夏野菜用の堆肥を受け入れる。
昨年の秋の堆肥受入量が少なかったので、夏~秋野菜の堆肥が足りません。
本来は、受け入れ~半年寝かせで、完熟堆肥として使うけど今回は間に合いません。
1回の受入量、メチャ少ないです。
戸板をセットしたら沢山受け入れられるけど、上の段の畑に軽トラが乗り入れられるか不安なので・・・
ショベルで2杯分積んで、道路を汚さないように養生します。
一番上の畑と2番目の畑は、難所野坂が待っています。
今までは、300kg積載の自走式運搬車で運んでいたけど、今回から軽トラでチャレンジしましたが
1回目=左の寄りすぎて、軟弱な路肩で脱輪!
1輪車で3/4ほど荷降ろし後、ジャッキアップして脱輪脱出となりました。
2回目=1回目の脱輪から、右に切りすぎたためカーブを曲がれず、登ることも下ることも不可に
たまたま、ご近所さんが近くに畑に来ていて、大特トラクターで一番上の畑まで牽引して貰う羽目に
いやはや、軽トラのパワーが足りないのか?そもそも荷を積んだ軽トラでは無理なのか?
ただ単に、yamahiroのテクニックがないだけなのか? 困ったモンだぁ~
じゃがいも用(+サツマイモ,トウモロコシ)の堆肥、軽トラ1台分です。
この2番目の畑には、ズッキーニ・オクラ・里芋を栽培する予定になっています。
今後、軽トラ3~4台分の堆肥が必要です。
落花生予定地の堆肥、軽トラ3/4台分です。
ニラの予定地、軽トラ1/3台分です。
1番上の畑は、落花生・大豆・小豆・パンダ豆・スイカ・マクワウリを植える予定です。
まだ、軽トラで4台分の堆肥が必要です。
今回、堆肥を積んだ軽トラでの畑への乗り入れは難し事が判りました。
8台分相当の堆肥をどうやって受け入れようか思案中です。
下の畑から一輪車で運び上げるのは大変だから、軽トラで庭から昔の生活道を下って
最後は、1輪車での運搬かなぁ~(>_<)