あれやこれやの用事ラッシュとかで、疲れてぐったりしてました(苦笑)
それといつもの模型スペースを一度片付けて綺麗に掃除して、布団乾燥機かけてましたー。
やっぱり晴れてても梅雨なので湿度高い感じもあるんですよね;;;
カラッと晴れててもお休みじゃないとあんまり意味ないですし;;;
梅雨も嫌いだけど暑いのも嫌い…早く秋来ないかなぁ。。。
そんなわけで模型の方はお休み、接着とエポパテですし乾燥硬化待ちしっかりなので、間があくことは良いことにしましょ(←
今週は全体的に帰るの遅そうなんですよね…体調良い時は模型で、疲れてる時はゲームに浮気がメインになると思いますのでよろしくお願いします(汗)
ゲームに浮気の方ですが、Steamですでに6本買ってしまいました(爆)
うち2本は少しプレイ、一本は思ったよりも今ひとつ、もう一本はそれなりに期待通りの出来で良さそうです。
ネット配信の夢はまだ諦めてないものの、仮にやるとしても早くても来月以降にはなるんでしょうけどー。
そもそも出来るのかどうかが問題なわけで、スペック的には少し落とせば行けると思うんですけどね~。
生にするのか録画にするのかはまだ未定です。
ゲームに浮気もそこそこに、ちゃんとやり方とか種類とか調べとかなきゃ。
ただゲーム配信もですけど、模型の作業中ってのも需要あると思うし、私も他の方のやり方を見るのって勉強になりますしね☆
ウェブカメラ持ってないですけど(笑)
気になるニュースもひとつだけー。
大阪駅の地下道拡張工事にともなって、占用してるお店に立退きの代執行が始まりそうとかなんとか。
何年か前にあの辺り歩いたんですけど、工事中だったのもあって狭いのなんのって;;;
それはおいといて、地下道にお店が出来た経緯を見てみたら…戦後の闇市をどうにかするために占用許可という仕組みを作ってたみたいです。
一般に家を借りたりという賃貸契約は、いわば対等な立場での契約になるものの、占用許可の場合は退去を求めたり撤去の権利があったりするんですって。
ですのでどんな理由があっても立ち退き勧告には従わないと、強制撤去の対象になるんだそうな。
法律の話はそこそこに、円満な解決方法はなかったのかなぁ、周辺のビルのテナントに入るとか。
滅多に行かない者としては…通路が広くてわかりやすいほうが嬉しいです(汗)
そう考えると京都駅周辺ってものすごくわかりやすい感じがします。
ハード気味ですが泣き言言わないようにしつつ、V2がんばらなきゃ!
みなさんも梅雨でおでかけ出来ないなら、模型とかどうですか☆