渋滞を回避して朝一番に原村へ出発です。 月に一度の訪問を証明する領収書が必要です。(税制上の減額を受けるたまに)
1 午前5少し前に我が家を出発してスタンドに寄る事も無く、調布ICを通過しました。我が家は左方向で八王子方面です。右手は首都高速4号を通り新宿方面です。(記録として定位置で撮影して時刻を収めています。午前5時10分です。)因みにキロポストは8キロです。
2 定位置の八王子料金所通過です。(午前5時21分、キロポストは26キロです。)
3 笹子トンネルを抜ける迄所々で霧雨とも弱い雨ともつかない天候でした。大月JCT手前です。(5:44)
4 左手に雲海とも雲ともとれる中を小淵沢に向かいます。(6:22)
5 同じ6:22撮影です。
6 韮崎・須玉間の橋梁工事だと思いますが、対面交通が始まります。6:22
7 下り車線を左側車線を下り、右側車線を上り車線としての一車線の対面通行です。6:24撮影。
8 未だ一車線通行ですが、片側2車線の復帰する直前です。同じ。
9 南アルプスの山々にたなびく雲海です。同じ。
10 須玉IC直前です。6:26
11 我が家が中央道から降りる小淵沢インターに向かう所です。6:35分に通過です。
12
13 信玄公の甲斐の国から信濃の国に通じる信玄棒道を横切た辺りです。
14 富士見町の歓迎ゲートです。
15 リッター、12キロです。標高を上って来たとは言え悪すぎる見もします。
16 到着時の外気温は17℃でした。到着時刻は6時55分です。休憩は境川PAで一度のみです。自宅を出て約2時間でした。
17 敷地内は緑が多い茂っています。
99