花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

坊主も走る忙しさでもマイペース

2010-12-15 | 週末ごはん・お酒
いつもとさして変わらないはずなのになぜだか年末というだけでやることがどこからか沸いてきます。
すんなりと行くはずだったのにあっちでもこっちでも予期せぬ、うっそ~~~と言いたくなるようなトラブル続出。


なんで???



といいながら、マイペース。

そんな私も年の瀬もさし迫り・・・
会いに行きたい人が何人もいるのだけど(もちろん行きつけの飲食店の人たち)
私の体は一つだし、お財布も一つだし。


お財布が一つとは言うまでもなく収入源が一つということで。
体が一つよりもこっちの方が切実だわ。


別に今年中に合わないといけないってことでもないけれど、
年末、そして新年という意識があるとやはり1年という区切りで
「また来年もよろしくね」と声をかけたくなるのが人情でしょうか。




そんな中でもここだけは行っておきたいなっと
日本酒好きサイトで知り合って以来濃くないながらも
10年来のつきあいとなった友人のお店にさらりと寄りました。

寄るというよりは遠征ですが。


彼がお店を開いたときには私も今よりもうちょっと純情で(!?)
1人飲みなんてとてもよそじゃできず、唯一1人で入れるお店っていうこともあって
ちょっとばかし遠距離ながらも、月一めざして足を運んだものでした。


今ではすっかり図々しいおばさんになり果て?
どこへだって1人でほいほい出かけてしまうくらい強くなり
(無駄な強さだわ)彼のお店だけが頼りじゃなくなった
というのは理由の一つだけどそんなのちっぽけなことで
この頃すっかり遠のいてしまっているのはなぜだか
きっと彼はわかってくれているはず。


志や理想通りにはなかなか店はやってけない。

大変なときこそ足繁く通う・・・ことをせず
薄情な私は遠いところから気にかけているだけで何もしないのです。
ごめん。


なーんて、
こういうのって自分が考えているほど気にされてなかったりってするのよね。
気にしたところではじまらないし。


それにしても!
体とお金が足りずに行きたいところに行けなーーーーーい。


しかし・・会いたい人が飲み屋ばっかりっていう私、どうなのよ???

もはやおっさん。
いえ、それじゃ世の中のおっさんに失礼か?

ああ、なんだか今日はブツブツつぶやきモードです。





さて、「週末ごはん」です。

昨日に引き続きかぶのお料理をなんて予告してみたものの、いつも作っているものと変わらず今までにもブログに載せたものばかりです。







かぶのマリネ





マリネとはいうものの即席洋風漬けものみたいでもあります
スライスしたかぶに軽く塩をふって少ししんなりしたら水気をり、さっと塩ゆでした茎と葉と酢漬けケーパー・ケーパーの漬け汁とオリーブオイル、塩胡椒とまぜるだけ。

が・・・実はこれ、オリーブオイルを忘れてる
バカバカバカ






かぶの肉詰め





豚挽肉または鶏挽肉におろしたペコリーノチーズとお好みでハーブ、塩胡椒を混ぜ込んで皮をむきスプーンで中をくり抜いたかぶに詰めスープで煮て味を整えます。
葉と茎は別に軽く下茹でして水気を絞ってきざみ、盛りつけるときにスープにちらしてます。
丁寧に作る余裕があればスープを別にとって葉を下茹でして味をつけましょう。

かぶはあまりたくさんくり抜きすぎないように。
抜いた中身は刻んでスープに入れてしまってもいいですが、今回はそのまま一緒に煮ました。

こういうかぶの煮物は昨日のBenさんのコメントにもあったように火の通し具合が難しいです。
いつも他のことと並行してやっていてついつい柔らかくしすぎ。 
失敗も多いですが
めげないぞ!






かぶ入りミネストローネトマト味






残っていた小ぶりなカブの皮をむきざくっと切って
他の残り物のお野菜とともにトマト風味

こちらはかぶはほろりと崩れる柔らかさ