今日はしっかり話題からです☆
例の会見はさすがにお昼間ですので見てないですし、記事の拾い読みですけど、成功した回数を言い出すとか他に出来た人はいるけど名前は出さないとか、その部分だけを見れば胡散臭さを感じる発言ですね(苦笑)
そういうのって言っちゃいけない、ある種のフラグな気がしますがそれはおいといて。
結局あるかどうかはわからないですが、私も卒論修論書いてるので最低限のルールとかわかってるつもりですけど、画像を間違えたとか文章をそのままコピペしたとか、それで通れる大学院のレベル、それを通す企業のレベルに一番の疑問を感じます。
正直大学生卒業レベルの論文なんて体裁がある程度整ってれば卒業出来ますけど、大学院ってそんなに甘いものじゃないと思うんですけどね…まして科学系だったらもっとしっかりしてるもんだと思ってたんですけど。
なんか論文については全面的に不備を認めるものの、例のブツ(?)はあるという方向なんだそうで…期待せず再現を待つのが一般人のスタイルかな。
共同研究なんだし、共同の人たちと一緒に会見すればいいのにねー。
そしてこっちはもーっと大事な話、今日でWindows XPのサポート終了です!
今日のアップデートを持って、今後何かあっても責任とらないからねっ!というXP、みなさんは乗り換えましたか~?
私の家にもネットに繋がってるXPがあるんですが、遅くともGWくらいにはネットにつながずオフラインにしようと思います。
プリンター印刷用のPCと化してるものの、HDDはCrystalDiscInfoでも黄色ランプが絶賛点滅中+DVDドライブが読み込みません(汗)
DVDドライブがSATAじゃなくてIDEなので、M/BにSATAの空きがあればバルクのドライブ買ってきて交換、HDDも以前壊れたPS3についてたHDDを使って再インストールの予定をしてます;;;
こちらも含めてGWに作業しようかなぁ、どうしてもXPでないとダメってことはないんですよね、今使ってる私のPCは7ProなのでXPモードでちょいちょいすれば、たいていのソフトは動くでしょうし。
XPを使い続ける!って人はまぁ止めはしませんけど、あなたのPCを踏み台にしてサイバーテロに使われる危険性は今後増えますので、最低でも7、使いにくいけど8.1にはOSアップデートした方が良いかなぁ。。。
そして最後のネタ。
みなさんご存知私は京都人ですけど、なぜか今日から夜7時、京都ローカルであるKBS京都でダンクーガの放送開始です(笑)
なんでだろう…全部録画しますけど☆
ウィキペディアで調べたら初回放送は1985年4月ですって…おおぅ、約30年も昔なんだ;;;;
毎週2話ずつなのかな?当分見るものができちゃいました。
今日は前置きのネタがたくさんすぎですが、シルエットもいつも通りしっかりです☆
反対側の足にもモールド風のプラ板を切り貼りしておきました☆
明日まで乾燥させといて、次はバーニア増やします~。
先にやってた方の足は、800番までペーパーがけして作業完了です☆
モールドのきわに、0.15ミリラインチゼルでしーっかり彫り込んで境目を作っておきます。
カカト裏にバーニアをつけた都合もあって、右のパーツを奥まで入れたらバーニアが飛び出てしまいました(汗)
穴のサイズとか位置とかがぴったり同じ位置に来てしまいました;;;;;
ひとまずバーニアをしっかり接着、明日まで硬化待ちで、再度やりくりしなおします;;;;;
足裏のモールド用の型紙プラ板もお役御免です。
なんか寂しいですね…頑張って作ったけど、用無しです(汗)
今日はここまで~。
明日はどうかな、反対側の足も含めて表面処理を少しでも進めておきたいところです。
フクラハギのカバーとバーニア増設予定ですが、良いイメージが浮かんできたのでなんとかなりそう☆
形に出来るかはおいといて、ですけど;;;;;
そういえばヒザ関節のパーツもディテールアップしないといけないのもありますし、今月いっぱいでなんとかなるかな…最低限下半身を一通り終わらせてからメタルギアRAYに移行しようかなぁと考えてます。
あっちは予定決まってるんですけどね、今回もさっとモールド彫り直しもしないといけないかなぁと思いつつ、メタリック系でつや有りコートで仕上げる予定で決めてますし☆
あとえっと、明日はその…予約してたゲームが到着するので、当分またゲームの時間が増えそうで…シルエットの時間がんばってとります(汗)