一日目終了とともに「白樺の湯」へ。
混んでます。
やっぱり雪が降るとこの辺の住人が集まってくるようです。
普段の滑りからは想像できないぐらいの普通のおじいちゃんです。
ところが⋯ ムッキムキ。特に脚ね。
やることないからスキーしてくるわ的な感じでしょうか。ちょっと憧れたりして。
その後はいつもの「ペンション森のこびと」でコーヒーいただき、駐車場をお借りして車中泊します。
しかし、何回寝たかなーこの車。
年間50日は寝てると思うから、300回ぐらいかな?
一応7時半ごろ起きるつもりですが、それにしても10時間は寝れそうです。
やることないですしね。
でも途中で起きちゃうんだろうなぁ。
相変わらず雪は降り続いています。
こりゃ明日もパウダーだな。ふふふ。
寝ます。
やっぱり途中起きました。
時刻は4時でした。
やることないので、明日の朝面倒くさくならないようにと車の雪を下ろしてみたりしました。
その後しばらくスマホ見たりしてましたが、もう一度寝ることに挑戦しました。
寝れました。
予定通り7時半です。
雪はほとんどやんでいました。
かるくサラ〜っと舞っている程度です。
結局ドカ雪にはならず。
朝食はパンと日産のイケメン営業マンのキヨカ〇さんからいただいた薄味コーヒー、そしてお客様のタダ〇さんが作ってくれたサツマイモとレーズンとパイナップルの甘い♡サラダ。
なんで僕がレーズン好きなの知ってるんだろ。
道路は除雪車が来たらしく、すっかり綺麗になっていました。
まったく気づかず爆睡だったようです。
ペンションでモーニングコーヒーをいただき、トイレを拝借。乾燥室をお借りしていたのでウェアもカラカラに乾いていました。
いつもありがとうございます。
さあ、行くべ。
とりあえず雪はもっさり積もっています。
太い板にしようか迷っていたら、マスターが『ここで使わないと使う日無いんじゃないの?』と。
それもそうだな。
1本中斜面を滑ったあと、山頂行きのリフトが動いているのを見ました。
斜面にはまだシュプールがない、こりゃ大変急がなきゃ。
リフトに乗ると目の前には3人のスノーボーダーがぶら下がっているだけで、その先には誰もいないのです。
スノーボードは履く手間がかかるから、もしかしたら一番にラインを引けちゃったりして。
幾分興奮しながら目指すバーンへ向かうと、ありゃりゃもう何本か滑った跡が付いていました。ま、そんなもんよ。
さて問題は、いくらパウダーとはいえ山頂からのこの斜面、テレマークに転向してから滑り通せたことがないのです。
はたして今日はどうなるか。
うかうかしてるとあっという間に潰されてしまうので、行くかないのです。
思い切って1段目をドロップイン。
あれ?けっこう滑れてるぞ、そのまま転ばずに2段目へ行こうとした瞬間『タカハシさーん』とリフトから声がかかります。
あ、ダイちゃんじゃん。
ダイちゃんとはマディーフィルムのダイちゃんね。
久しぶりだなぁー。
降るとどこからともなく現れる、雪の匂いがわかる人。
さてドロップイン2段目。
おー、パウダーになるとなんとか行けるぞ。
なるべく勢いだけで突っ込むのをやめて、フワッフワッと浮き沈みを意識してみると、適度に制動がかかってくれました。
転んだっていいんだ。
だっていつもの事じゃないか。
何も臆することはないのだ。
そう言い聞かせると気楽です。
初めて通して転ばずに滑り降りることが出来ました。なんか嬉しかった。
2本目上がると、ダイちゃんが待っていてくれました。
そこにマスターが合流して皆で滑り降りると、そこに1人の若者が声をかけてきました。
『僕、たかつえのスタッフなんですけど、かっこいい人を盗撮させてもらってるんです。差し支えなければインスタとかにアップさせてもらっていいですか?』と。
ということは写真撮ってくれたとか。
『テレマークかっこいいですよねー。僕もやってみたけど難しすぎて無理でした』とも言っていました。
僕はインスタやってないけど、彼の写真に興味が湧いてインスタのアプリをダウンロードしようとしました。
すると、すでに入ってるじゃん。
知らないのは自分だけだったようです。恥ずかし⋯。
アカウントを聞いていたので、休憩時に探してみました。
あったあった。
へ〜綺麗な写真ばかりじゃん!
星空なんかや自然を撮っていて、被写体の好みも僕と同じです。
フォローさせていただきました。
休憩後は板を普通の太さのものに変えて、通常の練習に戻ります。
他の三人とは合流できず、一人で黙々と内足を軸にゆっくりと捻り戻しの練習をしました。
空は青空になり、急速に雪が沈んで行きます。
そういえば、今朝今シーズン初めてのピステンがかかったバーンを滑りました。
ホント言うと降雪後はピステンかかってない方が好きだけど。
何本も同じバーン、同じラインで滑っていました。普通ならだんだんとコブになっていくんですが、今日は雪が締まりすぎてそう簡単に削れてきませんでした。
リフトからおりると『あ!』さっき写真撮ってくれたスタッフの方、ホダ〇さんと偶然また会いました。
彼『さっきフォローしてくれましたか?』
僕『はい見つけましたー』
彼『インスタからメッセージで画像送れたら送信しときます』
僕『ありがとうございます。嬉しい』
彼『また会うと思います。その時はよろしくお願いします』
そう言ってくれました。
本当に彼の写真は僕好み。
お店に飾りたいぐらいです。
こんど聞いてみようかな。
さすがに雪も悪くなり、肉体も疲労の限界に来てしまいました。
残り1時間というところで上がりました。
もっとやりたかったけど、滑りに悪いイメージが出てきてしまったので、やめました。
上がったあと頑張れなかった自分が悔しくなりました。
風呂入って、マスターにコーヒー入れてもらって雑談してたかつえを後にしました。
途中、お湯を沸かして大好きな焼きそばとコーヒーでお腹を満たしました。
あ、
食べちゃった。
そういえば先週同級生と行った蕎麦屋が美味しかったので、また寄ろうと思っていたのに⋯。 また来週だね。
来週は今季最後のレッスンです。
雪質が変わる時期です。また新しい課題にぶち当たることになると思います。
画像はホダ〇さんが撮ってくれた一枚です。
混んでます。
やっぱり雪が降るとこの辺の住人が集まってくるようです。
普段の滑りからは想像できないぐらいの普通のおじいちゃんです。
ところが⋯ ムッキムキ。特に脚ね。
やることないからスキーしてくるわ的な感じでしょうか。ちょっと憧れたりして。
その後はいつもの「ペンション森のこびと」でコーヒーいただき、駐車場をお借りして車中泊します。
しかし、何回寝たかなーこの車。
年間50日は寝てると思うから、300回ぐらいかな?
一応7時半ごろ起きるつもりですが、それにしても10時間は寝れそうです。
やることないですしね。
でも途中で起きちゃうんだろうなぁ。
相変わらず雪は降り続いています。
こりゃ明日もパウダーだな。ふふふ。
寝ます。
やっぱり途中起きました。
時刻は4時でした。
やることないので、明日の朝面倒くさくならないようにと車の雪を下ろしてみたりしました。
その後しばらくスマホ見たりしてましたが、もう一度寝ることに挑戦しました。
寝れました。
予定通り7時半です。
雪はほとんどやんでいました。
かるくサラ〜っと舞っている程度です。
結局ドカ雪にはならず。
朝食はパンと日産のイケメン営業マンのキヨカ〇さんからいただいた薄味コーヒー、そしてお客様のタダ〇さんが作ってくれたサツマイモとレーズンとパイナップルの甘い♡サラダ。
なんで僕がレーズン好きなの知ってるんだろ。
道路は除雪車が来たらしく、すっかり綺麗になっていました。
まったく気づかず爆睡だったようです。
ペンションでモーニングコーヒーをいただき、トイレを拝借。乾燥室をお借りしていたのでウェアもカラカラに乾いていました。
いつもありがとうございます。
さあ、行くべ。
とりあえず雪はもっさり積もっています。
太い板にしようか迷っていたら、マスターが『ここで使わないと使う日無いんじゃないの?』と。
それもそうだな。
1本中斜面を滑ったあと、山頂行きのリフトが動いているのを見ました。
斜面にはまだシュプールがない、こりゃ大変急がなきゃ。
リフトに乗ると目の前には3人のスノーボーダーがぶら下がっているだけで、その先には誰もいないのです。
スノーボードは履く手間がかかるから、もしかしたら一番にラインを引けちゃったりして。
幾分興奮しながら目指すバーンへ向かうと、ありゃりゃもう何本か滑った跡が付いていました。ま、そんなもんよ。
さて問題は、いくらパウダーとはいえ山頂からのこの斜面、テレマークに転向してから滑り通せたことがないのです。
はたして今日はどうなるか。
うかうかしてるとあっという間に潰されてしまうので、行くかないのです。
思い切って1段目をドロップイン。
あれ?けっこう滑れてるぞ、そのまま転ばずに2段目へ行こうとした瞬間『タカハシさーん』とリフトから声がかかります。
あ、ダイちゃんじゃん。
ダイちゃんとはマディーフィルムのダイちゃんね。
久しぶりだなぁー。
降るとどこからともなく現れる、雪の匂いがわかる人。
さてドロップイン2段目。
おー、パウダーになるとなんとか行けるぞ。
なるべく勢いだけで突っ込むのをやめて、フワッフワッと浮き沈みを意識してみると、適度に制動がかかってくれました。
転んだっていいんだ。
だっていつもの事じゃないか。
何も臆することはないのだ。
そう言い聞かせると気楽です。
初めて通して転ばずに滑り降りることが出来ました。なんか嬉しかった。
2本目上がると、ダイちゃんが待っていてくれました。
そこにマスターが合流して皆で滑り降りると、そこに1人の若者が声をかけてきました。
『僕、たかつえのスタッフなんですけど、かっこいい人を盗撮させてもらってるんです。差し支えなければインスタとかにアップさせてもらっていいですか?』と。
ということは写真撮ってくれたとか。
『テレマークかっこいいですよねー。僕もやってみたけど難しすぎて無理でした』とも言っていました。
僕はインスタやってないけど、彼の写真に興味が湧いてインスタのアプリをダウンロードしようとしました。
すると、すでに入ってるじゃん。
知らないのは自分だけだったようです。恥ずかし⋯。
アカウントを聞いていたので、休憩時に探してみました。
あったあった。
へ〜綺麗な写真ばかりじゃん!
星空なんかや自然を撮っていて、被写体の好みも僕と同じです。
フォローさせていただきました。
休憩後は板を普通の太さのものに変えて、通常の練習に戻ります。
他の三人とは合流できず、一人で黙々と内足を軸にゆっくりと捻り戻しの練習をしました。
空は青空になり、急速に雪が沈んで行きます。
そういえば、今朝今シーズン初めてのピステンがかかったバーンを滑りました。
ホント言うと降雪後はピステンかかってない方が好きだけど。
何本も同じバーン、同じラインで滑っていました。普通ならだんだんとコブになっていくんですが、今日は雪が締まりすぎてそう簡単に削れてきませんでした。
リフトからおりると『あ!』さっき写真撮ってくれたスタッフの方、ホダ〇さんと偶然また会いました。
彼『さっきフォローしてくれましたか?』
僕『はい見つけましたー』
彼『インスタからメッセージで画像送れたら送信しときます』
僕『ありがとうございます。嬉しい』
彼『また会うと思います。その時はよろしくお願いします』
そう言ってくれました。
本当に彼の写真は僕好み。
お店に飾りたいぐらいです。
こんど聞いてみようかな。
さすがに雪も悪くなり、肉体も疲労の限界に来てしまいました。
残り1時間というところで上がりました。
もっとやりたかったけど、滑りに悪いイメージが出てきてしまったので、やめました。
上がったあと頑張れなかった自分が悔しくなりました。
風呂入って、マスターにコーヒー入れてもらって雑談してたかつえを後にしました。
途中、お湯を沸かして大好きな焼きそばとコーヒーでお腹を満たしました。
あ、
食べちゃった。
そういえば先週同級生と行った蕎麦屋が美味しかったので、また寄ろうと思っていたのに⋯。 また来週だね。
来週は今季最後のレッスンです。
雪質が変わる時期です。また新しい課題にぶち当たることになると思います。
画像はホダ〇さんが撮ってくれた一枚です。