新宿御苑、その二です。
これから東京もコロナ禍にめげずに春が満開になるかと。
1 赤みが強くて花と共に葉も出てきています。ソメイヨシノではありません。寒桜です。
2 空が広い事は、何とも開放感があって気分爽快です。咲いている桜は薩摩寒桜です。
3
4 大木戸門から入りましたので、今回はこちらの中央休憩所付近が丁度半分ですが、最西端です。これより中の池方面に向かいスタバでコーヒーを頂ます。その後、園内の芝生の広場を北上して旧洋館休憩所そして温室にむかいます。(もしかすると、茶室の翔天亭かも!)
5
6 旧御涼亭です。雪吊りがあり風情をかもしておりました。

7 左手にある5~7本ほどの木は樹形からしてカラマツみたいです。スタバの所からもこの風景が見えます。

8 スタバの店内は座れませんでした。
9 スタバの直ぐ下にある修善寺寒桜です。

10 同じ木の修善寺寒桜です。

10 店内は席が空いておりません。景色を眺めながらコーヒー等を頂く為に少ない座席は直ぐに埋まるようです。三月中旬から店内での飲食はできなくなります。店内で購入しテークアウトしていただくだけの方法に変わります。店内からの眺めで中心にあるのが修善寺寒桜です。
11 店の外の下のテラス部分に空きがありましたので、こちらで頂きました。

12
13 サービスセンターの方向に向かっています。空が青いとお花が映えます。
14 ジャノメエリカですが、遠目で見た方がいいです。

15 同じジャノメイエリカです。群生して咲いていますが、どことなく虫に見えなくもありません。
16
17 和紙の原料になるコウゾ&ミツマタのこちらはミツマタです。

19
20
21
22 次回は温室です。
災害の多い日本ですが、このところの東京は穏やかな日々がつづいています。
東京大空襲も、東日本大震災も忘れる事が出来ない悲しい歴史です。
戦後生まれですから、アメリカ軍に依る無差別攻撃の体験自体はありません。
最近、戦争犯罪などについても色々考えてしまいます。
非戦闘員の民間人を殺戮したアメリカが日本の戦犯を裁いている。何とも滑稽に思えてしまいました。
アメリカは大好きですが、今回のウクライナ侵攻の件と、穏やかな日が如何に大切か痛切にかんじます。
コロナが収まり、東京の素敵な公園を堪能してください。
いつもコメントありがとうございます。