BSプレミアムで、彼女の35周年記念コンサートを聴いています。そう、あまちゃんの鈴鹿ひろみです。本当は、ものすごく歌がうまかった人です。
ずっと、なんとなく、あこがれていました。それは、同じあまちゃんの小泉今日子もそうでした。
彼女たちは、自然に素敵に年齢を重ねています。
35年、長いけれど、あっという間だったのかも。
BSプレミアムで、彼女の35周年記念コンサートを聴いています。そう、あまちゃんの鈴鹿ひろみです。本当は、ものすごく歌がうまかった人です。
ずっと、なんとなく、あこがれていました。それは、同じあまちゃんの小泉今日子もそうでした。
彼女たちは、自然に素敵に年齢を重ねています。
35年、長いけれど、あっという間だったのかも。
今日は勤労感謝の日の振り替え休日を取っていたので、朝、テレビを見た後、ゆっくり目に出かけました。父の日清紡のカレンダーを、委託販売をしてもらっている銀座8丁目の渡邊木版美術画舗に届けにいったのです。もちろん、まだ、マスクをして。お昼は新宿で何か、と思っていたのですが、時間が無くなり、丸ノ内線新宿駅のホームのベンチでおにぎり一つ食べてすませました。
そして、ヨドバシカメラに行く途中、新宿西口地下のイベント会場での古本市につかまってしまいました。一冊だけ、アッシジの本を買って、ヨドバシに行き、夫が残してくれた例の8千円のポイントで、念願のIH卓上コンロを買いました。
実は、今朝の、NHKあさイチで、私はどうしても一言いいたくて、PCから意見を送信したのですが、まさか、それが番組で読まれるなんて・・・。びっくりでした。驚きの冷や汗かいちゃいましたよ。
そうそう、渡邊木版美術画舗は新橋から行きましたから、帰りにせこく、年末ジャンボミニのばら売り10枚を買いました。買わなきゃ当たらないもの。最近、ロトも当たらないのですよ、とほほ。
明日から早番5連続、厳しい勤務です。そのあとの休みは、熱海一人旅。今度は、よもぎ蒸し体験です。たっのしみー!!だから、いい加減、風邪治さないとね。
昨日、風邪がすっかり治っているわけではなかったのですが、江東区に住む姉に誘われていたティアラこうとうでの東京シティフィルの公開リハーサルを聞いてきました。ついでに、例の父の絵のカレンダーを、姉と親戚分、いとこの分と一緒に持っていきました。
カレンダーの応募、私は期日を間違えていて、20日で終わっていたんですね。23日かと勘違いしてしまいました。23日までやっていると思い込んで連絡した人たちには、申し訳ありませんでした(とほほ)。
さてさて、リハーサル、けっこう面白かったんです。ベルリオーズの幻想交響曲でした。私は本当はモーツァルトのほうがよかったのですが、楽器の生の音に浸れて気分は最高でした。
幻想交響曲は、管楽器やティンパニやら、とにかく大編成の大音響ですから。
弦楽器がああいう大曲の場合、音を出すのに苦労するからこそ、指板を長く、魂柱を高くしてより大きな音を出すように改造していった理由がわかりました。ピッチも当然上がっていく、とにかく、音が派手に出るようにと弦楽器は努力していったのでしょう。
リハーサルを無料公開するという企画は、とても面白いものです。そして、宣伝にもなりますもの。本番は、今夜の池袋の芸術劇場です。ごめんなさい、私は遅番出勤で行かれません。
3時過ぎには公開リハも終わってしまい、姉といとこと3人で、昼から飲めるところはないかと、住吉あたりをうろうろして、角の焼き鳥屋の奥のテーブル席で、宴会をはじめました。
いいなー、下町。私の故郷です。カレンダーを姉の自宅において、さらに別の場所で飲み会を続け、夜更けにようやく八王子に帰宅。やっぱり、都心は遠い・・・・・。すっかり、風邪も治ってしまったようです、よかった。
それにしても、昔の江東公会堂、すっかりきれいになっちゃって、びっくりでした。
こんな法律ができてしまったら、国家がブラックなことをどんどんしても、私たちは何も言えなくなってしまうし、言ったら罰せられるってことになりかねない。戦前の、あの戦争に突っ走った前兆みたいで、恐ろしいです。
こんな法律を作ろうとする意味がわかりません。国民をばかにしていますよ。世の中は、情報開示の方向に向かっていたのに。都合の悪いことはすべて隠す、そんな国家が、先進国??
よくもまあ、そらおそろしいことをやってくれますよね。そのうち、国家総動員法とかできて、国家予算はすべて軍備に、ニートも職にありつけない若者も、軍隊に雇ってもらえるからと喜ぶ時代になるとしたら・・??
民主主義ということを理解していないのでしょうか、自由民主党という党は。簡単に国家を運営したいと、簡単に思うような形にしたいと本気で思っているとしたら、それはもう、民主主義ではなく、専制国家でしょう。まさに、安倍帝国主義。許せませんね!
昨日、遅番で帰宅後、NHKをつけたら、SONGSで財津和夫の歌を放送していました。チューリップ、懐かしいですね。彼はもう65歳ですって。ようやく売れ出した当時の苦悩を知り、そうだったんだ、とびっくりしました。そして、そのころ、物凄く好きだった「青春の影」を聴き、ぼろぼろ涙が出てきました。
バラードは、いいですね。大好きです。青春の影、若いころのことを思い出し、胸がきゅんと切なくなります。
私が大好きなバラードのベスト5。
チューリップの「青春の影」
柳ジョージの「同じ時代に」
BOROの「大阪で生まれた女」
忌野清志郎の「スローバラード」
サザンオールスターズの「いとしのエリー」
バラードは、いいねー。
せっかく楽しい温泉旅行だったのに、帰宅してから調子がわるくなり、ついに風邪をひいてしまいました。のどと鼻、咳・・・。昨日の午前中、近所の内科医に診てもらい、薬の服用をしています。その中の1種類が、アルコールと同時はだめというので、しばらくは禁酒。
おととい、せっかく安いボジョレーヌーヴォー買って飲んで、まだ残っているのに。
具合が悪くなる前、なぜか耳が痛くなったのです。リンパかな?
月曜日に、孫に夢中の姉に会う予定なのに、大丈夫かしら。
そうそう、カレンダーのキャンペーンは今日締切。
これから、遅番出勤です。じっとしていようかな。
インターネット予約をして、昨日、出かけました、熱海シーサイドスパ&リゾート。
先月の戸田よりも熱海は近かったです。新幹線こだまで、新横浜から二駅。
5、6年前に熱海伊行ったことがありましたが、駅は工事中でずいぶんと違っていました。
ホテルの送迎バスがたくさん!
私が泊まるホテルは、送迎はなく、駅から徒歩10分。でも、相当な坂道。商店街を抜けて、さらに裏道を通ります。そして、ホテルの裏側の狭い階段を下りてホテル正面にまわって、到着。
部屋はリニューアルしているのでしょう、モダンでスタイリッシュで、申し分のない部屋でした。
真正面が海!
海側から見ると・・・。
おしゃれな洗面台です。
眺めがいいですよー。
ドアに貼ってありました。
温泉三昧でした。到着してから温泉につかり(平日だから人もまばら)、夕食は外で。
でも、ネットでみつけたイタリアンには予約でいっぱいと、断られました。
女性の一人客は嫌われたんでしょう。MONという店です。がっかり。同じイタリアンで近くにいい店がありました。テルマーレという店。おいしかったですよ。ご機嫌で白のグラスワイン2杯も飲んじゃいました。テルマーレのオードブルは、おいしい野菜がいっぱいで、本当に野菜の宝石箱みたいでした。これは絶対にまた注文したいですね。ぐるなびに詳しく出ています。
コンビニもけっこうあるので、部屋に自由に使える冷蔵庫もあるし、お湯はなんと、ティファールのポットがあるので、お湯割りなんか最高じゃないですか。ついつい部屋でも一人宴会と、気がついたら午前0時。
熱海は朝日なんですね。とってもきれいでした。海に太陽が映るのは素敵です。
感動の温泉三昧。日曜日に泊まったので、エステのよもぎ蒸しは体験できませんでした。さっそく、帰宅後、平日の予約をまたしてしまいました。
毎月でも行きたいですね、最高でした。
来年4月から消費税があがるというのに、遺族年金の金額が法律により、下がってしまったのです。今日、その通知を受け取り、びっくり。もう、10月から改定ですって。
日本って、こういう国なんですね。ぞっとする国に改造されていくのでしょう。弱者はさらに弱く、自己責任にされて社会からこぼれ落ちていくんですよ。どんどん、格差が広がり、マイノリティーの声は、永田町には届かなくなるんでしょう。
今日、スーパーにいったら、あきらかにホームレスという男性が店から出てきました。きっと、そういう人がこれからもっともっと増えていくのでしょう。これが、現実です。私も、いつかそうなるかもしれない。でも、誰も助けてくれないんでしょうね。
議員報酬もどんどん下げて、議員年金もゼロにして私たちに還元すべきじゃないのかしらね。自分たちだけが痛みを知らないまま、傲慢さを増していく政治家。嫌な世の中だ。
汚染水もコントロールできてないじゃん!原発は即廃止ですよ。原爆は、アメリカが日本の実験に使ったってこと。原発も、同じようなものじゃないですか。そうこうしているうち、人間は、同じ人間が作った無人兵器に殺される。イスラエルの暴走を止められないアメリカに未来はないです。あーあー、いやだ!
ちまちまと、画鋲の頭を作っているときが幸せですね。この世に生きることは、本当に幸せ?
期待していた山本太郎氏、安倍さんに直接手紙を渡したほうが、まだよかったと思います。天皇には何の権限もないのは承知しているはず。象徴以外の何物でもないのですから。彼は手紙を読まない、というより、読めない、そういう立場も理解できないまま、議員になったというのでしょうか?天皇に期待するというのは、戦前の極右の若者みたいじゃないですか。だとしたら、私は非常にその行為を憎みますね。
改革するのは、そういうことじゃないのに!
あーあ、年金額、さげやがって、チクショー!景気がいいなんて、真っ赤なうそでしょ。庶民に痛みを押し付けて、議員たちは本当に無神経な集団ですよね。不信感がつのるばかり。
何の因果で、でしょうか。画鋲の頭に、布生地を使った頭をつけて楽しんでいます。
もとはといえば、陶器の猫がついた画鋲が壊れたため、かわりを手作りしたのがはまってしまいました。生地はわずかで済むし、慣れるとけっこう簡単です。
捨てるのがもったいないと取っておいた気に入ったアニマル柄の小さな生地を使いました。猫やクマがいます。
使うと、こうなります。愛猫ごまこ。
画鋲を変えるだけで、違ったものになりますね。猫に猫です。
画鋲に付ける前の頭。かわいいもんです。
さすがに、職場で使おうとは思いませんが、家にある画鋲を全部こういうのに取り換えつつあります。
マグネットも、こうしたいですね。でも、昔、小さなテディベア(お酒のおまけにボトルネックについていたもの)にマグネットをつけて冷蔵庫に貼ったら、夫にやめろと言われました。
夏の間は通販生活で買ったアルミのすだれ、風には弱いものの、大変重宝しました。おかげで、室内の温度が外気温から低く抑えられ、一応快適に過ごせました。
アルミというのは、面白いものです。保冷バッグにも使われていますから、温度を遮断するのですよね。職場であまった収納棚に敷くアルミシートの端を家で捨てるからと持ち帰り、これをサッシ枠にどうかとおもって貼ってみたのです。すると、いままでサッシの枠が冷たくてたまらなかったので、大成功でした。見栄えは悪いけど・・。
ホームセンターでこういうジャンルの商品がないかと探したら、ありました、割高だけど。
こちらです。
ほかの部屋のサッシ枠に貼り、足りないので昨日の午前中も運転して買ってきました。気になるところはさらに、玄関の金属のドア。これもとても冷たくなります。同じメーカーのもので、玄関ドア用があり、貼りました。
おとといと昨日、家の寒さ対策で時間もお金もかけて大奮闘していました。でもこれ、結露対策にもなりますね。