昔、神田のキハラで買ったカルトナージュキット、風邪拗らせて家にいるので、ようやく手に取って作ってみました。いつもは私は布で作りますが、このキットはすべて紙。ちょっと作り方が違うので戸惑いました。
今は、風邪薬を入れています。これもなんだか夏休みの宿題みたいですね。
昔、神田のキハラで買ったカルトナージュキット、風邪拗らせて家にいるので、ようやく手に取って作ってみました。いつもは私は布で作りますが、このキットはすべて紙。ちょっと作り方が違うので戸惑いました。
今は、風邪薬を入れています。これもなんだか夏休みの宿題みたいですね。
このところ、朝食ルーティンを変えました。暑いので、味噌汁とキムチ、納豆をやめて、明治ブルガリアヨーグルトとパックの野菜ジュースにしています。というわけで、空き箱がたまり、今までの大きさではなくて、底の部分4センチの箱を作りました。一つだけ、3センチを作りましたが、これは小さすぎでしたね。ただ、ヨーグルトの空き箱を使うには、文字を隠すために和紙を張らなくてはいけませんが、その和紙も生地によっては透けて、文字や柄が見えてしまうのです。だから、ウクライナカラーのように無色の生地では作りにくいと感じました。ウクライナカラーの箱は、牛乳パックの裏の白い色を使ったものが一番ですね。つまり、角ばった箱しか、私は作れないかも。でも、ヨーグルトの微妙な丸形カーブ、好きなんですよ。先日縫ったブラウスの生地でも作ってみました。
暇なんですね、私は。日曜日も祝日も夏休みも関係ないですから。ハッチがいるから旅行も行きませんし。それにしても、家の中は暑い!外はもっと暑い!
今、世界中で一番感染が多いのは、日本だそうですよ。こんな中で国葬って、できるのかしら。すでに医療崩壊しているのに。毎日のように、救急車のサイレンが鳴っています。医療スタッフも当然、感染してしまえば、人員不足でもっともっと大変なことになる。そんな中、政府はなにもしないんですよね。選挙だけに議員が活動しているこの国って、おかしくないですか??何のために税金使ってるんだよ!無能の日本、世界の恥だなあ。
人生100年時代なんて、うそっぱちですよ。あの話はコロナ禍前でしたし、今は、生き残るのが大変。この3年で、寿命は書き換えられるでしょう。それにあの本を書いたリンダなんとかさんは、イギリス人だったかなあ、日本人ではないんだし。ジェンダーギャップが解消できない限り、そんなライフシフトなんて、無理。ただ、年金が足りないから死ぬまで働けっていう構想なんじゃ?まあ、富裕層だけの基本構想なのかもね。
ウクライナカラーの布箱を、ようやく全部作り終えました。プーチンへの怒りを鎮めるために作ったようなものです。
ハッチも入り込みました
ウクライナに早く平和が訪れることを祈っています。こんなことが許されるわけがないのに、どうして暴力を止めることができないのでしょうか。
核抑止力とかいうけれど、誰もが武器を持たなければ、戦争なんか起きないんじゃないの?みんなが「武器をさらば」になればいいのに。
下町に住んでいる姉から突然、大島紬のチュニックをプレゼントされて、お礼にとちょうど作っていた和物生地のカルトナージュを送りました。その残りがこれらです。
本体はしまなみジェラートの紙カップやLG21のカップを使いました。和紙で下貼りをしているので、和物K時も貼れそうなのでやってみました。本当は木綿生地が最適なのですが、せっかく端切れをたくさん持っているので、試してみました。さすがに、中の生地は和物ではむずかしいと思い、木綿で和柄を選びました。
カルトナージュをしていると部屋の中が散らかってしまうので、ハッチは嫌がっていました。
蚊ではない何かに胸を刺されてとても痛痒いのです。たまりません。マンションといえども、虫は入ってきてしまうのですね。昨日、洗面台にカメムシ参上!で慌てました。急いでしまなみジェラートの紙カップをかぶせ、厚紙を下に差し入れて、外の廊下に出しました。衣服についてきたのか、洗濯物についていたのか、困ったものです。
暇なもので、今度はハーフサイズの牛乳パックで作りました。いままでは蓋を作らなかったのですが、今回は蓋をつけてみました。蓋の部分は1ミリ厚のボール紙でゼロから作っています。
こんなことばかりしているもので、ハッチはかまってくれないと怒っています。クロネコはハッチによく似ています。
たまった牛乳パックで、久しぶりに布箱を作りました。ちょうど1Lの牛乳の空き箱を使いました。一面だけ切り取り、糊付き紙テープでとめて、中面は別につぶした牛乳パックを二重にして補強してみました。いちおう、すべて猫柄です。
先日、トーカイに行ったときにこのキルトゲイトの猫と牡丹の柄があったので、また買っちゃいました。この生地は大好きです。色のバリエーションも豊富で、とても使い勝手がいいのです。
今は明治ブルガリアヨーグルトを食べていないので、いつもの布箱は作りませんが、今度は牛乳パックのハーフサイズで蓋も付けて作ってみようと思っています。ひまだからねえ。
たまりにたまった明治ブルガリアヨーグルトの空き箱と、牛乳パック。いろいろ考えて、ヨーグルトの空き箱は、トールサイズ(高さ8センチ)とスモールサイズ(高さ5センチ)の2種類を作ってみました。
牛乳パックは、解体せずにそのままの形でカッターで切り、中の紙も牛乳パックの2枚重ねで作りました。毎日毎日、楽しいけれどボンドまみれになって、へとへと。
以前に作ったストックもあったので、箱からあふれてしまいました。ハッチも面白がっています。引きこもりの日々で、こんなことばかりしています。
本当は、7月に作っていたものを載せ忘れたのが、こちらです。ハーゲンダッツやミニサイズのアイスのカップで作りました。
高さも、傾斜もまちまち。でも、アクセサリーなど小物入れには最適です。
その後、粒より野菜などの筒状の紙パックで作ったのが、2種類の箱。
ふたを開けると・・・。
それから、古文書関係の事で時間を使っていたので、ようやく1週間前からカルトナージュに戻り、違う蓋で作ってい見ました。が、その数なんと、27個。延々と作り続けました、手指がボンドまみれになりながら。
何だと思います?ハーゲンダッツミニサイズなどのアイスクリームの空き箱です。
たまった箱で、せっせと作りました。けっこう、細かくて大変。ここ2週間は、牛乳パック500mlの箱と、明治ブルガリアヨーグルトの箱、そしてこの小箱を作り続けて、すこしうんざりしてきました。
でも、持っていた端切れをいろいろ組み合わせるのは楽しいです。小さいので、アクセサリーなどを入れるのにいいかも?
これで、しばらくはまた古文書の解読に専念できそうです。
ハッチは膝に乗りたがって、じっと私をみつめています。夏の暑い日は、拷問ですよね。お互いにつらいと思いますが・・。