ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

11月16日の孤独のグルメ

2019年11月30日 14時51分35秒 | 食に関して

 なんと!忙しくて禄に見ていなかった録画の番組を、今日見ていたところ、16日の孤独のグルメのお店に、うちと同じテーブルと椅子がずらーっと並んでいたのです!この愛用の椅子は、NHKの朝ドラの喫茶店などの設定でもたびたび出てきたもので、亡夫が選んだもの。60年以上前からやっているドイツ料理の店で使われていて、我が家でも使っているユニークな(見ればわかります!)椅子、もううれしくてうれしくて!

 背中の十字の切り抜き模様が何とも素敵です。由比ガ浜のシーキャッスルというドイツ料理店です。行ってみようかな~。

 その番組を見て、急にドイツパンが食べたくなりました。この辺じゃあ、手に入らないから・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は、いろいろ書きたいけれど

2019年11月29日 18時52分47秒 | 日常

 今の日本の政治がいいなんて、まったく思っていません。本当に「女性のいない民主主義」ですよね。桜を見る会だって、詐欺グループやいわゆるヤクザが来ていたりと、あきれる状況なのに、自民党は非を認めない。長期政権なら、何をしてもいいのか?

 ますます、投票しない国民が増える気がします。すべてが自己責任とされる貧困。こんな国、正直サイテーじゃないの?本当に、アメリカの植民地みたいですね。石川県のレスリング協会の会長は、女性蔑視発言を認めないし。

 ひどい国だ。本当に、ひどい国だ。碌な政策もしないまま、ただ長期政権だからと公的なものも私物化して平気でいる、こんな政治家で本当に、いいの?

 今でも思っていますが、あの東日本大震災が、もし自民党政権下だったらと思うと、ぞっとしますね。何d目尾隠ぺいしてしまうんですから、恐ろしいったらありゃしない。

 戦争放棄の国が、兵器を売るっておかしいと思いませんか?

 核の利用も絶対にダメ!憲法改正も、いやだ。そもそも、憲法改正って、国民から言うことじゃなくて?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日俳壇11月24日

2019年11月24日 23時29分31秒 | 俳句

 1週間があっという間でした。来月はもっともっと早く時間がたってしまうのでしょう。さて、今週の朝日俳壇、鑑賞しました。忙しいので、心がすさんでいるのかなあ、あまり心に引っかかる句がありませんでした、鑑賞力不足です。

高山れおな選

口裂けし土嚢の砂に草の花        富津市  三枝かずを

 台風の被害を受けた地域の方の句です。情景がありありと浮かんで、つらい・・。心からお見舞い申し上げます。早く元の生活ができるようになることを願っています。

 

長谷川櫂選

首里城が鮮血を噴く碇星(いかりぼし)  長崎市  里中和子

 

 この句は、大串章さんも選んでいます。ニュースで見たときは本当にびっくりしました。なんでこんなにも沖縄がひどい目にあってしまうのか、悲しいし悔しい・・。なんとか復元してがんばってほしいです。

 

大串章選

絆はや柵(しがらみ)となり冬隣り    町田市  佐藤隆市

逆縁を怺(こら)へし庭の松手入     仙台市  柿坂伸子

 

 絆絆とやたら言っていたあの東日本大震災の頃を思い出しました。押しつけではない、そっと寄り添ってくれるような絆ならいいけれど、ちょっとしたボタンの掛け違いで、柵にもさらに諍いにもなってしまうことがあります。でも、孤立してしまうのは、絶対によくないです。ほどよい関係って、なかなか難しいですね。

 2句目は、お子さんを亡くしたのでしょう、そのつらい気持ちを抱えての庭の手入れの様子が思い浮かびます。時間がつらさを和らげてくれるのを待つしかないのでしょう。

 逆縁ではないけれど、7年前に夫を亡くし、その辛さもだいぶ?癒えてきました。「年金もらうまでは生きたい!」と悔しがっていたのが忘れられません。この年齢になると、そのうちそっちに行くからね、とのんきに構えられるようになりました。生まれてきた以上、誰もが必ず死ぬのですから。それまでは、好き勝手しようぜっ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日俳壇11月17日

2019年11月17日 12時48分40秒 | 俳句

大串章選

身に入むや箪笥に眠るパスポート       古賀市 白石匡子

七五三一段ごとに吊られをり         北本市 萩原行博

ラグビーに痺れしままの冬支度        鹿児島市 青野迦葉

 一句目、私も同じです。もうパスポートの期限も切れているかも。最後に海外に行ったのはいつだったか?9.11テロのあと、機内持ち込みの制限が厳しくなり、コンタクトレンズ常用の人間にとっては困ったことになりました。それに、頚椎炎からあまり重い荷物を持てなくなったのも、海外旅行をあきらめた理由の一つです。いまさら無理してまで海外に行く必要もないし、その経済力もなくなりました。会いたい人がいれば、ネットで会えるしね(そんな人もいませんが)。ハッチがいるから、旅行もとっくに諦めています。

 二句目、七五三のお子さん(お孫さん?)が、両手を大人とつないで、神社の石段を吊られて上がる様子が目に浮かびました。うまい表現ですね!

 三句目、ラグビーロスですよ。あの熱狂が忘れられません。

 

高山れおな選

ハンサムウーマンコップで新酒酌みにけり   加古川市 森木史子

 いやー、かっこいいですよね!女性活躍と言われてもなかなか男女平等にならない今の社会、もっとこういう女性が増えてほしいと思います。

 

稲畑汀子選

生き甲斐を見つけし学び文化の日       神戸市 池田雅かず

 公民館活動をしているので、こういうことをもっと多くの人に味わってほしいと思い、選びました。生涯学習は、健康寿命を確実に伸ばします。外に出て人と交わる、学ぶことが脳にもいいのですから、お互いにがんばりましょう!人とつながる、地域でつながる、それは防災の一歩でもあるんです。一人暮らしがどんどん増える今、孤立しないで外に出て行って学びましょう。

 

長谷川櫂選

冬ざれや水漬きし畳積みかさね         秋田市 松井憲一

庭よぎる狐や狸猫と観る            ドイツ ハルツォーク洋子

八頭ごろんとおはす竹の笊           八千代市 浦 卓夫

 一句目 あの台風による大水害の後、まだまだ日常が戻らない人たちが大勢いることを忘れてはなりません。早く何とかしないと、家自体がカビだらけになるとか・・。風を通そうにも、冬がもうやってきてしまっています。本当に、つらいことです。水漬く(みづく)という言葉を初めて知りました。

 二句目 中句の「や」を切れ字に取ると、狸猫となります。ハッチもそうかな?太った猫を想像しますね。今回、ハルツォークさんは高山れおな選でも「その夜見し夢や和服の狐嬢」がありました。ドイツの森に住んでいるみたいで、素敵です。彼女は朝日俳壇の常連ですね。

 三句目 八頭は、正月の雑煮に入れていました。皮をむくのが難しくて、失敗して親指をザクッと切ったことを思い出しました。八頭の存在感に共感したので取りました。

 今度の土曜日が句会なのに、なかなか句ができません。あーあ、困った・・・。「窓際に猫と一緒に日向ぼこ」、のんきな日々です。そんな日があってもいいですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の中止を決めたからって、それで済むと思うな!

2019年11月13日 16時57分10秒 | 社会

 桜を見る会が、今回の問題から、急に菅官房長官が中止を決めましたが、それでいいの?安倍総理の事務所が関与していて、税金が使われている、こんなブラックを放置したまま、中止にしたからいいと思っているのでしょうか?850人の後援者、積み荷は問われないのか?またそれを支持した安倍さん、さらに「内閣府」はどうなのか?

 ところで内閣府って何?安倍総理の私的組織?ありえないでしょう。政治家はクリーンでなくてはいけないのに。

 すべての財政の支出の管理徹底をしないと、国民は納得できませんよ。

 テロ対策と個人情報を言えば、なんでも許されると思っているこの国の国会議員とトップたち、本当にサイテーですよ。ああ、腹が立つ!

 以前、私は八王子に住んでいましたが、その地元議員の萩生田光一、町会自治会の人たちを招待したんですって。あーあ、何が功労者だよ。あいつかよ、と思わず顔が浮かんできちゃいますけど。最高権力者とその取り巻きって、何をしてもいいのですかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階からガソリン!

2019年11月13日 13時02分18秒 | 社会

 我が世の春とばかりに、安倍総理が支持者に「税金で」ふるまうイベント、おかしいじゃないですか。でも、それは何の問題があるのかという二階議員、まったく呆れたものです。この国の国会議員の認識が、この程度なんですよ。恐ろしいと思いませんか?

 池袋の元官僚の交通事故、アクセルとブレーキの踏み間違いで、若いママさんと幼いお子さんが亡くなりました。運転者は、フレンチレストランの予約に間に合わないから急いでいたとのことです。

 今の日本社会の縮図ですね。一握りの富裕層が、自分たち以外はまるで虫けらのように思っているのではと疑わざるを得ませんよ。桜を見る会だって、そうでしょう。選ばれた人間が税金を使い、貧困に苦しんでいる人間は自己責任とされて、どうなってもいいと思っているんじゃないですか?

 権力者側が税金をとめどなく使う。こんな不平等な国ってありますか?講演会の人たちが、功労者って、何?選挙のための政治をしている議員と、それを支える支援者で、この国がなりたっているようですよね。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめさせよう、桜を見る会

2019年11月12日 11時54分54秒 | 社会

 自民党の二階議員が、開き直った発言をしましたよ。地元の後援会の人を招待して何が悪いかって。そのイベントが税金を使っているから、問題なんじゃないですか。自民党が私物化しているといってもいい状態です。こんな政治家ばかりで、本当にいやになる。

 そのイベントをやめて、芸術祭などに口出ししないで補助金を出せばいいじゃないですか、それこそ、有効な使い方ですけど。ああ、この国も、もうおしまいかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに、「桜を見る会」は税金無駄遣い!

2019年11月12日 09時32分06秒 | 社会

 そんな会があることすら知らなかったのは、当然です、何も功労した覚えないし、無職ですから。ところが、この一大イベント、大勢の自民党議員の後援会関係者を呼んでいるのにかかわらず、名簿はその都度、おわったら破棄、テロ対策と個人情報があるから名簿も(PCにあったものなら復元できるのにね)破棄して見せられないなんて、税金を使っていながら、証拠隠滅的なことをするこういうイベント、許せますか?

 安部政権の膿の部分、ここにあるんじゃないでしょうか?その桜の階って、新宿御苑でやっているようですが、一般の開園時間前に、安倍総理と後援会メンバーが記念撮影っていうのも、公権乱用、公私混同。まさに(このフレーズ、安倍さんの常套句)、許されることではありませんね。

 功労者へのイベントなら、園遊会で十分じゃないですか。その名簿は30年、きちんと取ってあるそうですよ。公式行事ならそれだけのことが必要なのに、その都度破棄するなんてありえない。そんなイベントは即刻中止。講演者だけ呼ぶなら、自分のお金でやりなさいよ、それも公職選挙法違反になるでしょうけれどね。

 そろそろ、彼のボロが出てきたんじゃないでしょうか。奢れるものは久しからずです。彼の言動に謙虚さのみじんもありませんから。

 5千万円あれば、少しはケア業種(介護士、保育士など)の賃上げのサポート対策ができるんじゃないでしょうか?これからの政策を考えれば、そんな無駄遣いなんかできないはずでしょう。それなのに、毎年、招待客を増やして、いい気になっている。日本は、本当に小国なんですよ、それも、すでに後進国でしょう。ジェンダー指数を見ても明白です。わずかな女性議員も、J.M程度なんだから情けないったらありゃしない。世も末だね・・・。利権にこだわる爺は、いい加減引っ込んだらどう?男社会に胡坐をかいて、世の女性をパートや派遣労働に押し込めて、男女平等なんて、かなわぬ夢にしやがって!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有吉佐和子「非色」

2019年11月11日 14時42分30秒 | 読書

 以前、従軍慰安婦関係の本に出てきた有吉佐和子の「非色」を図書館で借りて、読み終えました。ものすごく読みごたえがありました!人種差別をテーマにしたこの本、昭和42年に出ています。私が10才の頃ですよ。有吉佐和子の本を今回初めて読みました。それも、一気に読みました。私たち日本人は黄色人種だから当然、差別される側ですが、戦後の占領軍が日本に来た時、黒人と結婚して子を産み、帰国した彼を追ってアメリカに移住した主人公の、アメリカでの人種差別の様子が克明に描かれていて、ショックでした。黒人の差別の外にも、イタリア系やプエルトリコ、なんとなくわかっていたつもりでも、昔の現実は本当に恐ろしい・・。そしてアメリカでは中絶が罪だとされていること。カトリックはかなり厳しい。

 戦後の日本では、旧満州でのソ連兵による強姦はすさまじく、帰国後はすぐに女性は中絶手術を受けていました。日本では、それが当たり前だったのが、アメリカではそうじゃない。出産で仕事を失う女性、これは本当に怖いこと。生活ができなくなるのですから。それはいまにも通じること。何も変わっちゃいないのかもしれませんよね。

 妊娠したら産むのが当たり前?それは、恵まれた環境に入ればそうでしょうけれど、現実は厳しい。女性だけが仕事をあきらめるなんて、本当におかしい。少子化を問題にするのなら、育児体制の充実と職場復帰の補償を国がしてくれなくちゃ、産めませんよ。いまだに、こんなことで女性が苦しんでいるんだから、悔しい限り。

 小説の終盤は、主人公が「私もニグロだ!」と開き直って、生きなおそうとします。

 占領軍にいた黒人の夫が「平和と平等」を力説していたのが、その後のアメリカでのスラム街の生活を思うと、夢物語に近かったんだと悲しくなります。

 私が気になっている「人はなぜ他人を支配したがるのか」の答えのヒントが、この小説にあるような気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜蜂と遠雷

2019年11月11日 13時54分47秒 | 映画

 先日、BSプレミアムで、蜜蜂と遠雷のモデルとなった浜松国際ピアノコンクールのドキュメンタリーの再放送がありました。私はそれを4月に見て感動し、恩田陸の小説を読んだだのですが、今回はさらにコンクールのその後の受賞者たちのインタビューもあるので、録画して見ました。そして今日、一駅先の映画館に行き、その映画「蜜蜂と遠雷」を見ました。映画館は10室以上の上映室があり、私は初めて入ったのですが、窓口は券売機のように画面をタッチして操作するので、高齢者が多いともたもたしていてなかなか進まない・・。対面式の窓口は、必要なんじゃないかなーと思いました。私もちょっと戸惑いました。なんたって、9時半にその映画館が開館しますが、10時前に上映が始まるのがけっこうあるんですもの。でも、10分前にならないと入れないから、焦る必要なかったのでした。それに、なんたって10以上の部屋があるんだから、窓口は混雑していたのに、上映の部屋はがらがら・・・。こんないい映画にあまり入らないのは、残念!それに、本編上映前に、ほかの映画の予告があまりに多くて、うんざりしました。今まで、こんなに予告ばかり延々と流すのにあたったことがありませんでしたよ。

 松坂桃李が今度はピアニストです。以前、彼がヴァイオリニストを演じた映画を見ました。それと、ブルゾンちえみが、地方の放送局の取材班役で、それも松坂桃李演じる年齢ぎりぎりのコンクール参加者の同級生として出てきたのですが、彼女、よかったです。お笑いの人って、勘がいいのかな、俳優業にもけっこう向いてますよね。

 原作もよかったし、映画もよかった。もちろんプロのピアニストの吹き替えだけれど、映画では役者もある程度、本当に弾いていたのかなあ?私は鍵盤苦手なので・・。

 音楽はいいよー。人生賭けるには十分すぎる程、ものすごい世界だし。でも、プロの音楽家は、本当に「音」を「楽しんで」いるのかな?音楽って何だ!?

 完璧に弾けるからといって、それは芸術にはならない。へたくそなアマチュアの私が言ってもしょうがないけど。弾けるということと、感動させるというのは別物。ただ、コンクールというものは、人間を観察するものすごく面白いケースなんだと思います。

 音楽は一瞬だけれど永遠。本当に、そうです。

 たまたま、子どもの頃にヴァイオリンを習い、大人になってから再開して個人レッスンで途中からヴィオラに転向し、アマチュアで弦楽オケとカルテットやってきて、亡夫は演奏はしないけれどマニアックなクラシックファンで古楽演奏のコンサートにはよく一緒に出掛けたから、私の人生の半分以上はクラシック漬けでした。いいものを聞いたけれど、アマチュアで腕が悪いから、演奏は全然ダメでした。でも、楽しめたし、これからも(肩骨折でヴィオラは断念)ヴァイオリンはたまにお遊びで練習して、それで十分。今回、思い立って映画見たのも、音楽を聴きたかったから。

 亡夫のCDはほとんどを売却しました。あっても自分の残り時間で聴くことができないんじゃあ、意味ないし。今手元に残した分だけでも、すこしずつ聴くことにしましょう。いつ死んでもいいようにね。

 コンサートでいい演奏を聴くと、ああ、この空間に入られて、本当に幸せと思ったものでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする