ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

浮遊する魂

2018年07月31日 20時07分29秒 | 日常

 なぜか、思い出しました。学生時代によく通っていた激安のファミレス喫茶店、渋谷のジョイタイム。私はサザンと同年代。大学も隣。

 大学時代の頃を最近になってよく思い出します。もう40年も前の話です。クラス会へも、もう今度からはいかないと決めました。あっても昔に素直に戻れるわけじゃない。友人の自死を止めることができなかったことも理由の一つ。一緒に行こうと言っていたのに。

 安倍三選になるとしたら、もう独裁以外の何物でもないし、日本の権力を持つすべての組織が、硬直して存在自体が罪悪になっているとしか思えない社会で、このまま生きていくことがいいのかと、友人を羨ましくも思うようになってきました。こんな国でオリンピックなんて、できるの??

 自民党議員のほとんどすべてが前近代的な考えの持ち主で、なにより杉田議員の考えを支援していることからわかるように、国際的にはどうしようもなく旧態然とした組織なのです。その組織に運営を任せている国って、サイテーというよりしかたないんじゃないかしら?この酷暑で熱中症で枯れて死ぬしかないのかもしれません。もう、海外に逃げるという気力も経済力もないから、あきらめてこの国で死んでいく・・。子供のいない私は、無職だし、「生産性のない」人間です。でも、杉田議員って、税金使っているんですよね、彼女って、どこに生産性があるの?人権を無視した発言をすること自体、議員失格ですよ。

 ああ0、うだる暑さでうだうだ言い続けるしかない自分も、情けない・・・。この夏が無茶苦茶暑くて、こんなの初めて、と思っていたら、2010年も相当暑かったようです。東日本大震災の前の年でした。そうです、テレビが壊れた夏でしたっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビを買い替えようかと

2018年07月29日 21時14分44秒 | 日常

 2010年に買ったテレビ、8年経ちましたが、その間に社会はどんどん進歩しました。いまどき、インターネットに説zくしていないテレビって私だけみたいな状況です。あさイチは、インターネットにせつぞくしていなくてもデジタル参加は集計されるのに、そのほかの番組はほとんど、インターネットに接続していなければ反映されないとなってしまうのです。まあ、それが現実。それがほしいというわけではないのですが、8年前のテレビでは想像もできなかった今があるのです。当時は千地デジ直前の状況で、夫がようやく買ってくれたテレビ2台。引っ越してからも使っていますが、光通信で無線ランというのに、テレビには何も反映されていないのに私は不甲斐なさを感じてしまいました。買って8年、そろそろ買い替えて、無線ランでインターネットとつなげたいと思い始めました。それというのも、2年前に買ったノートPCのウイルスソフトがおかしくなって、買い替えかどうかと悩んでいた時に、デジタルサポート会員だったおかげでそのトラブルも解決して、PC周辺ではものすごく古いプリンタを買い替える必要が出てきたのですが、それと同時に、テレビも何とかしたいという思いが強くなったのでした。

 私は、地デジになるという前に、夫がテレビなんかいらないと主張したためにすごく悲しい思いをしました。彼はそのころ、肺がんを発症しました。結局、知でい対応テレビの日立のをWOOO2台、買ってくれました。その後、闘病に終始していたのですが、私がブルーレイが見たいとしきりに訴えたので、ついに、動けなくなる直前の2012年5月に彼は、パナソニックのDIGAを買ってくれました。それを知ったのは最近です。動けなくなる直前だったと思います。申し訳なかったなあ・・・、

 そこで、今度買うテレビはそれがいいのか?ブルーレイのパナソニックと同じメーカーで、無線ラン内蔵なら、いいのではと思いました。まあ、それは店頭で相談してみて見決めることにしましょう。プリンタも古いので、買い替えを考えています。通常、5年を過ぎたら買い替えというサイクルで考える必要があるのでしょうか。

 東芝ダイナブックのノートPC、最初に壊れたのはメールのアウトルックでした。それから、少しずつおかしくなってきています。エクセルも起動時が遅いです。ウイルうソフトもその関係かと担当者に聞いてみたのですがそれは違うとのこと。

 私はウインドウズを信用していません。本当に使いにくいです。日本語の使い方とか、わかっていないようです。たぶんですけど、一太郎の方が、ずっと日本人には使いやすかったはずです。2016のエクセルもワードも、それ以前のバージョンよりも正直、使いにくいです。腹が立ちますよ。それにしても、ダイナブックのスタートメニューで、殆ど使うことのないものがびっしり奉持されていることにぞっとしますね。いったいこれは何?これって、全然便利じゃあないんだよ!ふざけんなよ!

 余計なお世話ばかりで、本当にサイテーな世の中ですよねえ。だからPC自体も、嫌いになりますわな。私は買いたいものはしょうがなく、ネットでも買いますけど、絶対にスタートメニューのところからは買いませんから!意味なし!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は・・・

2018年07月29日 20時02分35秒 | 日常

 私は昭和32年、西暦で1957年12月20日生まれです。生まれたのは、江東区の墨東病院だそうです。破水して1か月早く生まれて、2350グラムの未熟児でした。幸い、保育器には入らなかったのですが、生後半年で熱の出ない肺炎になって、目を悪くしました。

 去年の12月で還暦になりました。小学校は墨田区の中和小学校、中学は墨田区の堅川中学校、そして高校は都立墨田川高校、一浪して國學院大學史学科に入学。卒業アルバムは、大学のものしか残っていなくて、結婚してからは小学校も中学校も高校も同窓会の連絡もないまま、このまま過ごしています。生まれ育った土地には姉夫婦がそのまま住んでいます。私は西へ西へと移り住み、八王子で夫を亡くしてからは福生にひとり、移り住みました。ここが終の棲家と思っています。もう還暦だから、しょうがないですね。いまさら、昔の思い出の人たちに会ってどうする?です。

 初恋の人が、フェイスブックでみつかり、衝撃を受けました。リアルとはそういうものです。過去にはどうしたって戻れませんから。

 数年前に、小学校時代の幼馴染に会いましたが、「だからなんだ」という気持ちになりました。どうしたって、時間は取り戻せないのです。

 究極、昔のことはあの世で思い出に浸るしかないんじゃないのかなあ・・・。今は今で、この世に必死で生きていくしかないってことです。お金がないということは、切実に大変なことですが、お金に替えられない大切なものを求めて、諦めずに生きていこうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川の花火

2018年07月29日 19時26分01秒 | 日常

 順延になって今夜、隅田川花火が行われました。いつもライブ中継しているテレビ東京、今回は平静最後の花火大会とあって、とても力を入れていますね。

 もともとは、江戸時代の8代将軍徳川吉宗がはじめて領国の花火はが最初で、その後、戦時中は国家に利用されたりして、戦後もしばらくは続いていたのが60年代に中止になり、私は57年生まれなので全く記憶にありません。たぶん、当時はビルもマンションもない時代だから、江東区の下町に住む私の家からも本当はリアルタイムで見ることができたはずなのです。でも、中止になり、復活したのが1978年、私は大学生でした。うろ覚えで、確か中学の同級生の家の屋上で見た記憶があるのです。それは、墨田リバーハイツというマンションでした。彼女とは、それ以来、全く会っていません。

 大学時代にちょうど、中学のの同窓会があったからそういう話になったんだと思います。今は卒業アルバムも手元にないし、連絡の手立てもなく、きっとわたしは行方不明者になっていると思います。まあ、いまさらあってどうすることもできません。還暦になり、昔の思い出はもう過去のもの。いたしかたないですね。私は夫と結婚したのが26歳最後の頃、そして働きながら趣味も続けて好き勝手に生きてきて、子供は産みませんでしたから「生産性のない」人種なのでしょう。生んだ人間は生産性があるのか??まあ、議員こそが、税金を消費するだけの生産性のない人種といえなくもないですよね。あれだけのことを、平然と言ってのける某女性議員こそ、生産性のない人間だと、私は思いますよ。そして、彼女を応援する自民党議員の、あまりに前近代的な考えこそが、この国の恐ろしい実態なんだとおもいます。自民党、その前近代的な組織と態勢、もうどうしようもなく、国際レベルとは乖離していると言わざるを得ない、あんったhしの存在価値はゼロです!!!さらに現況の安倍晋三がまだ総理を続けるというのなら、この首は最大の危機に面していると言えるでしょう。どうする、ニッポン!!

 それはそれ、今夜は隅田川の花火を堪能することにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルスソフトが、壊れた!治った!

2018年07月28日 17時38分21秒 | 日常

 26日の夜、シャットダウンの時にウイルスソフトの更新をしているとあったので、待っていたのですが、1時間近く経っても変わらないので、ついつい、電源を切ってしまいました。それからです、ウイルスソフトのメイン画面が出てこなくなり、機能しなくなりました。心配で、そのサイトからリモートサポートを受けるべきか考え、メールしたのです。今年の4月に3年更新したばかりだったのです。すると、メールの返事が来て、更新している内容が、デジタルサポート会員なので、有料サポートではなく、専用窓口で受け付けますとのこと。うれしかったですね、で、早速今日、電話してみました。台風だからまずいとは思いつつ、込み合っているからこちらの電話番号に後で連絡するとのことでした。

 そして、2時間くらいして電話があり、台風は大丈夫とのことで、指示に従っていろいろ直してもらえたんです。よかった~。私の場合は、アンインストールと再インストールするまでには至らず、復旧しました。本当によかったです。

 台風の風雨の音がすごくなって、窓から見える景色も、白くぼやけてきました。被害が少ないことを祈るばかりです。怖いから、酒飲んでさっさと寝てしまおうかしら。マンションは雨戸がないから、何か飛んできて壊れたら怖いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウロラのオプティマ

2018年07月28日 17時34分18秒 | 日常

 昨日、大阪から佐川急便で届きました。台風の前に届いて、本当によかったです。待ちに待ったアウロラのオプティマです。

 きれいなブルー、そしてゴールド。

 このタイプは、インク瓶にペン先を入れて、インクを吸わせるのです。はじめてです、うっとり。

 そして、例のペン箱に入れてみました。

 幸せです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の間にカルトナージュ

2018年07月26日 17時46分21秒 | カルトナージュ

 たまった筒状のカラ箱で、2種類作ってみました。

 いつものが、これ。

    

 暑い日が続き、我を忘れて没頭しました。

 そして、同じ筒状のものを、今度はかぶせる蓋を作ってみようと試作したのが、これです。

   

 そして、例の万年筆ラブが高じて、専用の箱を作りました。入っているのは、2004年に買ったものです。今度はオプティマのブルーが追加で入る予定。

   

 

 まあ、無職でこんなことばかりして、暇なんでしょうね。ペン箱は、1ミリ厚の専用カルトンで作りました。しっかりしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究者の地位

2018年07月26日 17時21分51秒 | 社会

 大学のさることながら、研究者の雇用について、日本は最悪だと思います。何かを研究するということは、当然時間がかかること。でもその研究者の雇用がひどい状態になっているんです。正規雇用はほとんどなく、非正規でそれも毎年契約するという状況で、まともな研究ができるわけがない。才能ある人はみな海外に出てしまいます。こういう状況で、大学にいい研究者が残れるわけがない。実学って何?いま役に立つことは、ずっと昔に研究したものが実を結んだからでしょ?そういう研究にお金をかけられないと、どういうことになるか。特許を取れなくなる。特許料を支払ってそれを使うことになる。国が貧乏になる。ただ、すっときえてしまうような税金の使い方をして、実を結ばないことばかりその場しのぎでやっているこの国に未来はありません。安倍政権が続く限り、そういうことでしょう。絶対に、変わってほしい!トップが変わらなければ、日本はどんどん国際レベルから落ちていく一方ですよ、それでいいの???

 利益重視の独立法人に大学が組織改革となってから、日本の優秀な人材は国内に残らなくなったのと違いますか?オーバードクターが生活できない状況、おかしいと思いませんか?この国は間違っています。役に立つまでには時間がかかる。ああ、情けない。私は文系だけれど、理系の研究にもっともっと国も補助金を出すべきですよ。くだらない官僚や政治家の利権で税金使われるより、よっぽどましじゃない?僚の子供の裏口入学に税金使っていいのかよお!!

 若い人が希望をもって研究を続けられる国であるべきでしょ。どんどん国の力が衰えて、100歳まで生きるも地獄だぞ!アベノミクスだって失敗じゃないの?ろくな政策できないくせに、とんでもない法案ばかり通っちゃって、ああ、世も末だあ・・。政治家って、よほど馬鹿ぞろいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう続いてほしくない安倍政権

2018年07月25日 16時03分43秒 | 社会

 ほかにいないのか、これ以上、こんなむなしい政権が続くのを、国民は望んでいません。とても耐えられない。お友達内閣、もういい加減にしてほしい。民主主義も国会もむなしく存在しているだけ、正直、独裁といっていい政権です。こんな日本に誰がした、アンタだよ、安倍さん!

 自分勝手な自民党、国際常識は全くないし、人権問題に疎いし、いまだに前近代的な男性社会の自民党、気持ち悪いだけですけど。妖怪的な存在ですね。大災害時に飲み会して平気でSNSにアップする神経、いかがなものか??こんな輩たち、自分たちの利益しか考えてないじゃない。明るい未来はとても想定できません。選挙にお金かけて、税金使って議員たちは料亭通いでしょ、たまりませんよ。

 現代にも奴隷制度があるのかなあ。まあ、何かあったときに裏口入学の医師に当たらないように、運を祈るしかないですね。このままいくと、社会制度も壊れて、日本人は移民難民になってしまうかも。こんな社会に誰がした?

 蝉に生まれた方が、幸せだったのかもしれない。仰向けに道に倒れていたけれど、彼は一生懸命生きたんだものね。100年生きることが、幸せだとは思えません。

 このうんざりする森友加計から、早く別の政権になってもらいたいです。民間ならトップの責任で、辞任のはずなのにね。国会議員の常識は、まさに非常識。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年筆ラブ

2018年07月24日 16時12分09秒 | 日常

 2004年に購入したのは、アウロラのタレンタムのボルドーでした。名前を入れてもらって、以来たまに使ってますが、まめに使っていないので、気がついて取り出したときにカートリッジのインクが空になっているということがほとんど。使わなくては意味がないですよねえ。 

 昔から私は万年筆に恋い焦がれていました。子供のころは、入学祝には万年筆という時代でしたし、国産ではいくつか学生時代に使っていましたが、外国製はこのアウロラがはじめて。で、驚いたのは、その時の購入価格が、今の半値だったんです。買ってよかった・・。

 先日のNHK「世界はほしいモノにあふれている」という番組で、イタリアの文房具をテーマで放送していて、つい夢中になってみてしまいました。そして、万年筆を見て、ああ、やはりイタリアはいいなあ!とため息をついたというわけです。もう1本、イタリアのものがほしいと思いました。そして、もう最後の1本だから思い切ってといろいろネットで見ていたら、一番気に入っていたデルタが、なんと今年廃業してしまったとか。1982年という浅い歴史で素敵な万年筆を作っていたのに、本当に残念です。アウロラの別のシリーズのものを買うことにしました。

 イタリアはいいですね、ずっとずっと憧れている国なんです。

 万年筆、それは、大人が持つ必需品。こんな風にして書く時代じゃなかった時代の、とても大切な宝物。ネットで買って、名前は入れないようにしました。この先いつ死ぬかわからないもの。誰かが中古で使ってくれればそれは幸せですから。楽器だって、名前入れる人はいないものね。いいものは何世代にわたって使われる。そういう受け継がれるものを大事にする姿勢、日本では少なくなっているのが悲しいです。子供を産まなかった私が言うのもおかしいですけど。

 万年筆、その「万年」って、ずっと残るものの意味かなあ?そーでまんねん。ひつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする