たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

東芝を“原発地獄”に引きずり込んだ首相の右腕官僚

2023年09月23日 00時36分57秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年9月21日BBCニュース、

東芝、上場廃止へ 74年の株式取引に幕 - BBCニュース

日本で最も歴史があり、最も大きな企業の一つである東芝が、株式市場での74年間の歴史に幕を下ろすことになった。非上場化を目指す投資家グループが、同社株式の大半を買い付けた。

東芝は21日、投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)が率いる連合体が、東芝の株式の公開買い付け(TOB)で78.65%を買い付けたと発表した

同連合は株式の3分の2以上を保有したことで、2兆円を投じて東芝を上場廃止にすることが可能となった。

東芝のルーツは1875年にさかのぼる。当初は時計やからくり人形を製造していた。

今回の買い付け成立により、東芝の株式は早ければ年内にも株式市場から消える見通し。

東芝の島田太郎社長兼最高経営責任者(CEO)は、「新しい株主の下、新たな未来に向かって大きな一歩を踏み出す」との声明を発表した。

東芝は、日本が第2次世界大戦の戦禍から脱却し、東京証券取引所が再開した1949年5月に株式の取引を開始した。

同社の事業は家電製品から原子力発電まで幅広く、戦後の数十年間、日本の経済復興とハイテク産業を象徴する企業だった。

しかし、東芝は近年、数々の大きな失敗に直面した。

ビジネスコンサルティング会社ユーロテクノロジー・ジャパンの ゲルハルト・ファーソルCEOは、「東芝の大惨事は、トップにおける不適切なコーポレート・ガバナンス(企業統治)の結果だ」とBBCに話した。

東芝は2015年、6年間で1500億円以上の利益を過大計上していたとし、73億7000万円の課徴金を支払った。課徴金としては当時、過去最高額だった。

その2年後には、傘下の米原子力事業会社ウェスチングハウスが7000億円という大きな損失を出した。

東芝は倒産を回避するため、2018年に半導体事業を売却した。同事業は東芝にとって「虎の子」の資産だった。

以来、東芝は何回か買収をもちかけられた。2021年には英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズによる提案を拒否した。

同年、東芝は日本政府とともに、海外投資家に不当な圧力をかけたことが発覚した。

前出のファーソル氏は、「多くの日本人、そして特に政府にとっては、東芝は国の宝と見られている。それが問題の一部になっている」と話した。

東芝はその後、会社を3分割する案を発表。しかしこの計画は数カ月のうちに変更され、2分割すると取締役会が発表した。

この分割案が実行される前に、同社の取締役会はJIPからの非上場化の提案を検討していると明らかにした。」

 

2017年8月1日BUSINESS INSIDER

「8月1日、東芝が東京証券取引所一部から二部に降格した。

それは「終わりの始まり」に過ぎない。

東芝は現時点で5000億円超の債務超過状態にあり、半導体メモリ事業の売却が2018年3月までに終わらなければ、二期連続の超過で上場廃止になる。上場廃止になれば、現在、東芝に約1兆2000億円を融資している銀行は、東芝の債務区分を「破綻懸念先」とせざるを得ず、借り換えにも応じられない。信用が崩壊し法的整理に追い込まれる可能性は少なくない。

経産相としてWH買収を強く推奨

破綻への坂道を転がり落ちる東芝の背中を押した人物がいる。

2006年に東芝が、のちに経営危機の元凶となる米原子炉大手ウエスチングハウス(WH)を買収したとき、経産省の原発推進派は強くこれを推奨した。その中心にいたのも今井とされる。

韓国に負けて生まれた「原発パッケージ型輸出」

民主党政権の頃、経産官僚の今井が生み出した政策の一つが「パッケージ型インフラ輸出」だ。」

全文は~

東芝を“原発地獄”に引きずり込んだ首相の右腕官僚 | Business Insider Japan

この記事についてブログを書く
« 日比谷シャンテステージコレ... | トップ | プリンス・エドワード島への... »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事