北アルプス、北八ヶ岳、車山、蓼科山が見えていたのに。
全て見えなくなってしまった。
冬になり広葉樹の葉が落ちると遠くの景色やお隣さんなどを見る事ができます。
ドンドン木々が成長して視界を遮っていきます。
大きな木になる前に切っていますが、最近は手抜き状態でチェーンソーで切って居ない為にご覧の通りです。
我が家だけに留まらずにご近所さんも同じ感じですから、木々に葉が生い茂る季節の景色が見えなくなるのは致し方ないのかもです。
今朝と夕方の写真です。
北アルプス、北八ヶ岳、車山、蓼科山が見えていたのに。
全て見えなくなってしまった。
冬になり広葉樹の葉が落ちると遠くの景色やお隣さんなどを見る事ができます。
ドンドン木々が成長して視界を遮っていきます。
大きな木になる前に切っていますが、最近は手抜き状態でチェーンソーで切って居ない為にご覧の通りです。
我が家だけに留まらずにご近所さんも同じ感じですから、木々に葉が生い茂る季節の景色が見えなくなるのは致し方ないのかもです。
今朝と夕方の写真です。
峠の我が家は涼しいです。
小淵沢で降りてセブンイレブンでお買い物です。
隣の車のところにハクセキレイがいました
本日は8月28日(土曜日)です。重症者の増加と共に死者数も大幅に増加してきました。各個人個人の防疫の努力を今一度。
Ⅰ 前日のワクチン接種回数です。(出典:首相官邸)
8月27日公表の新型コロナウイルス・ワクチン総接種回数は124,534,483回です。前日(8月26日)公表の時から1,122,343回増えています。立派な数値になってきました。
Ⅱ 世界の地域ごとのワクチン接種の状況です。(出典:Our World in Data )
Ⅲ 国内の新型コロナによる死者数。(出典:NHK集計)
データはNHK の 特設サイト 新型コロナウイルス から引用させて頂きます。
NHKのHPの集計数値が8月27日時点では57名と増減はあっても増加傾向です。新規感染者数と重症者数の増加を思うに死者数の増加は必ず訪れます。(個人的には三桁になっても驚きません。)人流抑制し経済を疲弊させるより、ソーシャルディスタンスの確保、不織布のマスクをし、外では顔を触れない、むやみに物に触らない、他人との会話を最小限に留める、アルコール消毒を小まめに確実に励行し、帰宅したら流水&石鹸による30秒以上の手洗いです。他人任せにせず一人一人の行動に掛かっています。 65歳以上の高齢者のご同輩、ワクチン接種が完了したからと油断してはいけません。また、壮年・成年世代に在っても重症化する人が増えています。初期の頃の防疫体制を徹底したいものです。
Ⅳ 日本国内の重症者数。(出典:NHK集計)
8月27日時点で2,000名と確実に増加しています。重症者が増えれば悲しいですが、死者数も比例するのが物事の道理です。第五類へ移行すべきかと思っています。さもなくば、日本の医療は崩壊しかねません。
ワクチン接種が如何に有効かとの効果が如実に表れています。ワクチン接種と密の回避、マスク、手洗い、アルコール消毒、顔を触れない。等に現時点では、尽きます。