花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

初釜&節分

2008-02-04 | 週末ごはん・お酒
日曜日は初釜でした。

朝からこともあろうに"雪"
大雨や台風よりはマシとは思いますが・・・なんでーーーーー?

とういわけで、着物を着るには着たものの、着物姿のご披露はございません。


風情があるといえばあるのですが





ところで、その日曜日は節分でもありましたね。

節分といえば、めざしでしょ、豆でしょ。

食べるものしか興味がないので柊は省略です。
おまけに、豆まきすると後の掃除がたいへんなので豆の煮込み料理にしてしまいました。
でも、大豆じゃありません。




うずらまめ~♪
煮るとほとんどわからなくなりますが
うずらのようなもようがかわいいお豆です




先週、buongustaiaさんのブログ=~Mamma ho fame!!!~を見て「豆食べたいっ」、と作ったのがこれ。
「うずら豆のほこほこ具だくさんスープ」


いつものことながらちゃんとレシピをじっくり見ないで適当に思い込みで作る私ですから今回もちょっと違うかもしれないものができあがりました。

材料はEXV.オリーブオイル、玉ねぎ、にんじん、セロリ、挽肉、うずら豆、白ワイン、トマト水煮缶、塩、胡椒、パルミジャーノレジャーノ、そして本家では入っていなかったシメジ、です。


ですが、私が適当に入れた材料のバランスが悪く「うずら豆のスープ」というよりは「挽肉スープうずら豆入り」みたいになっちゃってます。
正しいレシピは↑のブログをご覧下さいませ。

うずら豆を自分でちゃんと下煮したまでは頑張ったんですけどねぇ。
でも、おいしかったからよし!


さすがにこの豆を年の数分だけは食べられませんね。。。