巾着田では彼岸花が咲いているのでしょうか。
それとも、猛暑続きの近年の事ですから彼岸花は未だでしょうか。
長男が小学校に上がる前に巾着田に行ったのが最初で最期でした。
機会があれば今年は行ってみたいと思っています。
「暑さ寒さも彼岸まで」諺がありますが、本当に涼しい秋になるのでしょうか。
明日は早起きして、お墓参りに行ってきます。
鯛が大好きでも、美味しい鯛茶漬けに出来るお刺身がなかなか手に入らないのが現実です。
で、定期的に取り寄せる鯛の冷凍された切り身が届きました。
今回はおまけで鯛のかまなどが一緒に入っていました。
99
私はタイなら 昆布締めがすきだけど どちらかといえば
ヒラメの刺身とか
カワハギの煮付けが大好きです〜
神戸と名古屋出身の違いかしらね〜
午前5時に起きてお墓参りして8時前に帰宅しました。
今回は、ハッカ水を持参して藪蚊に刺されずに済みまいした。
次男も鯛は大好きでした。
焼いた鯛を頂く事が殆どでしたから、強烈に好きと言う事はありませんでした。
しかし大きくなってタイ茶漬けや刺身の味を知るようになって大好きになりました。
昆布締めも美味しいですね。
サバなど酢で〆るのも大好きです。
海産物は本当に美味しいですよね。
今でも平目とカレイの違いが良く分かりません。
左右で簡単に覚えられますが覚えていないのが現実です。
平目は高級魚ですが、カレイは大衆魚ですね。
カワハギは学生時代東海汽船で伊豆諸島に行っていた頃、泳ぎが遅いので簡単にモリで捕れました。
煮る焼く生で頂くなど食文化の豊富な日本ですね。
今日は、窓からレースカーテン越しに気持ち良い風が入ってきます。
昨日までエアコンを使用していたのが嘘のようです。
何時もコメントありがとうございます。