三井ガーデンホテルズの30泊したのは3月28日三井ガーデンホテル岡山~4月26日の三井ガーデンホテル六本木プレミア迄でした。
三井ガーデンホテルズの「サブ住むのHOTELどこでもパス」に当選せねば実現できる旅ではありませんでした。
そんな事を考えると三井ガーデンホテルズには感謝あるのみです。
全て良かったですが、最高だったのは六波羅蜜寺の後に戻ったお宿でした。
ホテルの総括は30泊31日の旅が終わってからアップしますが、一番良かったホテルとしてこれから泊まる三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺を評価します。勿論、個人的な感覚であることを考慮してください。
人たるホテルスタッフの応対。(最初にホテルに訪れて対応してくれた女性スタッフは最高でした。私をお客様として呼ばずに、A さんと個人の名前を呼んでくれました。その他大勢の客としてではなく、個としての人格ある個人として接してくれました。いつも笑顔を絶やさずにです。最高のホテル・ウーマンでした。)
ホテルの自体の間取り設備など、(大浴場があった事も高得点でした。室内のTVに大浴場の混雑状況が表示されています。)
今回の30泊の旅には部屋代だけで、食事代は含まれておりません。(今回の旅で三ヶ所目の三井ガーデンホテルでした。連泊でも食事したいとおもえる所か最初の朝食はお邪魔すると決めていました。ここの朝食だけは毎日お邪魔して朝ご飯をいただきました。それと一杯の煎茶が最高でした。)
京都には複数の三井ガーデンホテルズのお宿が存在します。
全て宿泊した訳ではありませんが、次回に京都に行くときもお邪魔して見たいお宿です。
ホテルで頂いた京都内の三井ガーデンホテルズの載った観光地図です。
中心部の拡大した地図です。
出かけるまで、大谷翔平せんしゅの登板と打席に釘付けになっていました。
全てに於いて素晴らしい選手です。
勝利投手おめでとうございます。
ホームランダービーでの優勝と、MVPは来年にお預けです。
楽しみにして待ってます。
いっぱいあるのですね〜
何度か言った京都も
よく位置関係を把握してないので
いまさらに この地図で
いぜん 車で走ったのは(夫の運転で 妙心寺での法事)
ふむふむ このルートとか、、
五条の橋に 牛若丸の像があったような、、
河原町のホテルがよかったのですね、、 メモメモ、、です〜
京都の他のホテルをキャンセルしてネットから再度、ついかして京都河原町浄教寺の宿泊日数を増やしました。
私も京都旅行づいていましたが、家内の腰巾着状態でしたから何も分かっていませんでした。
それでも、自分で歩いたこともあり、今回は方角など地理関係が頭に入りました。
歩けば歩く程、気に入る関西です。
奈良も京都も神戸も姫路もです。それと三井寺などにもお邪魔しました。
高野山の宿坊にも泊まってみたいです。
牛若丸の像は見落としたとおもいます。
それこそ、する事も無しに川の畔で鴨川の流れを見ていたのに残念な事をしました。
言われて見ると歌にもうたわれている五条の橋の上ですね。
浄教寺はお風呂、食事、そしてスタッフとどれをとっても最高でした。
温泉宿ではない為か、4時前に入ると一番風呂の事がありました。
お風呂も最高でした。
次回京都に行くときに家内と共にお邪魔したいと思っています。
素敵なスタッフに再開したいですし、素晴らしい料理を戴きたいです。
いつもコメントありがとうございます。