週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0171 -’19. ジブリ美術館の帰りに車屋さんでランチして。(10月16日の日記)

2019年10月16日 18時16分53秒 | 訪問した食事処、お茶処

以前に予約していた三鷹の森ジブリ美術館の帰りに三鷹にもどるか、吉祥寺に向かうか意見が分かれた。来る時は三鷹南口から歩いてきたので、帰りは吉祥寺に歩いて戻る事になった。三鷹より吉祥寺の方がお店も多いので、結果的にこちらになった次第です。それでは処に行くかとなり、京都関連で吉祥寺第一ホテルのレストランに行くこととなった。

ホテル一階エントランスホールでレストラン案内を拝見して行先を選んだ。選んだお店は日本料理  車屋  さんです。車屋さんの車は牛車の車輪のようです。 

1

入り口には季節の旬のマツタケの料理が案内されていましたが、勿論事前に心の準備を整えてマツタケを目的にしてこなければ、おいそれとは頼めません。

2

私が注文したのが国産牛 すき焼膳で家内は旬彩膳です。

3

先ずは生ビールを頂きました。

4

見るからに美味しそうなすき焼きが届きました。

5

 

6

国産牛ですから最初はビールのおつまみ的に頂きました。

7

 

こちらは家内の旬の食材を吟味した旬彩膳です。日本料理は何でこんなにも美しいのでしょうか。

8

こちらは家内の旬彩膳のお吸い物と香の物とご飯です。ご飯にはジャコが載っていました。自分はこのジャコのご飯が大好きです。

9

すき焼きも半分ほどになり生ビールも飲みほしました。ご飯をお願いいたしました。でも、でも、私のは白いご飯のみでジャコは載っておりませんでした。勿論、香の物も汁物もついてきています。

10

 

料理も終りに近づき、中居さんから家内の膳には、デザートが付いているとの事で、私の物には付いていないですが、如何しますか?と尋ねられたので。物は何ですかと聞くと、自分の大好きなお汁粉ですとの事。それはお願いします。追加させて頂きました。改めて新しいお絞りが届きました。

11

 

 

白玉の入ったお汁粉が届きました。書き忘れましたが、自分はご飯を軽めにお替りさせていただきました。三鷹の南口からバスにも乗らずにジブリ美術館迄歩き、また、吉祥寺までバスにも乗らずに歩いた甲斐がありました。美味しいランチでした。

12

〆て:すき定    2750円

   旬彩膳    2200円

   生ビール中  968円

   デザート   424円  合計:6342円になりました。楽しいひと時でした。

 孫たちにジブリ美術館で買ったお土産です。勿論、連れてくるのが一番ですが。トトロのぬいぐるみなど素敵なお土産を吟味して買ってきました。

13

 孫にすれば、爺ババが行ってどうするんだと言いたい所でしょうが、予行演習ということで。

14

 

15

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター