誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

yamahiroシェフです。

2020-03-28 15:45:56 | レシピ

    ワラビのピクルス&蕗味噌の第2弾です。

   ワラビのピクルスは、我が家の欠かせない作り置きレシピの一つです。

  保存方法を間違えなければ、1年でも保存可能で味も変わりません~✌︎

    重曹を大さじ1杯入れて、80℃のお湯を注いで1晩で灰汁抜きOK

    硬い部分を切り落とします。

    3~4cm長さに切り揃えます。(揃えなくても良いけど、見栄えも味の一つ)

    熱湯消毒した瓶(密栓が出来ること)に切り揃えたワラビを放り込みます。

     たっぷりポン酢を注ぎ入れたら出来上がり

    直ぐに食べられますが、1日経過した方がポン酢が馴染んでより美味しくなります。

    ポン酢=我が家は絶対に”ミツカン味ぽん”です。

    次は蕗味噌です。

    蕗の薹に新しい葉と花茎を使います。(蕗のコクが強くなります。)

   蕗の薹を細かく刻んで、ゴマ油を挽いたフライパンに投入

    弱火で焦さないようにじっくり炒めます。

   具材にしっかり火が通ったら、味噌・みりん・さとうの調味料を入れます。

    粘りけが出てくるまで、根気よく掻き混ぜます。

   早くしようと火を強めたりすると、焦げちゃって不味くなってしまいます。

    フライパンを斜めにした時、ゆっくり滑るくらいになったら完成。

   温かいご飯に載せて、匂いと同時に蕗のほろ苦さを愉しみます。

   お握りの具にも超お勧めです。

   この日は、蕗味噌の味見意外は、yamahiroシェフの当番でした。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする