明日はおやすみ☆
でもどしゃぶり!(笑)
あ、私はカレンダー通りですけど、一番長い方は11連休だそうな…うそん;;;;
そんなわけで明日もひきこもり日和、RAYつくろうかなぁ…スパロボもクリアしなきゃですけど;;;;
で、今日のRAYですが昨日言ってた通りじゃばじゃば。
どうにもこうにも特に離型剤が気になったランナー3つ、これらを洗浄しておくことにします。
大きめの洗面器とか洗いおけみたいなものに水を貼って、食器洗剤入れて少しだけ泡立てて、あとはランナーを入れて表面の離型剤を落とします。
使い古した歯ブラシ、やわらかいスポンジなんかを使って、表面には傷を付けないようにしつつ油分をしっかりおとしましょ☆
もちろん超音波洗浄器があるならそちらでも良いですし、食器洗剤だとイマイチとれてない気がする場合には、キッチンハイターを薄めたものに少し漬けるのも良いかなぁ。
ただどの方法も、パーツを傷めないようにすることと、洗剤等の場合には強力なものだと手が荒れちゃうので、そちらも気をつけてくださいね☆
あと個人的にはお風呂場とかで一気に洗うのはあまりオススメしないかなぁ…もし小さいパーツが取れて流れていっても救えないですからね;;;;
ごみネットとかで流れる先に先手をうつのがポイントです(笑)
あとはしっかり流水で洗い流し、水分を落として出来上がりです☆
私はタオル+奥まった部分にはティッシュのねじったのとかを使いましたけど、エアブラシをお持ちの方はエアーで吹き飛ばすのも良いですね☆
拭き取らずそのままだと、表面に水垢として残ってしまうこともあるかもですので、最低限表側だけは拭き取りましょう(笑)
あとは時間的に今日は作れなさそうだったので、ランナーをAから順に整理して箱に直しておいて今日はここまで。
10枚以上ランナーがありますので、順番とか整理しておくと作るとき作業しやすいですしね☆
HGクラスだとやらなくて良いでしょうけど、MGクラスになってくるとやっとくと良いかも。
ん、今日はこんなとこかな。
相変わらずの大物キットですしね…最近はHGクラスばっかりなので、パーツ数多いととにかく疲れるのでぼちぼちいきます(汗)
いろんなメーカーのいろんなキットを作るのは良い刺激にもなりますし、いつものように楽しく作りたいです☆
間にお休み挟むといってもまだ週始まったばかりですので、無理せずまったりいきましょ~。