週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#220 -'21. 新町別邸に荷物を預けて仁和寺へ(その一)

2021年08月08日 21時45分00秒 | 国内旅行

リックとボストンバッグの二つを次のお宿の『三井ガーデンホテル 京都新町別邸に預けて観光のスタートです。

御室桜(おむろさくら)を愛でに訪問しました。

時期が時期だった為か他の寺社仏閣以上に人は多かった感じです。

ホテルの移動の時間もありましたので世界遺産の仁和寺

に到着したのは11時直前でした。御室桜の時期でなくても素敵だとおもいます。

1  訪問したのは4月9日(金曜日)です。

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14  御室桜の通路は桜の根を痛めない為でしょうか、すのこが敷かれています。

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

29

30

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#219 -’21. 三ヶ所目のホテルの最終宿泊日の朝食(僧伽小野)

2021年08月08日 17時58分41秒 | 国内旅行

30泊31日の旅も4月9日になり、3月28日の岡山から初めて13日目のです。

三井ガーデンホテルズのお宿では、岡山京都駅前そして今回の京都河原町浄教寺の三ヶ所に宿泊して、次のお宿へ移動する日です。京都河原町浄教寺が30泊終わってみても最高のホテルでした。ホテルは設備もですが、やっぱりホテルマン(ウーマン)の接客姿勢でしょうか。媚売る必要はありませんが、暖かみを感じる人としての触れ合いが一番かと思います。

次に宿泊するのは今回の『ホテルどこでもパス』のアッパークラスの位置づけの三井ガーデンホテル京都新町  別邸 です。少し高いプレミアのホテルに宿泊した理由は、別邸の項目で述べさせていただきます。

京都河原町浄教寺は3泊で予約しました。三泊して四日目の朝食の様子です。

美味しかった、煎茶と料理も本日(4月9日)でお別れです。

僧伽小野の親しくなったスタッフとの皆さんとも少しの間お別れです。

1

2

3

 

4

5

6

7

何時もの如く食後の珈琲はカップに入れて頂き部屋に持ち帰りました。

後日、予約を変更してこちらの京都河原町浄教寺に宿泊する事になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№ 23 (8月8日) COVID-19、ワクチン接種関係 

2021年08月08日 06時10分00秒 | 日常の出来事(日記)

本日は8月8日(日曜日)です。

それでは、数値から見た新型コロナウイルス・ワクチン接種関係のデータです。

Ⅰ 前日のワクチン接種回数です。(出典:首相官邸)

8月6日発表のデータから更新されていません。

図も省略します。

Ⅱ 世界の地域ごとのワクチン接種の状況です。(出典:Our  World  in  Data )

こちらのデータも更新されていませんので図は省略します。

Ⅲ 国内の新型コロナによる死者数。(出典:NHK集計)

データはNHK の 特設サイト 新型コロナウイルス  から引用させて頂きます。

8月7日現在では14名です。重症者が増加していますから死亡者数の増減には最大限の注意が必要です。

今までのマスクや一密、手洗い、ワクチン接種の実施などに努めねばなりません。

 

Ⅳ 日本国内の重症者数。(出典:NHK集計)

8月7日現在で1,068名と確実に増加してきています。COVID-19の患者を受け入れている病院は大変だと思います。第五類への移行も議論の遡上に載せるべき段階かと思っています。

追加で注意喚起の意味合いで新規感染者数を計上します。

政府などが如何に笛や太鼓を奏でても国民が実践せねば、鎮静化する事はできません。各個人の努力に掛かっているかと思って

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター