花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

鰤のフェ

2007-02-09 | 週末ごはん・お酒


鰤のフェです。
フェは韓国語でお刺身のこと。
つまり、ブリ刺というわけなんですが、なんでわざわざ「鰤のフェ」なんて名前の
タイトルかというと韓国風の味付けをしているから。

天然鰤のサクが安売りされていたのでちょっと2人には多いなぁと思いながらも「ええい、買っちゃえ」

いつでも食べきりの我が家
同じ素材を飽きないようにあれにしたりこれにしたりと、味を変えたり焼いてみたり。


ということでお手軽に今回はお刺身にして普通にワサビ、醤油、と韓国風タレ
考えてみればどっちも結局「フェ」=刺身ですけど。

韓国風の味付けは醤油、韓国唐辛子、おろしニンニク少々、すり胡麻、刻みねぎ、それにお好みでコチュジャンをちょびっと入れてお刺身とマゼマゼマゼ・・・

ご飯にもお酒にもいいです♪
鰹ではよくやりますが鰤でははじめて。 これ、さっと半生に焼いてもおいしいだろうなぁ~


韓国タレ(薬味醤油)については来週ご紹介しましょうかねー。
(もったいぶってるわけじゃなく分量がすぐに書けない)


+ + + + + + + + + +


昨日は久々に(でもないか)、錦糸町の「井のなか」に行きました。
めずらしく1人飲みではなくお仕事関係の女性2人を連れて。

「和」の雰囲気の店から想像のつかない「和洋折衷」(というよりほぼ和伊折衷ですな)のお料理にびっくりしてましたが、料理もお酒も始めて味わうものばかりだったようでとっても喜んでもらえてホッとしました。 

私がいつもお店で食べる大食らいな分量を目安におまかせ料理を出してくれたので見かけによらず(失礼)少食な他の2人には多かったようで、私も頑張って食べたんですが力及ばず残してしまったのがもったいなかったし、お店の方に悪かったなぁ。。。と。



しかし・・・オープン当初は「和」だと思ったこの店、いろんな味が楽しめるのはいいのだけれど、最近イタリア(シチリア)色がどんどん濃くなっているよーな?と思うこのごろ。


おいしいし、イタリア料理大好きだし、そんな風変わりなとこも気に入ってるからいいんですけど。