頑張りを認めてあげる、とは

2010-05-12 16:37:23 | 日記
昔は、運動会というと秋に行うのが定番でしたが、最近は5月に行う学校が多くなりました。


今週の土曜日に行うところが重なって、各学校の生徒が「絶対見に来てね」と言ってくれるので、手分けして見に行かせてもらおうと思っています。

去年も見に行ったのですが、会場で私達の顔を認めるや、俄然張り切ってよいところを見せようと気張る様子がいじらしかったです。

こういうことは、きっと勉強でも言えるのではないかと思います。

つまり、誰かに見てもらいたい、そこで頑張ってやっているところを認めてもらいたいという願望がこれに当たります。

勉強というのは、多くの場合、孤独な作業です。

一人ひとりがコツコツと机に向かって積み重ねるのが勉強です。

でも、機会があれば、このようにリアルタイムで頑張っているところを認めてやることが、生徒達のモチベーションを高めることに繋がるのではないでしょうか。



●ACSアカデミーはこちら●
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする