実は、私がこのブログをはじめたのは、2005年5月。先代の猫も元気で、夫も元気で、八王子の戸建てに住んでいました。現在は、引越して被災猫と暮らしています。14年で人生、これだけ変わっちゃうものなんですよ。
ほかの無料ブログを探してみましたが、また別の新しいところでやっていく元気は、とうになくなりました。まだPCで使える限り、ここを終の棲家としようかと考えています。なんて、私はau使用者なのに、こちらgooはNTTグループだそうで、申し訳ありません。かつては、メールも使っていましたが、無料コースがなくなっちゃって、ブログだけになりました。
14年って、小学校6年中学3年高校3年大学4年の途中、長いですよねえ。もう14年を、健康で生きているかなんて、だれにもわかりません。ボケたら、ネットのあちこちに触っちゃって(なんたって、広告がやたら多い!)買い物症候群になって自己破産するかもしれないし・・。
今日、テレビで新元号の予想をしていましたが、テレビで放送すれば、それはナシってことになりますよね。放送すべきじゃなかったんじゃないかと思いますよお。
それにしても、この新元号のことで、天皇家の報道が盛ん。日本は平和ボケしているようにしか見えないのは、私だけでしょうか。
昨夜のフジテレビの時代劇「大奥」も、なんだか途中でうんざりして、結局BSプレミアムの映画を見てしまいました。それも、ぼーっと。海街diaryの海街トーストのところ、見逃してしまい、がっかり。
あーあ、神話の神様を本当にあがめているのって、科学時代にどうなの?と思いますが、歴史と神話は違うのになあ。天皇家は、現代の男尊女卑のかたまりではないかと思うのですが、私はずーっと違和感を感じます。先祖だって、母方父方があるのに、父だけの尊重は、納得いきません!皇族の報道の裏に、男尊女卑が見え隠れしているんですよ。男子を産むことを公然と議論するのって、おかしいと思いませんか?
歴史の研究のために、天皇陵といわれる墓を、発掘調査した方がいいのではないでしょうか?少しは、邪馬台国の研究にも貢献するはずですが。
えへへ、最後まで好きなこと、書きますよ。