ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

下高井戸シネマで「清須会議」

2014年03月29日 22時06分45秒 | 日常

 今日と明日が休みなので、久しぶりに映画を見に行きました。先日、友の会に入った下高井戸シネマに行ったのです。八王子に移ってからは昔と違って頻繁に行かれないので、久々の入会の時に頂いた招待券を使わせていただきました。最寄りの駅から行くのも、京王電鉄の株主優待の乗車券も使っちゃいました。だって、来月から消費税アップで、本当にそのまま使えるのか心配だったし・・・。

 ひさびさの下高井戸で、もちろんテンションもアップ!「清須会議」は、1時10分開演なので、早め血到着して昼食の場所は、トニーノはどうかと入ってみたら、一人でもOK!12時ちょっとすぎたくらいで、混む直前でした。

 昔はよく、夫と下高井戸シネマで映画を見に行ったので、映画の前後には必ずトニーノにいっていたのです。懐かしくて、思い出して涙が出ちゃいました。

 いつもは2階に行くことが多かったのですが、今日は一人で入店、1階に通されました。でも、ピッツァを作る場所の真ん前だったのです!こりゃうれしいです。もちろん、注視してピッツァの作業過程をじっくり拝見しました。トニーノさんではなかったけれど、ベテランの日本人ピッツァ職人、見事な腕前でほれぼれしてしまいました。やはり、注文はピッツァマルゲリータが多いようでした。石窯に入れるときもわくわくします。

 私はピッツァではなく、手打ちパスタを注文しました。ピッツァの焼けるのを見ながら食べ終わると、混んでいたにも関わらず、デザートとコーヒーを勧められたので、ついつい、追加注文しました。昔、ジローラモさんが言っていたナポリのラム酒漬けのパン、「ババ」とエスプレッソを注文しました。「ババ」は、見かけは男性のシンボルと言われている怪しいものです。そのまま横になって出てくると思いきや、ラム酒漬けで膨らんだソレは、なんと塔のように立っているので、そりゃ、縮んじゃって寸詰まり状態。でも、クリームやフルーツが添えられて、とってもおいしかったですよー。エスプレッソについていた砂糖は、イタリア直輸入のようで、なんだかうれしくて袋を持ち帰っちゃいました。

 そして清須会議、食事中に白ワインをグラスで頼んだし、ババのラム酒も効いちゃって、ちょっと居眠りもしてしまいましたが、なかなか楽しかったです。大泉洋という人は、すごいですねー。彼の秀吉は、面白かった。憎めないし、たいしたもんだ。名古屋弁もとっても懐かしかったし(父の出身が愛知県なもので)。

 そして、何より面白かったのが、音楽です。ハープシコードが流れるんですよ。三谷幸喜さんって、バロック音楽に詳しかったの?いったい、だれが演奏したのか、気になりますよ。

 結構、バロック音楽的なのものが使われていました。確かにあの時代、南蛮文化とともに、西洋音楽が初めて日本に来たんですもの。

 先日は新聞に古楽のことが載っていました。ぜひ、もっともっと、古楽が効かれるようになればいいと思います。面白んですもの!

 今夜のさださんのNHK「今夜も生でさだまさし」の朝までコンサートに、前橋汀子さんが出るというので、バッハの曲をリクエストしちゃいましたよ。ずっと起きていられないから、録画予約しちゃった、えへへ・・・。

 というわけで、久々の楽しい休日でした。一人って、ちょっとさびしいけれど。夫がいない日常は、なんだか悲しいです。子供も猫もいない、一人ぼっちだからね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーです

2014年03月28日 11時59分16秒 | 日常

 来月から新しい職場になりますが、その前に打ち合わせと様子をうかがいにその職場に行き、定年退職される主任とお会いしました。

 同じような職場なのに、事務処理がまったく違う。今度もそれで苦労しそうです。財団が長年、このそれぞれに違う状況を黙認してきたことに、とても憤りを感じます。今日もl自分のミスを発見し、年度末で間に合うかと相談して、間に合うというので、再提出の書類を職場に車で駆けつけて待っていたら、相談した上司はすでに会議中、担当の主任は、年度末の忙しい中、私の書類を優先させろということかとすねられて呆然。急ぎだからその書類を直接、提出しようと思っていたのに。

 あとから職場から連絡があり、こちらの印を押してFAXすればそれでいいとのこと。車で持っていかなくても大丈夫だと言われたそうです。

 現場と本部の温度差というか、あまりにかけ離れた認識の違いに、このまま仕事を続けられるか、悩んでしまいました。

 こちらがどんなに訴えても、結局はお役所仕事なのかな・・・。今度のところで、改革がうまくいかなかったら、一年であきらめて、好きなことして暮らそうかしら。まず、その手段を考えなくてはいけませんね。50代後半の女性ができる仕事って、なんでしょうか。

 今から引きこもりになっても、大丈夫かしら。最近は、買ったはずの品物をどこにしまったか、思い出せなくて、深夜に家じゅうを探し回ったりしています。若年性痴ほう症でしょうか?

 一人で暮らすには大きい家。どんどん整理して、こっとコンパクトにしないと。50年生きていると、本当に物が増えていけないですね。それなのに、何を着て出かけようなんて。だから、出かけることがなくなれば、コンパクトになるんじゃ??

 久しぶりに家中、掃除機をかけました。たまには気持ちいいですね。時間があっても掃除はしない。時間がないから掃除ができないんじゃないってことです。しっかりしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミダステーション、行ってきました

2014年03月27日 11時46分34秒 | 日常

 24日月曜日から30日日曜日まで、八王子のアミダステーションでやっている「731部隊展」を見てきました。展示自体はスペースが狭く、ちょっと残念でしたが、6時からの松村高夫さんの「731細菌戦部隊と現在」というテーマでの講演はとても興味深かったです。この731部隊の証拠文書公開請求と秘密保護法の一連の動きが連動していることに、国家の恐ろしさを感じました。

 医者というのは、人体実験をやりたいものなのでしょうか?治験の名のもとに、今でも人間をモルモット扱いしている面もありますが、湯治は外国人捕虜を秘密裏に実験に使って何千人も殺害していた事実があり、さらにその成果を戦後発表して、博士号を取ったケースもあるとか、信じられませんよ。

 医者というのは、研究はもちろん重要ですが、人として患者に寄り添うことの方がもっと大事なんじゃないかと思います。

 そうそう、アミダステーションって、なんだと思ったら、講演会場の狭い2階の壁に、大きな仏壇があったのです。これだ、と思いました。アミダですね。

 国民には知る権利があるのです。国が隠そうとしていることを暴かなくてはなりません。戦時中のいろんなことが、隠されたままになっています。

 30日までやっていますので、興味のある方は、ぜひ、足を運んでください。主催は、2014・八王子「731部隊」展実行委員会、連絡先は080-4904-5962です。とにかく、知ることが第一歩です。

 八王子市は非核都市宣言、平和都市宣言をしていますが、今の世の中、まるで違う動きをしているように思えてなりません。絶対に戦争をしてはいけないのです。人を殺す行為に正義なんか、ありません。同じ人間として、相手の思いを想像する、相手の気持ちになること、それが解決につながると思います。

 国家間も、譲り合う気持ち、大切にしませんか?過去のことも、関係ないといわず、ちゃんと謝りましょう。日本人は、過去に日本がしたことをきちんと理解していないのがよくないと思います。人として、お互いの人権を尊重すれば、過去の過ちを繰り返すことはないのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草薙君、おめでとう!

2014年03月25日 12時28分40秒 | 日常

 昨日、たまたま見ていたスマスマのビストロで、タモリがゲストで和食を注文していました。その後、みんなで乾杯というときに、草薙君が「僕はお茶で」と言って解き、タモリがもういいよ、禁酒はと彼にビールを勧めました。

 あの事件から5年、もう十分謹慎したし、これからは大人の草薙君がセルフコントロールしてお酒を楽しめばいいのですもの。私も見ていて、ほっこりしました。うれしいです!お酒を、ストレス発散ではなく、じっくり楽しみましょう。タモリさんがいいガイドになってくれるはずです。

 草薙君、おめでとう!これからは本当にお酒を楽しんでくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のさくらんぼ

2014年03月22日 18時13分35秒 | 日常

 夫が造園業者に頼んで植えたさくらんぼの花が咲きました。なんだか、うれしくて。

 夕方に写真を撮ったので、ちょっと暗いかしら?

 きっと、かれも喜んでいることでしょう。あの時から2年近く経ったのですね。早いものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘱託でも異動

2014年03月22日 17時50分35秒 | 日常

 おととい、主任会議の時に内示の書類を預かり、翌日、館長の承諾を得て開封しました。私の職場は定年退職者がいないから、何も変わらないと思っていたら、先月下旬に打診があって移動ということになり、臨時業務員募集をして新人一人をいれて、私が転任ということで、ようやく転任先を知ることができました。来月1日で新しいところに行くのに、ぎりぎりにしかわからないなんて、厳しい世界です。厳しいのに嘱託の薄給、なんででしょうね。

 明日、阿多rしい職場の定年退職する主任の女性にお会いして、いろいろ聞いてこようと思います。そして30日にも打ち合わせ。2年前は自分の希望での異動でした。夫の闘病で遠いところに不安があったもので・・。

 今回はそのお返しに一度は受けるしかないかと思いました。さらにその次は、断るか「やめてやる」になるのか・・。

 環境が変わるというのは、いくつになっても不安です。この仕事、遅番早番と時間帯が違うので、その生活に慣れるのも大変だし。

 総スカンされないよう、気をつけないといけないですね。

 でも、うつ病になるくらいなら、仕事なんかしないほうがまし。さて、どうなるのでしょうか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人暮らしって、信用されていないの?

2014年03月18日 21時49分28秒 | 日常

 最近読んだ被災地の保護した犬猫、里親になれないかといろいろ調べたら、なんと、一人暮らしは、里親に慣れない可能性が大きいのでした。

 がっかりでした。でも、当然と言えば当然かな。さびしい思いを被災してトラウマがあるかもしれない犬猫に与えてしまうのですから。

 一人暮らしって、いろんな制約があるんだと改めて痛感しましたね。

 女の一人暮らしも、男の一人降らしも、当たり前なんだと思いますよ。でも、携帯とかスマホとか、家族割とか前面に出して、まるで一人暮らしは何の特典もないような状況、心外ですよ。

 一人で暮らすのが、悪いの?死別したり離婚したり、いろいろありますよ。シングルマザーやシングルファーザーをサポートしないなんて、地方自治体はまずいですよね。

  うわべだけの家族でも、特典あるんだー。

  一人で生きていくにはつらい社会になったものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルメニアブランデー

2014年03月18日 21時35分20秒 | 食に関して

 夫がこだわっていたアルメニアブランデー、世間ではあまりしられていません。でも、フランスのナポレオンよりもおいしいのは事実です。

 そのアルメニアの話題がテレビ朝日の番組で放送され、うれしい限りです。

 夫が買ってそのままになっている貴重なアルメニアブランデー、ちびちび飲んでいます。おいしいよー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいと呼ぶおばさん

2014年03月17日 23時39分12秒 | 日常

 昨日、友人宅に行くので、私鉄で出かけました。各駅で途中の駅で乗り換えて、新宿まで行ったのですが、その乗り換えの駅のホームでのことです。

 よくある、ホームのガラス張りの待合場所の外壁、ガラスをどんどん叩き、おい!と大きな声で呼ぶ声が響きました。何事かと見たら、なんと、その声は中高年の太ったおばさんから発していたんです。女性が、おいとは何?

 彼女は、待合室にいる夫かお父さんらしき初老の男性に出てくるように言っていたのですが、その呼ぶ声とガラスをたたく暴力的な行為に、周りも唖然として遠巻きで見ていました。

 なんだか、ぞっとします。こんなにDVなおばさんがいていいのか?

 ふつう、おいとは言いませんよね。こういう行動を大洲おばさんって、いったいどういう育ち方、生き方をしているのでしょうか?

 日本の社会が変わったから?信じられない光景でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災にあった動物たち

2014年03月16日 10時59分58秒 | 社会

 先日注文した本を、書店で買ってきました。こちらの3冊です。読むのが、開けるのがつらい内容の本ですが、これが現実です。私たちは知る義務がある。

 最初に中を見た途端、庭先で鎖につながれたままの柴犬が死んでいて、ボランティアスタッフがタオルをかけてあげた写真に、号泣してしまいました。

 見るたび、頭の奥、耳の奥がゴーゴーといいます。

 人は、つらいこと、嫌なことを忘れたいと思います。そして本当に忘れてしまうこともあります。戦争関係のことも、そうです。

 証拠がないからといって、事実がないわけではありません。

 一度戦争が起きれば、私たち自身が、この動物たちのようになるのです。だから、目を背けてはいけないのです。彼らの悲しみ、かれらの声を聞かなくてはならないのです。

 昨日この本を開けて、今日は朝からなんだかとてもふらふらするのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする