週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#273 -’22. お土産を買いに錦市場へ

2022年10月23日 22時33分38秒 | 国内旅行

貴船から京都駅に戻り宿の三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺に向かいました。

それではチェックイン前に翌日の帰宅ですから、お土産などを買い求めました。今回は屋根の葺き替えと、外壁のペンキ塗りや照明器具の交換などがあり予定より作業日程がのびました。その方達やご近所さんへのお土産など買い求めました。(四軒一緒に工事を行ってもらいました。)

前回も買い求めた野村佃煮  錦店で買い求めました。

ホテル京都河原町浄教寺は四条通りを越えて寺町通りを少し南下すればすぐです。

買い物するのに持って来いなのです。若冲の実家の故郷の錦市場です。

1716年(正徳6年)、京・錦小路にあった青物問屋「枡屋」(家名と併せて通称「枡源(ますげん)」)の長男として生を受ける。ウキペディアより引用です。

我が家が利用する川魚の のとよ さんです。30泊の旅ではうなぎのお弁当を買い求めてホテルで頂きました。

野村佃煮 錦市場店でちりめん山椒です。

店内も秋色一色でした。

錦天満宮の手前を右に曲がり四条通りへと。

99


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #272 -’22. 貴船神社ですが! | トップ | #274 -’22. 数年前のナナち... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke05)
2022-10-24 21:24:44
先日京都へ行った時に
この錦市場を ちょっと入った道に 「今日のおばんざい
八朔」だっけか
ネットで予約した割烹、、
おばんざい料理でなかったかな、、 が
最初の道を 間違ったおかげで
なかなかたどり着けず
この大きなお店 野村佃煮やさんで 尋ねたら
店主さん とっても親切で
何も買わずで 申し訳なかったです〜
返信する
八朔でおばんざい (原村)
2022-10-25 10:59:56
おはようございます、katananke05 さん。
今回も寺町通の三井を予約しました。
錦市場にも近いので聞き覚えのある八朔なので位置などを調べてしまいました。
家内は飲みませんが、一つの候補として記憶しました。
最近は本当に飲まなくなったと言うか、飲む量が格段に減りました。

野村の佃煮の件は二条城の店舗でも買ったといっていました。
買い物もお店も記憶しない自分なので知りませんでしたが、ニコニコしているおばさんと言うかお姉ちゃんと言うか、今回もこちらでお土産をかいました。
何処のお店も親切ですよね。
次のお客様との思いがあるのかもしれませんが、日本は驚かれるもとですね。
普通は自宅用ですが、今回は伊勢丹、近鉄の京都駅の奈良のお土産など色々と増えてしまいました。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿