師走だというのに物好きな!!といわれそうですが、先の電源が落ちてしまうPC,epsonTYPE-BEですが、何気なくヤ*オクをみていたら、全く同じタイプのPCの出物が、思わずゲット。今日届いて、午後はこれとにらめっこ。いやあ、完動品で、さびも痛みもなく結構いい状態です。しかも認証付きのOSもサービスされてる。部品取りにはチトもたいない。

Pen4,2.8GHz,RAM1GB、HDD160GB,と堂々としたもの。こっちを使えばいいかなとも思って、XP-SP1をSP3までアップして、,,でも、使用頻度が少ない現有のBEと電源を取り替えっこしようと,またまた大掃除もしないで始めちゃいました。これが間違いのもと。
このPC,電源が特に弱く、故障が多いと出入りの業者から聞きました。だから、マザーボードよりはたぶんこっちだろうと始めたのはいいんですが、,,,,楽ちんに取り替えるまではよかったけれど、

HDDとDVDドライブを持ち上げると簡単に電源は取り外せる。

同じように並べて作業

でも、最後がいけなかった。この持ち上げたドライブをパチンと押し下げて,ねじで固定するんだけれど、黄色のIDEケーブルをかんでしまったようで、断線。biosでHDD認識せず。トホホ、、、たまたまIEDケーブルが1本あったので、事なきを得たが、もう1台がドライブは認識してるんだけれど、起動しない。再インストールができそうなので、仕方なしにインストールし直し。やっちゃうとまたデバイスドライバーなどなんやかやと大変。おまけにソフト類も全部入れ直し。時間かかったぁ!おまけに認証もされない。これでまた手間取る。でも、最終的には認証もとれましが,,,,,パソコンも訳がわからないので、嫌いだ!!