今回のスレッドは第4期の三の丸尚蔵館の展示室1と2とある中でいつも奥の2から入りますので展示室2からアップします。
次にHPより借用して展示リストの中で言うと1 粘葉本和漢朗詠集 伝 藤原行成 ~ 5 花鳥十二ヶ月図 酒井抱一 迄の作品をアップします。
出品リストです。
1 今回の列は以前より短く感じました。
2 第二展示室の正面に、若冲の動植綵絵が、左手に花鳥十二ヶ月綵絵が展示されています。右手は春日権現験記絵と天子摂関御影が展示されています。
3 粘葉本和漢朗詠集です。伝えられるところによると、今、大河ドラマにもでている『藤原行成』との事です。
4
5
6 こちらは、スライドで、投影されていた、料紙のいろいろです。
7
8
9 国宝の春日権現験記絵です。 高階隆兼
10
11 天子摂関御影です。
12
13
14 大好きな伊藤若冲の動植綵絵です。勿論国宝に指定されています。
題:老松孔雀図です。
15 題:諸魚図です。
16 題:蓮池遊漁図です。
17 題:芙蓉双鶏図です。
18 酒井抱一の筆による花鳥十二ヶ月図です。
題:二月 菜の花に雲雀図です。
19 題:三月 桜に孔雀図です。
20 題:十月 柿に小禽図です。
21 題:十一月 芦に白鷺図です。
99