amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

簡単なHPA

2009年07月30日 | AUDIO
C1815とA1015を使ったダイアモンドバッファ回路で、簡単なヘッドホンアンプができると聞いて,早速部品を集めてみた。何とか手持ちでできそうである。

今回は,まずブレッドボードで試してから,基板を作りたい。
まずは,ブレッドボードにパーツを並べて,,,これだけでできそう。あとは、I/Oのパーツと電源か?電源は乾電池2つ。±1.2~1.5V。

ちょっと電解がでかい。OSの2200uF6.3Vが指定とか。確かに小さくしたいな。
コメント

意外と使えるかも?ちょいテレ

2009年07月24日 | つれづれ日記
前回わが家での受信状態を紹介し,やや否定的なコメントをつけましたが,私の職場に持ち込んでどうかと試してみました。
わが家は,榛名山のふもと,職場は赤城山の西側中腹にあります。建物は鉄筋コンクリート造り,部屋は2Fにあります。

まずは,ロッドアンテナを外して延長アンテナをつけ,それを窓ガラスに吸盤でつけて視聴。ここだと関東の全局が受信できます。

画質も鮮明でこれなら合格です。窓際のアンテナの画像は省略

しからば,一番感度が悪いであろうロッドアンテナではどうか?アンテナをつけ直して見ると(私のデスクは窓から約1m内側),時々画像や音が途切れますが,一応全局を受信できました。山の上だからいいのか,わが家の電波状況が極端に悪いのか?
あまり悲観的にならずにそこらじゅうmini9を連れ回して?受信してみたいと思います。これで,手軽に持ち出せる状態なら\4.7kは安いかも。しかも録画もできるし・・・

この製品の紹介は,ここにありました。
http://video.watch.impress.co.jp/static/stapa/2009/0106/015flash.htm

mini9にはこの他にGPSロガーでもつけて見ればいろいろ遊べそうですが,そんな使い方していらっしゃる方はいるんでしょうか。
コメント

ちょいテレってこんなもの

2009年07月21日 | つれづれ日記
あまり見ることはないのだろうけど,ネットブックにあると便利かなと思って導入した「ちょいテレ」,こんなものだろうとは思っていたのですが,やはり室内で使うには,テレビのアンテナ配線が必要なようです。どこかで書いたと思いますが,我が家は軽量鉄骨造りのプレハブ,ゲルマラジオは全く受かりませんので,やっぱりな!という感じです。

これ付属の一番小さなアンテナ。もちろん全くだめ。

それを,USB延長コードで伸ばして窓際へ持って行っても,「受信できません」とでます。

最後に,3mくらいのアンテナを吸盤で窓にくっつけて,やっと1局=ぐんまTVが受かりました。榛名山の二つ岳にアンテナがあるので,もう少し局が受かるかと思ったのですが,だめ。車の屋根にアンテナを伸ばしてやれば何とか見られるという感じ。とてもノートを開いて,USBに挿して,お手軽に視聴とはいかないようです。
あとは屋内配線から取るしかないようです。専用のアタッチメントはついているのでこれで繋げますが,これじゃあモバイルの意味ありません。(コード見つけるのが面倒なのでこれはあとで試します)
TV付きの携帯を持っていないのですが,友人のがいじっているのを見ると,このちょいテレは相当感度悪いです。
コメント

PCA2702USB 音出し

2009年07月20日 | AUDIO
もうずっと前にできあがっていたのだけれど,なかなか音出ししている間がなかった2702USB。
3連休の最後になってやっとこさまともに音質を吟味できました。
といっても繋いだのは,8cmのminiモニタですので,あまり参考にはなりませんでしょうが,,汗’
居間にある風子用のvaioに繋いで,アンプはLM3886シングルです。
結構厚みのあるところは厚みを,軽やかなところは軽やかに,まとまりのある好音質です。Audio的にもすごくいい。大型システムに繋いで鳴らしたくなります。

バスパワーの2704と比べてどうかというと,心持ち粒立ちが良いかなというくらいしか分かりませんが,,,2704も手軽な割にはとてもいい。

低い方は,8cmでもこんなに低音が出るンだぁという感じ。グライコ等も用意してあるのですが,全く必要なし。古い録音より最新録音のほうが差が際だつ。(当たり前!!)


PC音源のデスクトップオーディオとして,PCをいじりながら聴くのではもったいない感じです。同じ大きさのケース(YM200)で,LM3886アンプを作って重ねれば良質のシステムができそうです。SPは眠っている「防磁3男」Audax2wayかな。
コメント

MINI9 SSD 32G化

2009年07月20日 | つれづれ日記
1円で衝動買いしたDell mini9,本当に何にもつけずに1円で買ったのだけれど,ネットブックだけならこれで十分,EMもどこでもネットにつがって結構便利。だが,次第に欲が出て,オールインワンで使いたくなった。それには8Gでは全く間に合わないので,バッファロの32Gを入れて見た。データは,iDiskに入れて使えば本当にどこでも仕事ができる。

インストールは簡単だったが,問題だったのは,無線LAN。はじめ添付のドライバーとアプリで入るかと思ったが,うまくゆかず,次いで,エアステーションの簡単接続でトライ。でもだめ,,よく考えてみたら,どうもドライバーが競合していたようで,802.1Xを再インストールして,すぐに簡単接続したら,何も問題なくつながった。で,も,これが分かるまで,3日くらい,仕事から帰ってあれこれいじってた。馬鹿だなぁ!!
でも,今は快調です。

ちなみにこれ,私のHP。あまり更新してないけど,

そうそう,右に挿しているのは,ワンセグチューナーのちょいテレです。でも,我が家の中では全くだめ。ケイタイより段違いに感度が悪いんですね。
これはあとで検討
コメント (1)