不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2327回 スネに

2014年04月12日 21時26分07秒 | 1/100 RXF-91

ダンクーガを2話まで見たわけですが、OPが愛よファラウェイで、EDがバーニングラブですけど、スパロボだとたいていEDであんまりOP使われてないんだなぁと…関係ないですね(笑)

もちろん絵こそ30年前と時代を感じるものの、話の流れ?は普通に見てて面白いですね☆

予期しない再放送ってのも、各クールごとの新アニメと同じくらいたまには良いです~。

あと、ブレイクブレイドは京都じゃ見れないです…なんでかなぁ;;;;

劇場版のレンタルがあるそうなので、そっちとかでも今度さがしてみよっと。







では今日のシルエットもばっちりやってこ。








カカトは片方はバッチリ、もう片方は今ひとつなので…また瞬着塗って様子見です;;;;









次はスネパーツの表面処理やっていきます☆

まずは合わせ目消しの接着部分を処理していきますよんー。








裏側も特に問題なし、フクラハギのバーニアはちょうど2ミリほどの幅だったので、2ミリ精密彫刻刀であっさり処理できました☆








ヒザ裏側の下部分、ここは埋めたいので、少し削り込んだあと0.5ミリプラ板を貼って接着しておきました☆

と、ここまでは良かったんですけど;;;;







もう片方はかなりパーツの合いが…というよりは、これは金型の劣化が大きそうかも。











片方のパーツはエッジが盛り上がり、もう片方はエッジでヒケてたのかも;;;;

ペーパーがけしてもどうにも綺麗になりません…。

ここで無理に高さを合わせようとすると周囲のモールドと差ができてしまいます。








困ったときの瞬着!(笑)

目立つ高さの違いはここだけですので、瞬着塗って放置っと。










スネの表面処理はそこそこに、足先のカカト部分の処理が明日多分やっと終わると思うので、先にアンクルガードを仕上げようと思います。

アンクルガードの仕上げをしてからスネパーツの仕上げ目指して進めていくのが良さそうかな。


かなりゲームな気分もあったりはするんですが、模型の調子も良いし…こういう時は睡眠時間短い体質だったら良かったのになぁと思ってしまいます(苦笑)

明日もしっかりばっちりやりますよんー☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする