山下公園の入り口に『ガーデンネックレス』との文字が描がかれていました。
山下公園はご存じの通り細長いですから、我が家がバラを愛でて歩いたのは本の一部です。埠頭側から言えば氷川丸が係留されているあたりです。バラとコラボレーションして絵になります。訪問したのは5月9日(金曜日)です。天気も良く土日になればGW明けとは言え混むのは目に見えています。
でも、同じことを考える多くの同輩の方がお見えになり混雑していました。見学を終えて食事して帰宅するためにホテルニューグランドにお邪魔しましたがウェーティングリストの二枚目で、一時間半は掛かるとの説明で書くことなく後にしました。日本のホテルのレストランに二大潮流である帝国ホテルとここホテルニューグランドです。一度も食事する事はありませんでしたので、少し期待しましたが入った時刻が遅すぎました。
1 ホテルニューグランドの脇の大通りから入るとこちらになります。で、三方向を撮影しました。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
99
横浜はもう何年も開催で
この時は 街の道路ぎわも
いろんな花のプランターで
溢れます〜
晴れた日には 本当に山下公園は 空と海と 船、、氷川丸と
赤レンガ倉庫や 桜木町へ行く汽車道あたりは
なかなかの風景かと思われます〜
最高のバラの季節
満喫でしたね〜
コメントありがとうございます。
東京に戻ってから、ご返事させて頂きます。
今回の件でガーデンネックレスの事を知りました。
知っているようで知らないことだらけです。
横浜と神戸と長崎は一種独特な異国情緒がある先進的な世界観の在る街かと思います。町おこしの一環なのか自分は今回迄知りませんでした。
積極的にニュースとして取り上げて頂き日本全国、堺の果てまで知れ渡る事が重要かと思います。
その為にも報道機関にニュースの素を伝える事も重要ですね。
最高の薔薇の季節に今回は堪能させて頂きました。
いつもコメントありがとうございます。