週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#303 -’24. 買い物に新宿へ

2024年11月13日 21時25分21秒 | 日常の出来事(日記)

今日は、インフルエンザ・ワクチンを接種してヨドバシカメラに買い物にでかけた。ヨドバシカメラならバスで吉祥寺でも良いのだが。今回はJALとANAの株主優待券を売る都合もあり新宿まで足を延ばしたしだい。1/4 から1/5 位買取り価格が下がっていました。時を見計らい完全にJALとANAは値上がり益もそれ程見込めないので、手放す積りです。

1

ヨドバシカメラで買ったのは1T(テラ)のSSDです。モーターを使用するHDは選択しないと決めてました。HD(ハード・ディスク)は時の経過と共に大容量化しましたが、何の機器にせよ1テラバイトは今回が初めてです。4,5台のHDに分散されているデータ類を整理して一つにする事が目的です。2Tでは壊れた時のダメージが大きいのと価格が高い事で二つに分ける事を念頭に買ってきました。日進月歩で大容量化と低価格化の進みます。いつ迄待ってもらちが明かないので、今回買ってきました。整理という仕事が増えました。

2 I・O  DATA製です。

3

4 時代が変われば変わるものです。これで容量は1テラバイトです。

5 ここからは新宿の狭い範囲での写真です。正面にゴジラが写っています。

6 アルタの前です。道路を挟んだ左隣には飛び出す猫ちゃんの影像が流れます。

6 東口から西口に山手線他多くの線路を潜ります。こちら側から出ると、想い出横丁の所です。

7 ユニクロの所を曲がって左手が新宿駅西口ですが、小田急百貨店が撤去されていて南新宿側のドコモなどの建物群が良く見えます。

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17 新宿大ガードを東側から西側に潜った交差点です。右に行くと都心で、直進すると小滝橋方向で、黄色い看板のプロミス方向に行くと新宿警察署を過ぎて東京医大方向です。

18 家内が注文した捨てる所が無く総て使える柚子です。基本はヨーグルトに入れる柚子ジャム or 柚子ソースです。

19 この時期毎年特徴的な字体の封書で注文書が届きます。美味しく頂く我が身です。

99

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター