人に渡せればと、今日は吉祥寺のディスクユニオンに買取手続きに行ってきました。開店時間を間違えて、しばらく周辺をうろうろして、時間をつぶし、30分待つのには、店を出ないでジャズやクラシックの店内を見て回っているうちに時間が来ました。

 確かに大した金額にはならなかったけれど、無駄にしなくてすんでよかったと思います。

 とてもじゃないけれど、もうこんな曲、弾けません。永遠の初心者なのかなあ・・・。それでも、ヴィオラに転向したころはアマチュアの合奏団や弦楽四重奏団に入って、楽しかったことは楽しかった。やはり、ヴァイオリンでは無理ってことですね。弟子仲間3人でパッヘルベルのカノンが、なかなかうまく合わないんですから。

 それでも、できなくなるまで、楽しく練習します。脳トレになるしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜のライブハウス

2024年11月11日 15時05分48秒 | 音楽

 土曜日の夜、彼氏と横浜のライブハウスに行ってきました。こちらからは結構遠くて、南武線に40分以上乗っていました。そして、久しぶりの元町です。確か、直ぐ近くに昔風のパン屋があるので、ライブの前にそこで総菜パンを買って並んで待っている間に食べようという計画を立てていたのですが、行ってみると、ウチキパンのシャッターがしまっていました。夜7時まで営業しているはずなのに・・。ショックでしたが、思い直して元町通をパンを探して歩きました(そんな人間はいませんよね・・・)。結局、スーパーを見つけてそこでふつうに売っているパンを買って、目的は果たしましたが、とても残念。

 演奏はとてもよかったです。T-SQUAREの伊東たけしさんは古希ですが、今度新しく入るギターの亀山さんは20歳、すごいですよね~。伊東さんたちの音楽にあこがれて、そのメンバーに入るんですから。異世代交流もできて、素晴らしいなあ・・。まあ、観客はほとんどは中高年でしたけど(ファンの大方はそうなのでしょう)。でも、家族でファンだったりすることもあるから、ますます活躍していただかないとですよね。

金曜日土曜日と連続の公演で、それも2部制で2部に配信がありました。彼氏が配信も買ったので、自分が聴いていた演奏をまた見る機会があり、それも自分の後姿が映っているのが、気恥ずかしいです。

 彼氏がいなかったらこういうライブの体験もできないので、とてもありがたい。いつまでも元気で聴きに行けるよう、日頃の運動もがんばらないと。筋トレして、ストレッチして、家の中でできることはしましょう。特に私は冷え性なので、これからの季節はちょっとつらいなあ・・・。ちょこっと外出もいい気分転換です。さて、これから近所の古着屋に行ってこようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソンレイナスのライブ

2024年10月21日 21時09分47秒 | 音楽

 昨夜は彼氏と渋谷のライブハウスに行ってきました。渋谷に行くのも久しぶりでした。そのライブは、ソンレイナスという女性グループのサルサ音楽の演奏でした。とっても楽しかった。

 観客のみんなも一緒に踊って、大満足でした。ズンバのステップや振り付けをもっと真剣に聞いていればよかったと反省・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐生の古民家ライブ

2024年10月08日 10時00分30秒 | 音楽

 おとといの日曜日に、桐生の古民家のライブを聴きに行ってきました。日本建築の部屋の中でのライブは、ちょっと面白かったです。音はどうだろうと思いましたが、ボーズのスピーカーですごくよかった。彼が車で連れて行ってくれました。ハッチがいたころは絶対にできなかったことです。もう、旅行にも行かれる。でも、それはそれで寂しい。

 昨夜に、粗大ごみを出しました。右がキャットタワーを解体したもの、左がキャットポール。朝から雨が降っていました。再利用できなくなるからがっかりです。運ぶのに、管理員室脇に置いてある台車を使いました。

 ハッチ、たくさんの思い出をありがとう。急に部屋が広くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のライブ

2024年09月26日 22時54分28秒 | 音楽

 彼と一緒に、目黒のブルースアレイのライブに行ってきました。

 ドラマー則竹裕之さんの還暦ライブでした。かぶりつきのステージ正面の席で、とても緊張しましたが、楽しかったです。

 行きに、電車が3度も停止してしまい、ちょっとドキドキでした。線路や踏切に絶対に立ち入らないでくださいよ、とても迷惑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のライブ

2024年09月17日 16時48分36秒 | 音楽

 土曜日は、彼氏が定時制に通っている工業高校の全日制の文化祭に行き、日曜日は、目黒のブルースアレイのライブに行ってきました。このライブ会場は二度目ですが、駅から歩いて、大きな交差点を曲がり、歩いていて「あれー、もう道忘れちゃった」と言ったら、彼、通り過ぎちゃっていました。

 安藤正容&是方博邦ツインギター古希ライブ、他のメンバーはドラム坂東慧、ベース須藤満で、とても楽しい時間でした。なんといっても、安藤さんのTRUTHは、T-squareを知らなかった私でも知っている曲で、素晴らしい演奏でした。今までこういうライブをほとんど知らなかったので、いい経験をしています。

 このライブに行くとき、電車で若い子に席を譲られたのは、ちょっとショックでした。私たち、そんなに高齢者に見える??

 それにしても、いまだに真夏の気温で、ハッチは夏バテで食欲がなくなりました。いつまでこんな夏が続くのか、恐ろしいです。明日は、市の特定健診に行くので、食欲が落ちない私も、恐ろしいです。今夜は禁酒だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWのライブ

2024年05月08日 14時38分22秒 | 音楽

 GW中は、彼氏とライブに行っていました。観光地にこの時期に旅行なんて、混んでいてとても楽しめないし、そもそもハッチがいるので旅行は無理。毎晩ライブに行くのが一番楽しいです。ライブは4月27、28日が南青山のブルーノート東京、足指骨折した29日はお茶の水ナル、5月3日がキーストンクラブ、5日がクラップス。こういう過ごし方ははじめてで、彼氏に出会えてよかったと感謝。でも、ライブでの食事はけっこう高いのです。サイゼリヤや日高屋で満足している私には贅沢すぎる。とはいえ、そのライブ空間こそが、価値があるのですから。人の価値観はそれぞれ。同じテーブルにいた女性3人組は、たくさんの料理とドリンクを注文していました。セレブだなあと感心しちゃいました。こちらはサイトのメニューで下調べして、コスパのいいものを厳選。
 六本木のライブハウス、クラップス

 和泉宏隆を偲ぶ会

 写真撮影OKしてもらい、みなさん一斉にスマホで撮りました。

 こんなに楽しいGWは久しぶりです。生演奏は本当に素晴らしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW初日はライブ!

2024年04月28日 11時16分05秒 | 音楽

 GW初日は、彼氏とブルーノート東京でT-SQUAREのライブに行きました。18:30の開場に合わせて電車を決めて乗ったのですが、立川手前の西立川で停まったまま、またも中央線の人身事故で動かなくなってしまいました。相当時間がかかるかもと、西立川で降りて立川まで一駅、歩きました。デジャヴですね、以前もこんなことがありましたっけ。

 立川から南武線で(中央線は国立止まりになっていますが、その先どうする?)分倍河原まで行き、京王線で明大前、井の頭線で渋谷、そして地下鉄で表参道。余裕をもって電車に乗ったから開演30分より前についてよかったです。ライブや公演などは、開場時間に合わせて余裕を持って出かけたほうがいいですね。私は今まであまりライブには行ってなかったので、他のコンサートなどは開演30分前が開場だと思っていましたが、ライブはたいてい1時間前に開場なんですね。それに、ドリンクなど頼むから30分ではせわしないし、いいことです。でも、ライブのドリンクは高いなあ・・・。同じ一番搾りのビール、日高屋と比べたら・・・。とはいえ、贅沢な時間と空間を買っているのですから。

 演奏も、すばらしかったです。GW初日は最高でした。

 帰りは乗換で焦って、階段でこけちゃいました。年寄りはこれだから・・・。気をつけます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする