東京五輪について思うことを綴っておきます。
思えば招致の際にも、安倍総理は”福島原発はコントロール下にある”
なんて世界に向かって大嘘を宣っているし。
特に最近のドタバタは何なんですか????
①新国立競技場の建設費問題
なぜ過去の五輪主会場の5倍の費用がかかると言うのか?
誰かのポケットに大金を流れ込ませるために巨費を必要とするのか?
(東京五輪はオモテナシで裏ばっかり?)
日本の財政状態は何の問題もないと世界にアピールでもしたいのか?
②エンブレムの盗作問題
盗作をしたデザイナーが何と言おうと、客観的に見てあんなものは
盗作以外の何物でもない。
どちらにしても世界中に日本の恥を大々的に晒したことには間違い
ありません。
そこで、不思議で仕方がないのが、誰の責任だとか、誰が損害を補償
するのか というような話が全く聞こえてこないことです。
民間企業であれば、会社に多額の損害を与えたり信用を損なうような
ことをしでかしたら、当事者の社員が厳しく糾弾されるのは勿論、それ
決裁した上司、組織の長の責任が追及されて当たり前だからです。
(減給・降格・解雇・弁償・刑事訴追の場合もあり)
”知らなかった・分からなかった”と言うのは、私は無能ですと言っいる
のと同義と知るべきです。
今回の例なら、組織委及びそのトップ・幹部は重大責任を負ってしかる
べきです。
政治家も官僚も片手間の名誉職だとでも思っているんなら、即刻辞任して
欲しい。
原資が”税金”で誰か個人の懐が痛むわけでないので、構わないとでも
思っているのなら、絶対に許せません。
それだけの重責があるからこそ、うまくいった時は称賛され尊敬される
のです。その覚悟がない人には、組織委・スポーツ振興センターなどの
”トップをやってもらいたくない”と思うのは閑人だけでしょうか。
東京五輪開催権は、もう”返上したら?”というのが今の閑人の意見です。