今日のお仕事。
レンジフードのライトスイッチが,オルタネートにならないで,ずっと押していないと消えてしまうようになった。
早速分解してみたが,パーツが欠けていて修理不能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/1c32a9de221796c8b56209e1ff802a45.jpg)
こんなふうにフィルムケースにシーソースイッチを付けて,急場をしのぐことに。取り付けて軽く15年以上は過ぎているので,補修部品はないだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/09/7080a78465c509721f16e5bc5b026ec3.jpg)
ちょっと見てくれは悪いが,カメラのレリーズみたいに使ってくだされ,奥様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/51c79083a29fd1377d8eccc8eb06e523.jpg)
それにしても,フィルターにだいぶ油が付いてますね。汚いキッチンがばれちゃったかな。
このライト,クリプトン球が付いてますので,このあと,LED化しましょう。角形LEDをずらっと並べるとか,考え中。
もひとつ。
だんだん家の設備も壊れ始めてまして,3日ほど前から,庭の入り口に付く夜間照明(常夜灯)が壊れました。電気は来ているので,ツイン形状の蛍光灯の劣化かと思います。これもただ交換では面白くないので,LED化を考えます。
それにしても,明けてみたら虫の死骸と汚れがひどかった。蛍光灯だと,紫外線を出すので,虫が寄ってきてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/2fa13a894236711e5d933e6b8692e6b0.jpg)
これは,電気工事士の資格がないと問題ありです。まねしないで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/6a42421fd1b188e05aec7cb410a5f4f3.jpg)
配線から,インバータと安定器を外して,ACを直結すれば,おしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9e/299c692685475f3edaccf41618c82e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/9691c9468698eb8146bde7e4d9f92081.jpg)
あとは防水をしっかり!
E26に変換するアダプタはすぐに手に入るのだが,トウモロコシ型の電球を注文したら,香港からメールが来た。10日くらい届くまでには時間がかかりそうだ。
で,こっちは中断。
レンジフードのライトスイッチが,オルタネートにならないで,ずっと押していないと消えてしまうようになった。
早速分解してみたが,パーツが欠けていて修理不能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/1c32a9de221796c8b56209e1ff802a45.jpg)
こんなふうにフィルムケースにシーソースイッチを付けて,急場をしのぐことに。取り付けて軽く15年以上は過ぎているので,補修部品はないだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/09/7080a78465c509721f16e5bc5b026ec3.jpg)
ちょっと見てくれは悪いが,カメラのレリーズみたいに使ってくだされ,奥様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/51c79083a29fd1377d8eccc8eb06e523.jpg)
それにしても,フィルターにだいぶ油が付いてますね。汚いキッチンがばれちゃったかな。
このライト,クリプトン球が付いてますので,このあと,LED化しましょう。角形LEDをずらっと並べるとか,考え中。
もひとつ。
だんだん家の設備も壊れ始めてまして,3日ほど前から,庭の入り口に付く夜間照明(常夜灯)が壊れました。電気は来ているので,ツイン形状の蛍光灯の劣化かと思います。これもただ交換では面白くないので,LED化を考えます。
それにしても,明けてみたら虫の死骸と汚れがひどかった。蛍光灯だと,紫外線を出すので,虫が寄ってきてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/2fa13a894236711e5d933e6b8692e6b0.jpg)
これは,電気工事士の資格がないと問題ありです。まねしないで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/6a42421fd1b188e05aec7cb410a5f4f3.jpg)
配線から,インバータと安定器を外して,ACを直結すれば,おしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9e/299c692685475f3edaccf41618c82e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/9691c9468698eb8146bde7e4d9f92081.jpg)
あとは防水をしっかり!
E26に変換するアダプタはすぐに手に入るのだが,トウモロコシ型の電球を注文したら,香港からメールが来た。10日くらい届くまでには時間がかかりそうだ。
で,こっちは中断。