誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

蕗味噌を作ってみました。

2020-03-06 17:11:18 | レシピ

     蕗の薹が顔を出していました。

   可哀想?と思いつつも、2020最初の山菜として蕗味噌を作りました。

   今が旬の”蕗の薹”です。

    土手を探し回って摘んできました。

     右から、蕗の葉の茎、蕗の葉、蕗の薹です。

   茎と葉を少し混ぜると、蕗の風味と苦みが増します。

     フライパンにごま油を挽きます。

     みじん切りにした、蕗の茎、葉、蕗の薹を入れます。

     中火でゆっくりと焦さないように炒めます。

     蕗がしっかり炒まったら、味噌・みりん・砂糖・酒の合わせ調味料を入れ

   水気を飛ばしながら更に炒めます。 

    水気がなくなり、少し粘りが出て来たらゴマを入れます。

     ゴマに火が通ったら蕗味噌の出来上がり~♬

    温かいご飯(焼いたパンでもOK)に載せて食べるとご飯が進みます。   

    我が家は、作り置きしてお握りの具にします。

    次の山菜レシピは、蕗の新芽を使って”キャラブキ”の予定です。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする