週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#140 -’24. 桜田門を後に帰ります。山王祭・日枝神社神幸祭

2024年06月07日 18時20分10秒 | 日常の出来事(日記)

山王祭(日枝神社神幸祭)を見学に来ました。

地下鉄で向かった先は国立劇場です。麹町一丁目です。

最寄り駅の半蔵門に着いて地上に出ると、ご覧の通り正に麹町一丁目を曲る直前です。日枝神社の山王祭の日程は六月七日(金)神幸祭から始まり六月十五日の例祭へつづきます。初日の山王祭の巡行の一部を見学します。

書きかけ

1 神幸祭の順路のは次の通りです。我が家は麹町一丁目の交差点~半蔵門(内堀に沿って)~国立劇場~三宅坂~桜田門までです。

2 午前七時四十五分~午後五時までの神幸祭の一部分の追っかけをしました。

 

3 前日より山王祭の日枝神社のアプリをスマホ iPad にダウンロードして準備は万端です。

4 二年に一度開催される日本三大祭りの一つの山王祭がコロナ禍で6年ぶりの開催となりました。次回は二年後ですから、今回是が非でもとお邪魔した次第です。

5 早く日テレ通りを見学の場所と設定したかったですが、あまりに早いとラッシュアワーと行くまでにかち合う恐れがあるために取り止めました。道が狭い分巡行を眺めやすいと思いましたが、致し方ありません。で、次の国立劇場周辺をターゲットに選んだ次第です。幼稚園児から地元民から観光客から、我が家の如きの人々とおりましたが、見物に支障をきたすほど多くはありませんでした。 

6 予定では皇居坂下門にての行事開始が12時05分頃からでしたが、既に遅れ気味でした。

7 この後、午後5時50分頃に日枝神社のに到着した旨の連絡がはいりました。参加して頂いた方々にご苦労様との労をねぎらいたいです。銀座四丁目を通過したのは午後4時19分でした。

8 朝に地下鉄半蔵門駅で下車して地上に上がって来た所が右が半蔵門で左が四谷の麹町通り、国道20号甲州街道です。写真の正面方向には靖国神社が鎮座しています。そこをこの麹町一丁目の交差点に向かって一直線です。ここで右に曲がり半蔵門を右折して国立劇場にむかいます。ここで行列をみて、直ぐに国立劇場に向かいました。

(日枝神社山王祭のHPからの追加画像です。) 山王祭の神幸祭は列次として細かく定められています。

9 先頭です。

10 山王祭と言えば諫鼓鷄(かんこどり)です。

11

12 諫鼓鶏の乗る鼓には神社のお祭りには定番の三頭右巴の社紋が三色でした。

13 次列では107太鼓となっていました。

14

15 俗に言う天狗さんです。次列では113の鼻高面と114の朱傘です。

16 

17 

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター