TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

第二東名高速

2012年04月17日 | Weblog
ワタ○君からメールが届きました。
出来立てホヤホヤの第二東名高速を使って、箱根に行ったんだとか。
ワタ○君、画像ありがとうございました。
第二東名高速は、東名高速の渋滞緩和などを目的として、より内陸部にもう一本高速道路を作ろうじゃないかということでしょうか。
2020年までには全線開通し、海老名から豊田までの区間がカバーされる予定です。
そこでちょっと調べてみたところ、新東名は東名と比べてカーブも坂道も緩やかなことが大きな特徴なんだとか。
つまり直線に近い道路なので、より快適&エコな走行が可能になるらしいです。
そして、新東名経由の御殿場JCT~三ヶ日JCT間の距離は157.4km。東名経由の167.5kmに比べ、約10km短くなります。
さらに、2km間隔で路側に設置したカメラで、道路前方の状況を撮影・解析し、ITSスポット(DSRC)に対応したカーナビや路側に設置した簡易情報版を通じて、迅速かつ的確な道路情報提供を行うのだそうです。またトンネル内では車両の進行方向を照らすプロビーム照明を採用していて、最新技術満載です。
それでもって御殿場JCT~三ヶ日JCTの開通に合わせて、13ヵ所の商業施設がオープン!うち7ヵ所に誕生する「NEOPASA」は、これまでのSA・PA、EXPASA(エクスパーサ)にない新たなコンセプトの商業施設なのだとか。
これはもう行くしかないですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする