amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

やっぱり出てきた中華の問題点

2016年10月31日 | electro_craft
12V電流コントローラーを構想してきたのですが,動作確認の段になって足踏みしてました。

これが今回の回路。電流制限の切り替えスイッチを付かし,低電流のLEDに対応させました。
問題は、この通りに作って電流コントロールが効かないこと。

表示器も,7segの点灯はするもののVRに反応せず,ゼロのまま。TL431からは基準電圧2.48Vがでていますが・・・・ことによったらと思い,LM358を別なものに差し替えてみました。すると、まともに動作はしないものの多少は負荷LEDの明るさの変化がありました。このLM358,中華から30個も仕入れたもの。なんと10個で32円。思わず飛びついちゃったんですね・・・・

10個ちかくとっかえひっかえしてみてそれぞれ微妙に動作が変化する。でも,狙った動作は全くしない状態です。
在庫をあさって,日本製(たぶん)<秋月から購入のもの>を見つけ出し,差し替え。
すると,なんとしたことかまともに動作するじゃあありませんか!!
この間ずっと回路が間違ったんじゃないか?配線や半田付けのミスがるんじゃないか?ずっと調べていました。意外なとことに落とし穴があったようです。
件のLM358,10個で32円でした。安物買いのなんとかですが全部捨てます。

で,動作の様子。VRを回して・・・

32mA.光っているのは,10WUV-LED。


279mA。小数点が光ってますが,あとで消します。


743mA。念のために1Ωの電圧をはかりましたが743mVとでましたので、結構正確です。

これでやっと,ケースに収められます。
古いアンプの抜け殻がありましたので,これを使いましょう。


出力端子は,壊れたeMasinesからとりはずしたUSB端子を使えば,ぐらぐらしない。


LEDようの傘もこのように作ったのですが,ちょっと力を入れたら、脆くてかけてしまいました。鏡に見えるのは2.5インチHDDのディスクです。薄いガラスでできてるんですね。

この傘は割れたので没にします。アルミ板で考えます。

ということで,中華は安くて,送料無料で,いろいろなパーツが揃っていて便利に使ってきたのですが,時間がかかることと,製品の質は賭けが必要ですね。
本当に思わぬ落とし穴でした。1個3.2円じゃあ諦めもつきますが,、、
コメント

AnimalVoice_cat

2016年10月13日 | electro_craft
手慰み工作・・・・IC1個の簡単工作です。
以前,aitendoで1個100円のLSIで同様の鳴き声(ニャンコ)があったのですが、現在は廃番。
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/999.html
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/1004.html
ひょっとしたきっかけで、同じようなICが共立にあるのを発見。お試しに購入してみました。
IC単体では、見つからず、やむなくキット。


290円也。


パーツはこれだけ


配線図等はありませんが、30分もあれば完成します。


配線はこれだけです。

で、肝心な音ですが・・・
なんとも色っぽくない。しゃがれ声って感じででしょうかね。SPを変えたりするとどうかな??

ICの型番で検索しましたが、データーシート等は見つかりませんでした。

コメント

ACモータの逆回転

2016年10月11日 | electro_craft

通常ACモータは,回転方向が決まっており,逆回転はさせられないとは思うのですが,秋になりもう扇風機などがいらなくなったので,一番安い送風機をいじって逆回転を試みました。
元ネタは、つくるんちゅさん。
http://making.ti-da.net/e4871115.html


換気扇で吸気廃棄の切り替えがある機種がありますが,これは多分コンデンサーモーターによるもので,このような1500円程度の安価なACモーターではできません。

そこでローターの逆にしてみたらどうかやってみました。


前カバーを外してモーターを取り出します。


モーターへの電源はカバー付きでファンに触れないようになってますね。


モーター本体は、このように片側2本にタッピングねじで本体に留まってます。


モーターを取り外したところ。ファンは圧着され、堅くて抜くことができません。ネジ止めならいいのに!


ローターの前後に支えるフレームがねじ止めされているので、これを外してローターを入れ替えてみます。


ファン側はファンが抜けないのでそのまま。おしりの方がなんとか抜けたので、付け替えできます。


ファンの向きが前後逆になったわけです。


元に戻して回転を確認。逆回転してます。


モーターの前後が逆になったので、配線の余裕がなく、カバーが入りません。
配線止めのリボンで支柱に括りつけました。


幸い前カバーはフレームと網の部分がねじ止めになっていました。


ここにフィルターを挟み込みました。レンジ用の不織綿4枚重ね。ちょっとやり過ぎかな??専用のフィルターは後で考えます。


これならファンにフィルターが絡むことはないでしょう。


線香の煙を吸ってるところを撮ったんですが、あまりはっきりわからないですね。
吸引力は、フィルターを重ねすぎたのか、あるいはファンの向きが合わないのか、それほど強力ではありません。前にフードをつけるとどうなりるか、もう少し研究の余地あり。

何に使うか?
室内では半田の煙吸引器。あるいは段ボールのはこの上に取り付けて、スプレー塗装の吸引器にと思ったんですが、、、
今のところアイデア倒れです。
コメント (1)

なんだよぉ~ kingsoft

2016年10月04日 | PC関連
お金がないので、表計算等はkingsoft offce2012とOpenOfficeを使っていたんですが、8月の中頃から、kingsoftの方がいきなりexcelファイルを読み込まなくなってしまいました。再インストールをはじめいろいろと修復を試みたのですが、だめ。もちろんサポートサイトも見てたつもり。
クリーンインストールしたNFA75(win10)にもう一度入れてみたところ今度は動くので、しばらく使っていました。で、今日また町内会の仕事をしようとexcelファイルを開こうとしたところ、また前と同じ現象が起きて開けなくなってしまった。
いろいろいじりながら、ダメ元で
もう一回サポートを見たら、10月4日付けでこんな記事が・・・・
https://support.kingsoft.jp/kso/kso2012upd.html



もっとはやくサポートを出してくれれば良いのにとブジブジ言いながらアップデートすると、、、


あれぇ、2012のアップデートは2016になってる。


無事完了。



    down


もっちょいはやくサポートしてくれれば良いのに!
でも、マルチで2016のなったのは歓迎だけど、、

実は2016は1本買っちゃったんですよ。
買わないでOpneOfficeに切替ときゃあ良かった!
コメント